- 22451View 30コメント
【長野お菓子】長野でしか買えないなど!人気のご当地お菓子・スイーツのおすすめは?
長野でしか買えない、お菓子やスイーツのおすすめはありますか?旅行のお土産にぴったりな長野県ならではのものが知りたいです。おやつに食べたい、美味しい商品を教えてください!
ベストオイシー編集部
かずフル
信州長野県のおすすめのお土産なら、「まるごとりんごパイ」はいかがでしょう。信州りんごを包み込んで、カリッと焼いた、しっとりりんごパイです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの信州限定の巨峰クリームコロンはいかが。なめらかな巨峰風味のクリームが入っており、巨峰の甘みと酸味も感じられます。オリジナル感もあり、小ぶりで食べやすいのもいいですね。
ここあ(50代・女性)
スライスした生のりんごを、生地にのせてプレス焼きで仕上げたた薄焼きのおせんべいで、ふわっと広がるりんごの香りがくせになります。
chai(50代・女性)
長野県中野市で誕生した果肉の赤いりんご、なかののかがやきを使ったバウムクーヘンはいかがでしょうか。キャラメリゼの香ばしさの中にほんのりりんごの風味が香おしゃれなスイーツです。
だんごっ鼻
長野県のお土産でしたら、長野県の名産、摘果リンゴを使ったアップルパイは如何でしょうか?これ、めちゃくちゃ美味しいです。個包装されていてばらまきにも良いです。
ころころあい(40代・女性)
信州りんごチョコレートサンドはいかがでしょうか。濃厚な味わいのガナッシュに信州産りんごをごろっと挟み込み、チョコレートでコーティングして、さらにサクサクのチョコレートクッキーでサンドしてあるので、食感も楽しめます。りんごの甘酸っぱさとほろ苦さと甘さのバランスがいいチョコレートがマッチしてとてもおいしいので、おすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
信州地方で高級プリンとしても有名な 大芝高原のおもてなしプリンの6種類セットをお勧めします。丁寧に作られたお味です
BIGBABY(60代・男性)
長野県の美味しいお菓子のおすすめはこちらです。こちらは長野県を代表する全国的に有名なお菓子、雷鳥の里本舗田中屋の雷鳥の里です。創業は約50年前の歴史と伝統があり、長い間長野県民や観光客に愛されてきたお菓子です。長野県の鳥、雷鳥をモチーフに欧風せんべいでクリームをサンドしています。私は最初に食べた時の美味しさの衝撃が今だに忘れられません。是非一度お試しください。
よねちゃん
こちらの信州りんごパイはいかがでしょうか。さくさく食感とりんごの甘酸っぱい味わいが美味しいです。パッケージもかわいいのでお土産にぴったりだと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
長野でしか買えないご当地スイーツ、タルトタタン専門店のタタンおばさんのひっくり返したアップルパイはいかが。安曇野産小麦粉、信州北アルプス山麓のりんご、北海道産バター、砂糖、卵、塩だけで無添加で作っています。砂糖は最小限でりんご本来の甘味を生かしており、サクサクのパイ生地とあめいろに煮詰められたりんごの甘酸っぱさがティータイムにぴったりのおやつです。カットして冷凍すると1か月ほど保存できますよ。
ここあ(50代・女性)
信州産のりんごがたっぷりとのった、しっとりとしたパウンドケーキはいかがでしょうか。パウンドケーキには珍しくなかに北海道産の生クリームもたっぷり入っています。
JACKJACK(40代・男性)
長野県のご当地お菓子なら雷鳥の里はどうですか、長野県の県鳥である雷鳥をモチーフ作られたお菓子で、サクッとした食感の欧風せんべいでまろやかなクリームをサンドしてあり食べ応えがあり味もとても美味しいです、値段もお手頃なのでおススメです
ポルカドット(50代・女性)
長野県と一口に言っても広いのですが、もし長野市方面に行かれるのでしたら、小布施町にある「小布施堂」に行ってみてください。こちらの「栗鹿ノ子(くりかのこ)」で有名なお店です。栗鹿ノ子は、栗だけで練り上げた餡に大きな粒の栗がたっぷり入ったお菓子で、これも美味なのですが、店舗に行くと季節ごとの限定ものがあると思います。今の時期なら、夏限定の栗を使った水ようかんがおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの長野県のお土産、信州りんごパイは如何でしょうか?甘酸っぱくてあっさりしてとても美味しいです。長野県らしいスイーツです。
