本ページはプロモーションを含みます
  • aliment
  • 食器×予算5,000円以内×密封・真空の人気おすすめランキング

食器×予算5,000円以内×密封・真空の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ177件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.32

真空断熱構造で、保温・保冷どちらにも使えるランチボックスです。ステンレスに抗菌加工を施しているので、お手入れが楽で夏の暑い時期でも衛生面で安心ですね。内容器に具を別入れし、食べる時に麺にのせるスタイルです。中ふたにパッキン付きで、汁漏れの心配もありません。

回答された質問
【麺お弁当箱】うどんや素麺などもOK!汁漏れしなくて保温できるお弁当箱のおすすめは?
no.34

電子レンジで温めることもできるステンレス製のお弁当箱はいかがでしょうか?こちらの商品はしっかりパッキンで蓋が閉まりスープなどを入れても液漏れしないお弁当箱です。麺類を入れていくのにもお薦めのランチジャーです。麺類とサラダを分けていれることもでき便利ですよ。蓋にそれぞれハンドルがついているので持ち運びしやすいです。専用のランチボックスポーチもついていて可愛いですよ。

回答された質問
【麺お弁当箱】うどんや素麺などもOK!汁漏れしなくて保温できるお弁当箱のおすすめは?
no.41

保冷剤付きのランチボックスで丼のような形なので麺ランチにもぴったりです。お素麺や冷やし中華など暑くて食欲のない時のお弁当におすすめです。おしゃれなデザインでカフェ気分で楽しめます。

回答された質問
【麺お弁当箱】うどんやそうめんなどの麺類を入れられる人気のおすすめは?
no.44

汁漏れしにくいWシーリング構造と、固定力バッチリな4点ロックを採用し、密閉性が高いためお弁当箱を縦に入れても汁漏れしにくいです。800mlの大容量ですがコンパクトで、バッグにスッキリ収納できおすすめです。

回答された質問
【汁漏れしない弁当箱 】傾けても大丈夫!汁物を入れても安心の人気お弁当箱のおすすめは?
no.46

ヌードルランチなら、サーモスのヌードルコンテナ―がおすすめ。保温・保冷両用で、うどんなどの温かい麺にも、素麺やソバなどの冷たい麺にも使えます。魔法瓶構造のスープジャーにつゆを入れ、容器に麺を別に入れて食べる時に合わせるスタイルです。麺容器には仕切り付きの内容器付で、トッピングの具材を分けて入れられますよ。

回答された質問
【麺お弁当箱】うどんや素麺などもOK!汁漏れしなくて保温できるお弁当箱のおすすめは?
no.47

こちらの汁漏しにくく洗いやすい薄型弁当箱、フードマンはいかがでしょうか?ダブルのシーリング構造と4点ロックで汁漏れを防ぎ、立てて持ち運ぶこともできるお弁当箱です。角丸のコーナーやパッキン一体型で洗いやすく、食洗機対応でお手入れもしやすくなっています。蓋を外せば電子レンジにも対応できる商品でお勧めです。

回答された質問
【漏れない弁当箱】しっかり密閉されてスリムな人気ランチボックスのおすすめのは?
no.48

840mlとたっぷり入るランチジャーです。ランチボウルはレンチンできるのでとても便利です。麺をはじめ、どんぶり、カレーなどいろいろな汁もの弁当に使えます。麺がはいるボウルは深めなので、汁物がかけやすく、使い勝手も良いですね。

回答された質問
【麺お弁当箱】うどんや素麺などもOK!汁漏れしなくて保温できるお弁当箱のおすすめは?
no.60

本体・スープジャー・断熱ポーチの3つがセットになった麵類のお弁当セットです。サーモスの商品なので機能面でも安心です。本体には具材を入れられる内容器が入っていて、フタを外すと電子レンジで温めなおせるので温かい麵が食べられます。スープジャーは真空魔法びんで、保温・保冷それぞれの温度を保ってくれます。

回答された質問
【麺お弁当箱】うどんや素麺などもOK!汁漏れしなくて保温できるお弁当箱のおすすめは?

食器×予算5,000円以内×密封・真空の人気ランキング