- 117View 26コメント
【京都最新スイーツ】お土産に持ち帰り!京都でしか食べられないなど有名なお菓子のおすすめは?
京都の最新スイーツが気になっています。お土産で人気なもの、行列ができる有名店のもの、京都でしか食べれないものなど、人気の美味しいお菓子のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
ももももももんが(40代・女性)
超有名な京都のお茶屋さんである祇園辻利の「つじりの里」はいかがでしょうか。濃厚な抹茶クリームをロール煎餅で包んだお菓子で、ロール煎餅や抹茶という素材を考えれば和菓子なのかもしれませんが、洋風のロールクッキーにも見える、和洋折衷スイーツです。よくある人工的な味の抹茶クリームとは違い、お茶屋さん厳選の抹茶の風味が最高です。控えめな甘さと軽い食感が素晴しく、素朴なお菓子ですが味は高級品なのでお勧めです。
よねちゃん
京都のお土産にこちらの薄焼きロールクレープ 抹茶くるるはいかがでしょうか。さくっと軽い食感と抹茶の風味が豊かで美味しいですよ。
どんどん(50代・男性)
京都らしい最新スイーツのお土産に、薄焼きロールクレープ 抹茶くるる 20本入りはいかがでしょうか?京都・宇治抹茶を使ったおいしいスイーツのお土産です。個包装でみんなに配りやすく、日持ちがするので、おススメです。
だんごっ鼻
京都お土産でしたら、こちらの京ばあむは如何でしょうか?京都の抹茶と豆乳のバウムクーヘンです。私も大好きな京都スイーツです。
マカロン(20代・男性)
こちらはどうでしょうか。箱のパッケージも京都らしい和のデザインで個包装されているのでちょっとした時にすぐに食べることができるのでお勧めです。また生地に抹茶クリームを練りこんであるのでとても香りも良く上品な味わいで甘すぎないため気にいっています。
あみあみあみ(40代・女性)
日本有数の お茶どころである 京都でも有名な 祇園辻利の辻井の里という 抹茶風味のお菓子は上品で美味しいので おすすめです
キッチンママ
抹茶の風味がとても こだわりを感じられて薄焼きタイプのクレープなので女性の方やお子様でも手軽に楽しめます。
あやなみ(20代・女性)
クレープの生地が薄いものになっていてサクサク歯ごたえも良いものになっていて満足度も高いかと思いますのでおすすめします
紅葉さん(50代・女性)
京都と言えば、宇治抹茶が有名で、色々なお菓子に使われていますが、こちらもその一つ、京わらび餅です。柔らかさの中に弾力があり、抹茶の風味が口の中いっぱいに広がりおいしい一品です。
ぷりん(50代・女性)
こちらの京都ヴェネトのガレッ茶というガレットクッキーをおすすめします。抹茶の風味が豊かで美味しかったです。
かりんちょ(50代・男性)
京都スーツならメディアで取り上げられた話題のスライス羊羹がおすすめ。シートスタイルの羊羹なので、食パンなどに乗せてトーストにすると餡の甘味をトロっと口当たり良く味わえますよ。バターのまろやかな風味がマッチする本格餡トーストをご自宅で手軽に味わえますよ。
アルナヲ(40代・男性)
「京都 亀屋良長 スライス ようかん 小倉バター」は、伝統的な和菓子の羊羹に、まろやかな小倉バターが絶妙に絡み、パンやトーストとの相性抜群です。手軽に楽しめるスライスタイプで、朝食やおやつにぴったり。甘さと塩気が絶妙に調和し、一口で満足感が広がります。ギフトにも最適で、京都の美味しい和スイーツを手軽にお取り寄せできる一品です。
だんごっ鼻
こちらの、京都フレーバーズミルクミルフィーユは如何でしょうか?京都の宇治抹茶を使っためちゃくちゃ美味しいスイーツです。
めがねちゃん(50代・女性)
ミルクレープロール専門店・京都フレーバーズのミルクレープロールはいかが。いろいろなフレーバーがありますが、イチ押しは日本ギフト大賞の京都賞を受賞している京都宇治抹茶です。抹茶の風味が濃厚で、甘さ控えめの大人のスイーツ。鮮やかな緑のクリームを丁寧に巻き込んだ断面の美しさにも魅了される萌え断スイーツです。
にしにん(50代・男性)
京都でしか食べられないスイーツでしたら宇治茶を使ったカステラですね。京都といえば宇治茶が定番ですしカステラでしたらお裾分けも出来ます
よねちゃん
京都のお土産にこちらの極上手作り 宇治抹茶カステラはいかがでしょうか。ふんわりしっとり抹茶の風味豊かで上品な味わいを楽しめます。
カフェアロハ(50代・男性)
宇治抹茶がクリームとガレットに練りこまれており、ホワイトチョコレートでコーティングされています。サクッとした食感です。
かずフル
きよ泉の「宇治抹茶ダクワーズとほうじ茶ダクワーズ」の各4個入り、計8個入り詰め合わせセットはいかがでしょう。個包装で美味しい焼き菓子です。
ころころあい(40代・女性)
がとーぶぶフィナンシェはいかがでしょうか。米粉を使用したもっちりとした口当たりが楽しい焼きかし菓子で、濃厚で甘い抹茶がしっとりとした生地によくあっていて、とてもおいしいです。京都らしいお菓子なのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
イチゴが入ってるので今のシーズン向けかなあと思って選んでみました。たっぷりクリーム入りのクッキーです
コーヒーさん(40代・男性)
香ばしい宇治抹茶がたっぷり使われている京都辻利のクッキーはいかがですか。賞味期限は製造日より120日です。
ももももももんが(40代・女性)
超有名な京都のお茶屋さんである祇園辻利の「つじりの里」はいかがでしょうか。濃厚な抹茶クリームをロール煎餅で包んだお菓子で、ロール煎餅や抹茶という素材を考えれば和菓子なのかもしれませんが、洋風のロールクッキーにも見える、和洋折衷スイーツです。よくある人工的な味の抹茶クリームとは違い、お茶屋さん厳選の抹茶の風味が最高です。控えめな甘さと軽い食感が素晴しく、素朴なお菓子ですが味は高級品なのでお勧めです。
mokucha(30代・女性)
祇園辻利の抹茶ゴーフレットのつじりの月は、サクサク食感と宇治抹茶の香りやほろ苦みを楽しめて美味しいですし、夜空と八坂の塔の焼き印がおしゃれですのでお土産にお勧めです。
ともぞう(50代・女性)
京ばあむは、しっとり柔らかな程よい甘さの抹茶の味のバウムクーヘンです。京都に行ったらコレをいつも買うのでオススメします。
mokucha(30代・女性)
伊藤久右衛門の宇治抹茶ロールケーキはしっとり食感で抹茶の香りのするスポンジで上品な甘さとコクのあるクリームを巻いていて見た目も可愛くて美味しいのでお勧めです。
JACKJACK(40代・男性)
伊藤久右衛門の抹茶のわらび餅はどうですか、お茶屋さんが作っている抹茶のわらび餅で抹茶の風味が抜群に良くとても美味しいです、とろける様な食感で他では味わえない味なのでおススメです
ころころあい(40代・女性)
ぐーどすえ金つばはいかがでしょうか。黒ごま、ピーカンナッツ、抹茶などを付けて手焼きされているので、華やかでかわいいきんつばなので、お土産にぴったりです。京都らしい上品なあんこも美味しいのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
おやつ × 菓子・スイーツの人気おすすめランキング
菓子・スイーツの人気おすすめランキング
京都府の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了