- 301View 23コメント
伊勢丹新宿でしか買えない和菓子は?デパ地下で行列できるなど美味しい人気のおすすめを教えてください。
新宿伊勢丹で手土産におすすめな和菓子はありますか?有名で行列ができるもの、デパ地下で人気なもの、伊勢丹新宿でしか買えないなど美味しい和菓子のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
Tacky
本物がなかったので写真はガチャですが…鎌倉土産の定番、豊島屋の「鳩サブレー」には伊勢丹新宿店限定の特別デザイン缶がありますよ。缶には伊勢丹新宿店の前を行き交う多くの“鳩人”たちが描かれており、とてもユニークでかわいらしいデザイン。お菓子はいつもの鳩サブレーと同じくバターの風味豊かなサクサクとした食感が楽しめます。缶には隠し鳩もいるそうなのでちょっとしたエンタメ要素もプレゼントできますよ。
あやなみ(20代・女性)
甘さあるものになっていてクッキーもサクサクでプチギフトにも新宿で買える高級感あるギフトになっています
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの北海道産の小豆餡を包み込んだ和菓子はお芋とバターの組み合わせも良く、それぞれの素材の風味やコクも楽しめます。常温で日持ちもし、個包装で食べやすく、お茶にもよく合うのがいいです。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
伊勢丹新宿店の和菓子コーナーにある「たねや」の「福どらやき」です。伊勢丹新宿店の限定商品で、ふんわりとした生地に餅が入った優しい味わいのどら焼きです。店舗には目の前で焼いている様子が見られる工房があって連日賑わっていますよ。
かずフル
たねやの「福どら焼き 10個入り」はいかがでしょう。伊勢丹新宿店限定の銘菓、贈って喜ばれる和菓子の逸品です。
シャボン玉
伊勢丹新宿限定!たねやの福どら焼きはいかがでしょうか?ふんわりした生地の間にふっくら炊き上げた粒あんともっちりしたお餅が挟んであり食べ応えありますよ。和菓子のおいしさが凝縮しており食感のハーモニーを楽しめます。和菓子ですが意外とコーヒーのお茶請けとしてもよく合うのでお薦めです。個包装で10個入りでお土産に喜ばれると思います。伊勢丹の紙袋付きです。
だんごっ鼻
人気のたねやの福どら焼きは如何でしょうか?こちらは、伊勢丹新宿限定販売のどら焼きですので、ちょっとプレミアム感ありますよ。
Tacky
創業150年を超える老舗菓子屋「たねや」のどらやきは、北海道産の厳選小豆と白小豆で作った瑞々しい粒餡を銅板でふんわり焼き上げた生地で挟んだ、素材本来の風味とシンプルな美味しさが魅力の逸品です。伊勢丹新宿店でもこのどら焼き含む様々な和菓子を購入できますが、中でも「福どらやき」や「生福どらやき」など工房で仕上げる限定商品があり、お餅や生クリーム入りでさらに特別な味わい。お土産にもぴったりですよ。
BIGBABY(60代・男性)
こちらは鈴懸の最中です。実は鈴懸が新宿伊勢丹にあることを私はずっと知りませんでした。博多旅行に行ったときに天神の岩田屋で行列を発見し、そこで知ったのです。こんなに美味しい和菓子があるのか、と驚きましたが東京に帰って新宿伊勢丹でも買えることを知って大喜びでした。こちらはその代表商品である鈴乃最中です。皮はサクサクで中の餡子はしっとりととろけます。
めがねちゃん(50代・女性)
和菓子は季節感が大切なので、手土産には季節のお菓子がおすすめ。伊勢丹新宿店では6月16日の和菓子の日に合わせ、6月11日~17日まで和菓子フェスを開催しますから、もしその期間に行けるのであれば、夏の絶品和菓子がいろいろ手に入りますよ。京都の老舗・七條甘春堂の夏季限定の天の川もその一つ。琥珀羹の夜空に銀箔の星を散りばめた、美しい夏羊羹です。あっさりといただけるので、夏の手土産におすすめです。
よねちゃん
新宿伊勢丹で購入できる慶応元年創業!京都国立博物館の西隣にある築100年の町家で営業している老舗中の老舗 七條甘春堂の季菓 「天の川」がオススメです。琥珀羹の下は味甚羹と小倉羹の二層仕立てになっていてあっさりとした上品な甘さで美味しかったです。七夕をテーマにした夏の和菓子で、季節感も。とっても美しくインスタ映えも間違いなし♪
