【面白いジュース】珍しい!ちょっと変なジュースを飲みたい!おすすめを教えて!
変わったフレーバーのものや、変なネーミングのジュースに興味があります。ご当地限定のものや期間限定のものなど、通販で買える面白い飲み物のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 最終更新日:2023/07/20
- 23319View 46コメント
みずき(40代・女性)
変わったフレーバーということなら、パンのサイダーはいかがでしょう?メロンパンとカレーパンの2種類を味わうことができます。なかなか個性的な味を堪能できますよ。
コリドラス(60代・女性)
大分の別府に行ったとに飲んで、さわやかで果実のつぶつぶが入っているところが気に入ってはまりました。ゆずとカボスの2種類ありますが、どちらもおいしい。おすすめです。
ももももももんが(40代・女性)
ビックリラムネ・コーラ 6本セットはいかがでしょうか。岡崎味噌コーラ、メロンパンサイダー、カレーパンサイダー、WASABIジンジャーエール、ドリアンサイダー、うなぎコーラです。見事なほど奇抜な変わり種揃いで、皆で集まってわいわいしながら飲むと楽しいかもしれません。販売されている以上は普通レベルに飲めるものだと信じたいですが、個人的にはドリアン、わさび、うなぎあたりは自分なら無理かもと思いますw
ろいみるく(40代・女性)
オリーブ栽培で有名な小豆島のオリーブサイダーです。青りんごのような爽やかな飲み口でおいしいですよ。
グラスマン(60代・男性)
個性的なイフ・ライチジュースです。バランスのよい甘みと酸味。芳醇な香りが楽しめます。食物繊維が豊富ですし、美容効果がありますよ。
ここあ(50代・女性)
糖度が高い金沢すいかを使ったサイダーで、甘すぎずスッキリした味わいで、透明感のあるピンク色も夏を感じます。
かりんちょ(50代・男性)
フレッシュなすだちを用いた爽やかな風味が自慢の人気サイダーギフトがおすすめ。すだちならではの心地良い香りに口当たりの良い酸味のアクセントで美味しくいただけますね。
めがねちゃん(50代・女性)
イカの町として有名な佐賀県呼子のご当地サイダー、イカスミサイダーです。ボックスもラベルもサイダーもオールブラックのインパクトのあるビジュアル。どんな味なのか気になりますね。
ぽぺっと(60代・男性)
私、これ買った事ありません。飲むのも怖いです。でも変なジュースと言う事で(これ以上のものはあるか!)という挑戦的な意味でおススメしてみました。原液とありますが、基本的にはそのまま飲む仕様のようです。飲み難いときはパイナップルジュースで割って下さいと商品ページに書かれてました。
hanahoku(30代・男性)
味が気になるカステラサイダーです。炭酸飲料の飲むカステラとして味わうことができます。
ちょプラ(40代・女性)
アメリカでは有名で、日本でも好きな人は好きな味の、ルートビアはいかがですか?炭酸ジュースで、スパイスがたくさん入っています。正直、私は湿布みたいな味だと思いますが、私の友人は大好きな味といっています。
KUMIKAN(40代・女性)
北海道限定のジュース。可愛いネーミングで現地ではロングセラーとなっています。爽やかな中に甘さもあってお子さんの大好きな味です
fu-s(30代・男性)
世界一臭い果物や、フルーツの王様と言われているドリアンをサイダーにした飲み物です。美味しいかは分かりませんが、強烈な味がしそうですね。
トシンジアン(70代・男性)
九州が誇る2021年のギフトでくまモンサイダーのセットです。爽快感が感じられてこの蒸し暑い時期にはピッタリですよ。
あかり(30代・女性)
徳島県で作られているこのご当地サイダーには、すだちが使われています。すだちの持つ爽やかな酸味とサイダーの組み合わせは、意外と美味しいですよ。
韓国 スライム ジューススライム オルチャン アメーバ カラフル おもちゃ かわいい 面白 グッズ
クロス(40代・男性)
韓国製のスライム型のジュースで、おもしろい食感でパーティーなどにも合うので使いやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ジュース・炭酸飲料の人気おすすめランキング
昼食・ランチの人気おすすめランキング
ジュース・炭酸飲料 × 10代男性の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。