- 最終更新日:2023/09/09
東海地方×和菓子×予算5,000円以内の人気おすすめランキング
東海地方×和菓子×予算5,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ47件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
大須ういろの一口ういろです。長いういろうは、切る手間もかかるし開封してすぐ食べないと固くなってしまうので、少人数のおうちは特に持て余してしまうことがよくあります。食べ切りサイズの一口ういろなら、食べたい時にちょこっとつまめて、いろいろな種類が楽しめますよ。
- 回答された質問
- 名古屋名物のういろうをお取り寄せ!おすすめは?
大須ういろはいかがでしょうか。食感はもっちりしていて、上品な色合いがきれいで、やさしい甘さがあって、おいしいです。 ひと口サイズで食べやすいし、パッケージがおしゃれなのもおすすめです。
- 回答された質問
- 名古屋名物のういろうをお取り寄せ!おすすめは?
名古屋名物、松矢のういろです。白・桜・抹茶・黒糖の4種類の詰合せで、食べやすい個包装の一口サイズ。食べる前に袋から出して電子レンジで少し温めると、出来立ての風味が味わえますよ。
- 回答された質問
- 名古屋名物のういろうをお取り寄せ!おすすめは?
くり屋南陽軒の栗きんとんです。中津川栗きんとんを謳っていても、地元岐阜県産の栗を使っている菓子店は少数派。熊本産など、国産栗を使っているところが多いです。南陽軒は、地元の農協と契約し、市場に出る前の栗を直に仕入れて使っているので、本物の中津川栗きんとんと呼べます。創業百年を超える老舗が栗と砂糖だけで完全手づくりする栗きんとんは、甘さ控えめで栗の味がしっかり感じられますよ。
名古屋・五ツ橋製菓のういろうで小豆、抹茶、白、桜の4つの味が入っています。甘さ控えめなのであっさりとほっくり感・もっちり感を楽しみながら頂けるのでおすすめです。食べやすい一口サイズです。
- 回答された質問
- 名古屋名物のういろうをお取り寄せ!おすすめは?
岐阜県中津川の栗きんとんです。たっぷり10個入っていますよ。上品な甘みに、すーっとした口溶けが最高です。
10年以上前に、テレビで中津川の栗きんとんの存在を知ってからハマりました。お値段は少し高めですがとても上品で美味しい和スイーツです。
こちらの栗きんとんはいかが。国産栗を100%使用し、栗の甘みと風味が口中に広がります。無添加無着色で素材そのものの味が堪能でき、上品な味わいもいいですね。
岐阜県中津川の栗きんとんです。岐阜はおいしい栗きんとんが多くておすすめですよ。上品な甘みで、栗のコクをしっかり味わえます。
岐阜県恵那市の和菓子店・良平堂の栗きんとんです。地元の栗を使ったこちらの栗きんとんは、JAひがしみのの栗選果場に採れたての栗を取りに行くところから全て手作り。昔ながらのせいろで蒸し上げ、手作業で裏ごしし、職人が熟練の技で炊き上げて茶巾絞りにします。砂糖の一部を氷砂糖にしているため、あっさりと上品な甘さに仕上がっており、栗本来の風味が楽しめますよ。
岐阜県中津川産の、新杵堂のの栗きんとんがおすすめです。無添加で、本当に栗100%で上品な甘みでおいしいです。
東海地方×和菓子×予算5,000円以内の急上昇ランキング
東海地方×和菓子×予算5,000円以内の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む