- 最終更新日:2025/01/02
- 12325View 44コメント
【国産】子供でも飲める!美味しい甘酒のおすすめを教えて!
新年に親戚の子供たちが沢山家にくるので、子供用に甘酒を用意しておこうと思います。飲みやすいノンアルコールの甘酒のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
chai(50代・女性)
水と米麹だけで仕込んだ純粋な甘酒に、国産の白桃とゴールデンパインの果汁を加えたフルーツ甘酒はいかがでしょうか。無添加、ノンアルコールで、白桃とパインの爽やかな甘みと香りが加わり、お子さんや甘酒が苦手な方にも飲みやすいお味です。
i.T(60代・男性)
発酵食品などを作っている会社で、甘酒は三島市南部の富士や箱根水を使用しています。1杯分が1袋のスティックタイプの甘酒です。米糀だけで作っているので、甘くておいしいです。酸化防止のため、ビタミンCが若干入っています。
katto(30代・男性)
累計100万本売れている、もち麦と玄米を糀で発酵させた人気の甘酒です。栄養、ミネラル、食物繊維など栄養素が多く含まれています。まろやかなコクがあり、飲みやすい味になっています。トロッとした独特の滑らかさがあります。
masa友(20代・男性)
大分県の清酒、焼酎造りをしているぶんご銘酸が作った甘酒です。国産米100%を使用して、米本来の甘さを感じられるおいしさです。アミノ酸やビタミンBなども含まれています。900mlの瓶タイプになっています。
misamisaki(30代・女性)
米麹と酒粕を混ぜて作られているので、すっきりとした飲みごたえがあります。飲みやすいチルドパックで、こどもも飲みやすいです。国産米100%を使い、酸味料や香料は使っていません。冷えた状態で飲めます。
mzkmnok(30代・男性)
1杯分の小分けタイプで、麹のみで作られた甘酒です。毎日飲めるようなおいしさで、栄養分も多く含まれています。少しつぶつぶ感がありますが、こどもも大人も飲める味です。凍らせてアイスにしたり、温めてホットにしたりもできます。
satoooo(30代・男性)
新潟産コシヒカリ100%使用した甘酒で、こどもも大人も飲みやすい味です。糀へぎコモ掛け製法という特殊な作り方で、丁寧に作られています。冷凍してシャーベットにしたり、ホット甘酒などにしてもおいしいです。
sho440(40代・男性)
三重県産、老舗糀店の昔ながらの手作りで、さつまいもが加わえてあります。糀蓋製法にこだわり、葉酸やビタミンB群、食物繊維など栄養分が豊富に含まれています。離乳食後期のこどもから飲めます。牛乳や豆乳、ヨーグルトなどに混ぜてもおいしいです。
siratamago(40代・男性)
添加物を使用しないで、米麹だけで作られているので、やさしい甘さがあります。兵庫県産のお米を使用しています。持ち運びが便利なパックタイプです。味が苦手なこどもなら、豆乳やヨーグルトに混ぜてもおいしいです。
ToMo子(40代・女性)
メディアでも紹介された人気の甘酒で、初めて飲む方におすすめです。米こうじ専門メーカーが作った甘酒で、疲労回復、栄養補給、美肌効果もあります。お米と米麹で作られているので飲みやすく、豆乳と合わせてもおいしいです。
ysm(30代・男性)
飲みやすい無添加砂糖なし6種類から3本が選べます。アレルギー特定7品目不使用で乳アレルギーの方でも飲めます。宮崎産のお米を使用して植物性乳酸菌が入っているので甘味があります。アミノ酸やビタミンBを多く含んでいます。
あいアイ(40代・女性)
お米と米麹を使用しているので、お米の自然の甘さがあります。10杯分が小分けに分かれた希釈タイプです。まろやかな感じの甘さで米のつぶつぶ感がなく、飲みやすいです。牛乳や豆乳と混ぜて飲むとさらにおいしいです。
甘酒 乳酸菌 ちほまろ 砂糖不使用 無添加 あまざけ 玄米甘酒 150g 6本 ノンアルコール
ここあ(50代・女性)
米麹で乳酸菌の同時発酵のノンアルコールの甘酒で、すっきりとした味わいでお子様でも飲みやすいです。
【1000円OFFクーポン配布中 送料無料】 まいにち甘酒 30g×32袋 小分けタイプ ノンアルコール 砂糖不使用 国産米 国産麹使用 ノンアル 誰でも飲める こども おとな
KUMIKAN(40代・女性)
米麹で作ることでノンアルコールで、砂糖不使用で麹のみで作られており、お子さんや妊婦さんも安心していただけます。夏は凍らせて、冬はホットでもいいですね
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他飲料の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了