- 84View 21コメント
【岩手のチョコレート】お土産に大人気!チョコ好きに喜ばれる手土産は?
今度の岩手旅行の際、夫からお土産でチョコレートをリクエストされています。人気ブランドのチョコレートやチョコをたっぷり使ったパンやスイーツなど、チョコ好きに喜ばれる手土産を教えてください!
ベストオイシー編集部
mokucha(30代・女性)
こちらのしっとりした食感の生南部サブレは、ほんのり甘いチョコが入っており美味しいのでチョコ好きさんにもお勧めです。個包装で配れます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのしっとり食感の生南部サブレは、ぬれせんべいのような独特の食感で、中にはチョコが入ってチョコクリームの甘さも楽しめます。お茶にもコーヒーにもよく合い、和洋兼ね備えているのもいいですね
だんごっ鼻
こちらの岩手県お土産の、岩手屋のチョコ南部・苺は如何でしょうか?名物の南部煎餅で作ったチョコクランチです。珍しい新しい食感で美味しいです。
ぷりん(50代・女性)
こちらの岩手屋のチョコ南部という南部煎餅で作ったチョコクランチをおすすめします。ザクザクで甘酸っぱくて美味しかったです。
よねちゃん
岩手屋のチョコ南部・苺はいかがでしょうか。南部煎餅で作ったチョコクランチでザクザク食感と甘酸っぱくて美味しかったです。オススメです。
まさまさa(60代・男性)
岩手屋の「チョコ南部・苺」は、南部煎餅を砕いて作ったチョコクランチで、サクサクとした食感が魅力です。甘酸っぱい苺の風味とチョコレートの組み合わせが絶妙で、ティータイムのお供に最適です。8粒入りで、期間限定なので、お早めにお試しください。
あみあみあみ(40代・女性)
岩手県のご当地グルメといえば 南部せんべいが浮かびますがそちらを使って作られたチョコレートクランチのスイーツも美味しくて人気があります
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのいちご風味のチョコ南部は南部せんべいで作ったチョコクランチとイチゴフレーバーのチョコレートの組み合わせが絶妙。フリーズドライのイチゴも入って、ほんのり酸味も感じられるのがいいです。
あやなみ(20代・女性)
チョコレートで甘さあるものになっていてサクサクのクランチで食べ応えあるものになっていて満足度も高いかと思います
アルナヲ(40代・男性)
「チョコ南部」は岩手屋と小松製菓のコラボで作られた、季節限定のロングセラーお菓子です。1箱8粒入りで、手軽に楽しめるのが魅力。累計販売数は3500万粒を突破し、多くの人に愛され続けています。濃厚なチョコと南部せんべいの絶妙な組み合わせが楽しめるので、お土産やちょっとした贈り物にもぴったりです。季節限定のこの機会にぜひお試しください!
カフェアロハ(50代・男性)
小岩井農場で作られた生乳・発酵バターを使用したガトーショコラです。濃厚でしっとりとした食感のチョコレートケーキです。賞味期限は13日です。
よねちゃん
岩手県ならこちらの小岩井農場のガトーショコラがオススメです。とってもしっとりした口あたりとチョコレートの濃厚な味わいを存分に楽しめますよ。チョコレート好きも納得の贅沢な味わいだと思います。
だんごっ鼻
こちらの岩手県の、岩手カカオの風は如何でしょうか?美味しい人気のフォンダンショコラです。お値段もリーズナブルですよ。
Tacky
世界中探しても岩手でしか買えない、岩手産サバをビターなチョコレートソースで煮込んだ缶詰です。甘さ控えめのチョコソースがサバの旨みを引き立てて、実は意外と相性ばっちり!?しっとりやわらかいサバがゴロッと入って食べごたえもあり、公式によると酒のつまみにもおすすめで、チョコソースやはちみつなど、ひと手間加えるとスイーツ感覚でも楽しめるんだそう。普通のチョコでは満足できなくなった方へのお土産にぜひ!
めがねちゃん(50代・女性)
岩手でチョコ好きさんへのお土産を買うなら、小岩井農場のショコラケーキはいかがでしょう。小岩井農場自慢のバターやクリームを使用し、しっとりと焼き上げたガトーショコラを杏ジャムとビターチョコレートで包み込んだザッハトルテ風の本格ショコラケーキです。金箔のトッピングが華やかですね。チョコレートのビター感が際立つ大人の味わいなので、男性へのお土産に最適。ラウンドボックス入りで持ち運びもしやすいです。
トオトシ(70代・男性)
岩手土産の定番、南部せんべいにホワイトチョコを染み込ませています。しっかりとしみた甘いチョコレートがたまりません。
ここあ(50代・女性)
南部せんべいにホワイトチョコレートをたっぷりとしみ込ませた、テッパンの組み合わせのお菓子はいかがでしょうか。
ころころあい(40代・女性)
佐藤錦が入っているガトーショコラはいかがでしょうか。高品質のクーベルチュールチョコを使っていて、カカオの風味がとてもよく、濃厚な味がとてもおいしいです。さくらんぼの甘酸っぱさがアクセントになっていて、山形らしいスイーツなのでおすすめです。
Tacky
岩手の老舗「盛岡花月堂」のロングセラー、しっとりした南部小麦のクッキーでふわふわのマシュマロをサンドし、ホワイトや抹茶などバラエティー豊かなチョコレートでコーティングしたスイーツです。自然現象の樹氷をイメージした見た目も印象的で、一口食べるとクッキーの香ばしさとマシュマロの優しい甘さ、チョコのコクが楽しめます。個包装、常温保存で日持ちもし、イチゴなど季節限定味もあってお土産にもぴったりですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
盛岡の花月堂のNUTS!ZAKKURI!盛岡ブラウニーです。チョコ好きさん御用達の焼き菓子、ブラウニーですが、盛岡ブラウニーはチョコからこだわっているのが一味違います。花月堂専用配合のカカオ分74%のビターチョコと、カカオ分55%のマイルドチョコをブレンドして使用し、奥行きのある味わいに。カシューナッツとクルミの2種類のナッツをたっぷり加えて焼き上げています。チョコ好きさんも納得の美味しさですよ。
カフェアロハ(50代・男性)
岩手銘菓として知られる「かもめの玉子」は和菓子のイメージですが、全体をホワイトチョコレートでコーティングしているお菓子です。夏以外は常温保存でき、賞味期限は製造から30日です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × チョコレートの人気おすすめランキング
チョコレートの人気おすすめランキング
岩手県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了