どんどん(50代・男性)
信州長野の旅行のお土産にもピッタリの「金の林檎アップルパイ」は如何でしょうか。長野の名産品りんごを使ったおいしいお菓子になります。おやつに食べるのも良し、ギフト用のボックス入りなので、お土産にも良しなので、おススメです。
ここあ(50代・女性)
信州産の石臼挽そば粉を使った風味豊かな味わいのそば饅頭はいかがでしょうか。あんこもたっぷりと入っています。
めがねちゃん(50代・女性)
江戸時代から続く菓子材料の老舗の戸田屋が展開する、市田柿専門店・柿八の双松の月はいかがでしょう。ふんわりした生地で特製の市田柿餡を包んだ和菓子です。市田柿の食感を残した餡には、柚子皮のすりおろしが加えてあり、ほんのりとした香りが上品です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの軽井沢のチーズケーキはいかが。口どけなめらかでまろやかなクリームチーズの風味とコクも感じられます。上品な甘さで、ティータイムにも最適。地域限定で特別感もありますよ。
あやなみ(20代・女性)
生地にパサつきがなく、詰め合わせで3種類の味わいが美味しいですし、詰め合わせのバリエーションも豊富でよいです。
ひひん(60代・男性)
黄味餡をホワイトチョコレートでコーティングして作られていて、黄味餡の優しい甘味とホワイトチョコレートの程よい甘さのバランスが絶妙で美味しいですよ。
だんごっ鼻
こちらの、信州りんごパイは如何でしょうか?長野県のお土産で、長野県産の有名なリンゴを使って作られています。長野県らしいお土産ですよ。
猫大好き
信州長野のお菓子りんごのシュークリームでりんごのクリームが入っていて美味しそうです。香りや風味を楽しめそうだなと思いました。小さなサイズで個包装も可愛らしくていいなと思いました。
かりんちょ(50代・男性)
長野銘菓のあんず姫がおすすめ。化粧箱に16個入ったお土産利用の定番品ですよい。さっくり最中生地の香ばしい風味に甘酸っぱいあんずの美味しさがマッチして口当たり良くコクのある甘味を味わえます。
LemonSoda(50代・女性)
長野県限定のお土産として、信州ふじりんごプリッツはいかがでしょう。林檎の甘さが効いたプリッツというのが珍しくてオリジナル感が非常に高くて、差しあげたら喜ばれそうですね。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
杏の優しい味わいがとても良い美味しいもなかのセットです。長野の銘菓としてとても喜ばれる嬉しいお土産です。
nanacoco(40代・女性)
信州といったらおやきがおいしーです。野沢菜とか漬物が入ったしょっぱい系と、あんこなど入った甘い系どちらも捨てがたいですよ
めがねちゃん(50代・女性)
ミカド珈琲の旧軽モカロールケーキです。軽井沢旧道店のハウスブレンドコーヒー「旧軽通り」を使用したコーヒーの香り豊かな人気のご当地スイーツです。ハウスブレンドをロールケーキ用に特別に焙煎し、深みのある味わいの生地とふんわりなめらかなコーヒークリームのハーモニーが絶妙。老舗珈琲店らしいコーヒーの味と香りがしっかりするロールケーキで、長野土産におすすめです。
あやなみ(20代・女性)
長野と言えばリンゴで、パイも重くなくあっさりと食べられる商品でオススメです。リンゴが丸ごとで贅沢な本格的なパイになっています。
ろっころ(60代・女性)
戸隠松本製麺さんが製造している「そばぼうろ」はいかがでしょうか。可愛い形でほっこりしますし、甘みやそばの香りもあり、サクっと美味しく召し上がれます。
ちょプラ(40代・女性)
長野県限定の、信州巨峰ポッキーです。ビッグサイズで見栄えもしますよ。甘酸っぱくておいしいです。日持ちもして安心です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
菓子・スイーツの人気おすすめランキング
おやつの人気おすすめランキング
長野県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了