本ページはプロモーションを含みます
  • aliment
  • 保存容器・調味料入れ×予算5,000円以内×コンパクト・持ち運び可×20代男性の人気おすすめランキング

保存容器・調味料入れ×予算5,000円以内×コンパクト・持ち運び可×20代男性の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ19件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.1

こちらのオクソーアウトドアの調味料入れ、クッキングボトルはいかがでしょうか?蓋はスクリュー式でしっかりと封ができる、軽量で柔らかくアウトドアなどのハードな環境でも安心して使用できるスクィーズボトルと、先端にシリコンブラシがついたシリコンブラシボトルが選べる商品です。アウトドアに液体の調味料や油を快適に携帯・使用できます。漂白剤、食器洗い乾燥機も使用可能でお手入れもしやすい商品でお勧めです。。

回答された質問
【バーベキュー用調味料入れ】タレの持ち運びに便利な容器のおすすめは?
no.5

こちらは25mlの小サイズですがBBQのタレなら100mlがあるのでそちらがおすすめ。こちらはカップタイプの使い捨て容器。安心の食品グレードの素材でできていて、耐熱性もあり、なにより高い密閉性で中身をこぼすことなく運ぶことができます。広口のカップ形状なのでゴマやネギなど薬味が入ったタレも入れることができ、皿に移すのはもちろん、そのままディップして使うこともできてとっても便利ですよ。

回答された質問
【バーベキュー用調味料入れ】タレの持ち運びに便利な容器のおすすめは?
no.8

はちみつ容器なんですけど、BBQ用のたれやソースなどの持ち運びにすごく便利ですよ。広口なので詰替えやすく、キャップがネジ式でしっかり閉まるから漏れる心配がありません。口が細いから量の調節もしやすいんです。100ml~740mlの4サイズ展開で、ご家族の人数などに合わせて選べます。

回答された質問
【バーベキュー用調味料入れ】タレの持ち運びに便利な容器のおすすめは?
no.13

ご家族のキャンプなら、見た目のおしゃれさにこだわることもないかと思いますので、実用性一辺倒ですが、こちらのタレビンをお勧めします。容量は360mlと焼き肉のたれやドレッシングなどがたっぷり入ります。年越しそばを街のお蕎麦屋さんで分けてもらうときにおつゆが入ってる形です。液漏れしないし、本体がやわらかいので中身を絞り出す必要があるときも使いやすく、使い終わったら空気を抜いてぺちゃんこにできます。

回答された質問
【バーベキュー用調味料入れ】タレの持ち運びに便利な容器のおすすめは?
no.15

割れる心配がなく、軽くて持ち運びに便利な調味料PETボトルです。ふたが13種類から選べるので、うっかり開いてしまう危険のあるヒンジタイプではなく、しっかりしまるスクリュータイプを選ぶと液漏れの心配がありません。こちらは100mlの10本セットですが、150mlや200mlなどサイズがいろいろあり、1本からでも買えるので、必要なボトルを組み合わせてもいいですね。

回答された質問
【バーベキュー用調味料入れ】タレの持ち運びに便利な容器のおすすめは?
no.18

アウトドア用の調味料ボトルセットです。塩・スパイスなどの粉末調味料容器が4個、タレ・ソース・オイルなどの液体調味料ボトルが3本に、液体調味料を小分けする時に便利な漏斗付き。すべてのアイテムがハンドル付きバッグにコンパクトに収納できます。液体調味料ボトルのふたは液漏れしにくいスクイーズタイプ。容量120mlなので、ファミリー用にぴったりだと思います。

回答された質問
【バーベキュー用調味料入れ】タレの持ち運びに便利な容器のおすすめは?

保存容器・調味料入れ×予算5,000円以内×コンパクト・持ち運び可×20代男性の人気ランキング