アルナヲ(40代・男性)
七條甘春堂の季菓「天の川」は、七夕の季節にぴったりの美しいようかんです。星空を思わせる彩りと、上品な甘さが特徴で、和菓子の繊細な味わいを楽しめます。見た目も華やかで、贈り物やお祝いに最適です。たなばたの風情を感じながら、心温まるひとときをお過ごしください。
ころころあい(40代・女性)
あもはいかがでしょうか。あんこの中に求肥が入っていて、あんこの美味しさともちもちの食感がクセになります。粒あんとこしあんがあり、違った舌触りを楽しめるのもおすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
叶匠壽庵の「あも1本(箱入)」は、つぶあんとこしあん、大納言小豆や羽二重餅などの和菓子詰め合わせです。個包装で小分けになっており、手土産や贈り物に最適です。デパ地下やお取り寄せスイーツとして有名で、上品な味わいと見た目の美しさが喜ばれます。お茶請けや贈答品としてもぴったりで、あす楽対応なので急な贈り物にも安心です。和菓子好きにはもちろん、贈り物にも喜ばれる一品です。
あやなみ(20代・女性)
デパ地下でも購入出来る自分へのご褒美にもピッタリなアイテムになっていてギフトにもピッタリかと思います。
Tacky
本物がなかったので写真はガチャですが…鎌倉土産の定番、豊島屋の「鳩サブレー」には伊勢丹新宿店限定の特別デザイン缶がありますよ。缶には伊勢丹新宿店の前を行き交う多くの“鳩人”たちが描かれており、とてもユニークでかわいらしいデザイン。お菓子はいつもの鳩サブレーと同じくバターの風味豊かなサクサクとした食感が楽しめます。缶には隠し鳩もいるそうなのでちょっとしたエンタメ要素もプレゼントできますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの新宿中村屋の小型羊羹は舌触りなめらかで上品な甘さ。個包装で食べ切りサイズで濃いお茶との相性もよく、高級感もあるのがいいです。冷やしても美味しく、日持ちもするのがいいですね。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは榮太樓總本鋪のきんつばです。きんつばの中でも期間限定の商品で、静岡の抹茶を使用した抹茶きんつばです。抹茶が濃いので、特有の風味と絶妙な苦味を楽しめる商品です。
あみあみあみ(40代・女性)
伊勢丹のデパ地下に大概は入っている 彩果の宝石 というフルーツゼリー コレクションは見た目も鮮やかですし ギフトに人気があります
ころころあい(40代・女性)
まゆの形がかわいい紡ぎ詩はいかがでしょうか。刻んだ栗入りのこしあんの上品な美味しさを楽しめます。栗がアクセントになっていて、おいしいのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
新宿伊勢丹にはいってるかは知りませんが、新宿なら高野フルーツゼリーはいかがでしょう?シーズン的にもいいし
めがねちゃん(50代・女性)
そろそろ涼菓が食べたくなる季節なので、たねやのたねや寒天はいかがですか。みずみずしい寒天にソースをかけていただく夏の季節菓子です。こちらの詰合せには小豆・清水白桃・黒蜜きなこの3種しか入っていませんが、夏みかん味もあるのでこちらがイチ押し。新宿伊勢丹の店舗で扱っていますが、5月7日~7月中旬までの期間限定で、4種の中で販売期間が一番短いんです。人気商品で数量限定ですから、お早めにどうぞ。
よねちゃん
とらやの水羊羹はいかがでしょうか。抹茶など4種類の詰め合わせで食べ比べも楽しめます。滑らかな舌触りと、とってもお上品な甘さで美味しいですよ。これからの季節にもぴったりのお土産だと思います。
かりんちょ(50代・男性)
新宿伊勢丹土産でも人気の高い文明堂の焼き菓子がおすすめ。しっとりモチモチな食感にコク深い玉子の香ばしい風味が嬉しいカステラギフトなら手土産利用も大満足ですね。じんわりと広がる濃厚な甘味で珈琲や紅茶とも相性抜群。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × 和菓子の人気おすすめランキング
和菓子の人気おすすめランキング
三重県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了