- 更新日:2022/11/07
食器×予算8,000円以内×保温・保冷の人気おすすめランキング
食器×予算8,000円以内×保温・保冷の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ126件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
保温性の高いステンレス製のランチボックスはいかがですか。分けて入れられる2段タイプです。
カレーなどのルーを入れてもこぼれないランチジャーで保温効果もあるので、美味しく食材を頂けます。
1.2リットルの水筒ならタイガーのコチラの商品はどうですか、ワンタッチで飲みやすいですしオートロックなので蓋の閉め忘れが無いです、保冷能力も高いですし、洗いやすく手入れもしやすいのでおススメです
こちらのランチボックスはいかがですか?保温機能付きで、しかもしっかり密封しておけますよ。500ml入ります。
超軽量でコンパクトな上に真空断熱構造で保温保冷効果に優れています。汚れにくくしっかり密閉するので汁物でもこぼれず、カレーや丼を入れるのにも適しています
水分が多いものでも、内ぶたが付いていると液漏れしにくくなるので安心して持って行けると思います。ステンレスだとカレーを入れても匂い移りしにくいのもポイントです。
アスベルのステンレス保温 カフェ丼ランチです。2段式の保温ランチジャーで、上段がおかず容器、下段がごはん容器になっています。おかず容器は汁漏れしにくく密閉度の高いシリコン蓋付で、カレーを入れても安心です。
スケーターの丼ランチジャーです。こちらはステンレス製で、ご飯と具を別に入れられます。容器への色やにおい移りもないので安心ですよ。
ハンドル付きで持ち運びしやしいし、飲み口が小さいのでごくごく飲めます。氷が出てこない仕様になっているので、氷を入れても飲みやすいのもおすすめです。デザインもカッコいい水筒です。
タイガーのステンレス水筒です。保冷機能がありますし、持ち歩きやすい1.2リットルサイズ。炭酸飲料にも対応していますよ。
ミッドナイトブルーの洗練されたデザインにたっぷり1.2L容量でシーンを問わず快適に使える人気の水筒ですよ。保温力しっかりなサーモスブランドの商品なので、どこでも美味しく水分補給のできる使い心地の良い逸品です。
サーモフラスクの1.2Lステンレスボトルです。保温・保冷機能に優れた真空断熱構造で、長時間の保冷が可能。ストロータイプとキャップタイプの2種類の飲み口ふたがセットになっており、シーンに応じて使い分けできるのが便利です。ハンドル付きなので、持ち運びにも便利ですね。
しっかりと蓋ができるのが安心のランチジャーです。とても使いやすくて嵩張らないです。
口が広いので、食べる時も洗う時も扱いやすいし、保温効果が高いので、お昼まであたたかい状態が保てます。折りたたみのスプーンがついているのもおすすめです。
魔法瓶構造のお弁当箱で保温効果が高く、大容量タイプですが軽量なので持ち運びにも便利です。
200mlとコンパクトなのでウォーキング時なども邪魔にならず、水分補給もできます。保温保冷効果も6時間ほど続くのでいつでも美味しく飲めます。カップ付きで飲みやすいのもいいと思います。
- 回答された質問
- 手軽に持ち運べるコンパクトサイズの水筒のおすすめは?
陶器製のティーポットならコチラの商品はどうですか、デザインもワンポイントでオシャレですし、サイズも丁度良く保温性も高いです、茶漉し付きで使いやすいのでおススメです
こちらのゼロジャパンのユニバーサルティーポットはいかがでしょうか?丸みを帯びた可愛らしさを持つお洒落なデザインで、しっかりと容量もある5人用ポットです。カラフル、シック、マットなカラーまで全部で27色揃っているので食卓に合う色合いが選べます。美濃焼の質感の良いティーポットでお勧めです。
白地にモノトーンで植物柄が描かれたティーポット、蓋付きのキャニスターのようなフォルムもモダンで、カフェ風のおしゃれなティータイムが楽しめそうです。
丸みを帯びたデザインがとてもおしゃれなティーポットです。おうちでとても活躍するグッズです。
ポーリッシュポタリーのティーポットはいかがでしょう。厚みのあるぽってりとしたフォルムで、保温性が高いですよ。ハンドメイドで作られており、一つ一つスタンプで彩色した赤とオレンジの小花柄が愛らしいですね。
美濃焼の大きめサイズのティーポットで、茶こし付きで使いやすく、広口で洗いやすいのもいいと思います。
上品な薔薇のデザインで品も感じられ、ヨーロッパ調の雰囲気でいつものティータイムがエレガントに。使いやすい形状と大きさで置いておくだけでもインテリアのように馴染みます。
見た目のデザインはシンプルなのですが、丸みがあってカワイイと思えるティーポットです。持ち手も大きく火傷の心配がありません。
波佐見焼の白磁に北欧系なディジーの花柄がおしゃれなティーポットはいかがでしょうか。食卓においてるだけで絵になりますね。
サイズ長径144×短径91×高さ103mmで容量330ccのNARUMIのティーポットはいかがですか。
コロンとした雫のようなフォルムがおしゃれな陶器製のティーポットです。アメリカ・ロサンゼルスで生まれた「FORLIFE(フォーライフ)」のポットで「ゆったりとリラックスした気分で」という想いで創設されたブランド。日本でデザインの基礎を学んだデザイナーさんが手がけていて、紅茶や緑茶など色々な種類のお茶がおいしく淹れられます。
KOYO製のティーポットです。 日本を代表する業務用食器メーカーの1つである光洋陶器の「VALLMO(=バルモ)」シリーズの一つです。 モノトーンカラーで描かれたボタニカル柄が個性的です。 陶磁器なので、保温性には折り紙付きです。
こちらの、茶漉し付きのティーポットは如何でしょうか?陶器製で、カフェのようなおしゃれなデザインです。可愛いです。
シンプルでつくりのしっかりした波佐見焼のティーポットで、広口で洗いやすく手入れもしやすいです。
食器×予算8,000円以内×保温・保冷の急上昇ランキング
食器×予算8,000円以内×保温・保冷の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む