【カフェインの多いジュース】眠気覚ましにぴったりのジュースでおすすめは?
仕事や勉強中、頭をすっきりさせたいときに良いジュースを探しています。カフェイン多めで眠気が覚めるようなおすすめのジュース・ドリンクを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/03/17
- 回答受付期間:2022/03/02〜2022/03/16
- 1679View 37コメント
めがねちゃん(50代・女性)
通報エナジードリンク・キーバエクストラです。350ml入りの缶1本にカフェイン160㎎が含まれており、カフェイン含有量ではトップクラスのドリンクです。ガラナエキスとL-アルギニンも配合されており、エナジードリンク系の炭酸飲料なので眠気覚ましやリフレッシュにおすすめです。
オロロ(40代・男性)
通報こちらのレギュラーコーヒー2杯分のカフェインが配合されている、眠眠打破はいかがでしょうか?ビタミンBや菊花抽出物も入って、気持ちをスッキリさせてくれる清涼飲料水でお勧めです。
JACKJACK(40代・男性)
通報シュガーレスタイプのレッドブルはどうですか、カフェインが入って喉越し爽やかなので、眠気覚ましに飲むのに丁度良いです、シュガーレスでカロリー少なめなのでおススメです
ろっころ(60代・女性)
通報ゼロシュガーで太りにくいモンスターエナジーはいかがでしょうか。爽やかなシトラスフレーバーで酸味も良く美味しく召し上がれます。カフェインも摂取でき眠気もとれて頭もすっきりできそうです。
RRgypsies(50代・男性)
通報眠眠炭酸ピンクパッションがおすすめです。カフェインが多く含まれており、眠気を吹き飛ばしたいときに飲むと、効果的です。りんご、もも。パッションフルーツの果汁入りで爽やかで美味しい炭酸飲料だし、エネルギーチャージもできますよ。
どんどん(50代・男性)
通報6種類の飲み比べができるカフェインを多く含むドリンク「モンスターエナジー」はいかがでしょう。「最強のエナジードリンク」ともいわれています。カフェインのチカラで眠気覚ましができるおすすめのジュースですよ。
サバイバー エナジードリンク 250ml缶×30本[賞味期限:3ヶ月以上][送料無料]【3月11日出荷開始】炭酸飲料 エナジードリンク 栄養ドリンク カフェイン アルギニン ビタミン 葉酸 ナイアシン
グラスマン(50代・男性)
通報エナジードリンクの「サバイバー」です。250ml×30本セット。カフェインだけでなく、アルギニンとビタミンも入っています。頭がすっきりすると思いますよ。
のりのりのり(50代・女性)
通報リポビタンDが100mlの中に50㎎ものカフェインが入っています。タウリンやビタミン類も多く含まれていて疲れも取れやすくなり、眠気覚ましにもなると思うのでおすすめします。
ナックルバール(10代・男性)
通報エナジードリンクといえばモンスターエナジーですが、味も様々で悩みますが、自分が飲んできたモンスターの中ではだれでも飲みやすいパイプラインパンチではないでしょうか。エナジードリンクの中でも珍しいフレーバーで、味がグァバなどのフルーツが混じった味なので食事にも結構あいます。自分の中では焼肉で飲むのがオススメです。
どんどん(50代・男性)
通報カフェインを多く含むドリンク「アサヒ モンスターエナジー」はいかがでしょうか?1缶あたりのカフェイン量は142mgとコーヒー約2杯分のカフェインが入っています。「最強のエナジードリンク」ともいわれているので、オススメです!
たけ花子(40代・女性)
通報モンスターの飲み比べセットはいかがでしょうか。モンスターは炭酸が効いていて、シャキーンと頭が冴えた感じになりますね。「今眠ったら自分に負ける‼︎」という試験前の追い込み時にもおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
通報スイカフレーバーのスッキリした味わいで、カフェインをはじめビタミンBなども含み、仕事や勉強の集中力を高めるのに最適。パッケージの赤いデザインからやる気がみなぎりますね
するめ50
通報エナジードリンクの中ではモンスターがカフェインは多めになります。そのモンスターの中でもこの青色はゼロカロリーなのでカロリーを気にせずに飲めますし、スッキリとしていておいしいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ジュース・炭酸飲料の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。