保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング。みんなのおすすめ3412件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
冷蔵庫に横置きができるのでとても便利です。夏に麦茶などを作るのにとても便利です。
プロテイン用のストッカーです。1000ml入るので、丁度いいですよ。しっかり密封出来る蓋で湿気りません。ワンタッチで開けられます。
こちらの、縦でも横でも置ける麦茶ポットは如何でしょうか?割れにくいプラスチック製で、冷蔵庫内の空いたスペースに縦でも横でも入れれて漏れません。洗いやすい広口です。
パッキン一体化で手入れの手間がなく衛生的に使える、耐熱の麦茶ポットはいかがでしょうか。広口で底まできれいに洗えます。
自動排気してくれる真空のペットフードストッカーでワンタッチで抑制出来るのでいいなと思いました。湿気防止でしっかり鮮度を守ってくれそうです。中身が見えるので残量が分かっていいなと思いました。
プロテインの保存に、バルブ付き密閉コーヒーキャニスターがおすすめです。バルブをワンプッシュで簡単に密閉できるので使いやすいです。
持っていくときに漏れると大変なので、密封できる梅酒用の瓶がいいですね。1Lジャストのサイズも売っています。
上下にパッキンがあり、ふたがしっかり締まる容器で、湿気から乾燥から守ってくれます。
ダイヤルを右に45度ひねるだけで密閉できる保存容器、エバーロックです。気密性が高いので、コーヒーやナッツ、プロテインなどの保存に最適です。こちらのUVカットタイプは、酸化の原因になる紫外線を100%カットしてくれるという点でもおすすめです。
信頼の日本製、1.1Lサイズのスリムな設計で冷蔵庫のドアポケットにもすっきり収まる冷水筒です。熱湯もOKな耐熱仕様で麦茶や紅茶をそのまま注げてとっても便利。スクリュー式の蓋で密閉性も高いので横置きしても漏れにくく、フタは手にフィットして開け閉めが楽チンです。内側に段差がなく、広口なので洗いやすく、カラーも豊富で見た目もクリアでおしゃれですよ。
こちらの商品はいかがですか。冷蔵庫で収納方法に困らない横置きにも対応している麦茶ポットです。耐熱仕様なので作るときから入れることができて楽ちんですよ。1.1リットル入りが2本セットなので作り置きにも使えるので、おすすめですよ。
無印良品のこちらのホーローの保存容器が臭いが漏れないのでおすすめです。蓋にバルブを付けることで、密閉状態になるので臭いも液漏れもせず使いやすいと思います。ホーローなので耐熱性もありさびにくく使い勝手がいいと思います。
スクエアタイプの冷水筒なので、横置きしても安定感があるし、しっかり口がしまるので、漏れる心配がないです。軽くひねるだけで開閉できるし、口が広く洗いやすいのもおすすめです。
縦置き・横置きどちらもできる冷蔵庫用の密閉米びつです。パッキン+サイドロックでしっかり密閉できますよ。スクリュー式のキャップが計量カップ兼用なのが便利です。
- 回答された質問
- 【米びつ】冷蔵庫に入れて使うおすすめのお米保存容器は?
こちらの極厚米ガードミニは、10kgの米袋にぴったりのアルミ製真空パックで、脱酸素剤2個付属しています。米の鮮度を長持ちさせ、虫や湿気からしっかり守ります。環境技研の高品質設計で、安心して玄米を保存できるおすすめの商品です。お米の美味しさを長く楽しみたい方にぴったりですよ!
日光が当たらないので、アルミニウムで作られたお米保存パックがいいでしょう。3年もキープできるってすごいかも
横置きもできるポットで、ロック付きで、横に倒して置いても中身がこぼれないので便利で、冷蔵庫の空きスペースを有効活用できます。注ぎ口は片手で開閉でき、手軽に注ぎやすいのでおすすめです。
4.2Lのプラスチック密閉保存容器はいかがでしょうか。大容量のプロテインを開封した後、保管しておくのに便利ですよ。
倒れても漏れないような形状の冷蔵庫の中で汁漏れしないタッパーのおすすめはこちらです。こちらはジップロックのスクリューロックです。ジップロックは高性能の保存容器として有名で、我が家では保存容器は全てジップロックです。こちらはその中でも蓋を回して開閉するスクリューロックで、押して閉めるタイプよりもさらに液漏れがしにくくなっています。倒れても安心してお使いいただけると思います。
マーナのマイドレッシングカップがおすすめです。25mlサイズで、一回で使い切るのにちょうどよいサイズです。ふたがネジみたいに密閉できるので、漏れることなく、お弁当と一緒に持ち歩きやすいです。計量カップにもなっているので、自分好みのドレッシングをアレンジして作れますよ。10種類のレシピ付きです。食洗機に対応しています。
耐熱ガラス製の保存容器で、においもつきにくく、いろんなサイズが入っているので保存するもので使い分けができます。
横置きができる麦茶ポットです。フタとパッキンが一体になったシームレスタイプなので洗いやすくて使いやすいです。
しっかり密閉できてニオイが外に出ない大容量の保存容器をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。しっかり密閉できるので水気やニオイが外に出にくい保存容器です。ガラス製でおしゃれなので、このまま食卓にも出せるのでおすすめです。
シンプルで無駄のないウォータージャグです。立てても横にしても使えます。スクエアタイプなので無駄なスペースなく収納可能で、冷蔵庫のドアポケットにスッキリ収まります。機能性だけでなく食卓に置いて使用するときも絵になるデザインです。
こちらの特大サイズのアルミ製の米保存袋は防湿性も高く、臭いやカビの発生を防ぎます。鮮度や旨みも維持し、チャック付きなのもいいですね。
栗原はるみの麦茶ポットです。1.6Lと2.1Lの2サイズ展開でちょっと大きめ。たくさん飲まれるようなので大きめサイズがいいと思うんですが、ガラス製だと麦茶を入れるとかなり重くなりますよね。こちらは熱湯を注いでも大丈夫な耐熱性の樹脂製で、軽くて扱いやすいですよ。パッキンレスなので洗うのも楽。縦置き・横置きどちらでも使えます。
この商品はおすすめですよ。大容量入るし取って付きだから持ちやすいです。熱湯でも使えるので便利ですよ。
私が愛用しているのが安心の日本製、パール金属の米びつ。楕円形で袋ごとすっぽり入れることができ、スリムで置き場所に困らず、ハンドルも付いて持ち運びもしやすいです。カラーバリエーションも豊富ですし、樹脂製で中身が見えないので米袋の生活感を隠せるのも嬉しいポイント。価格も手頃でコスパが良く、シンプルながらも「米」の字が大きくポップに描かれたデザインも可愛くお気に入りです!
冷蔵庫のポケットに入るスリムなライスストッカーはいかがでしょうか。縦置きはもちろん横置きもできるし、パッキン付きで密閉出来るのでおいしさが長持ちするのもおすすめです。
- 回答された質問
- 【米びつ】冷蔵庫に入れて使うおすすめのお米保存容器は?
3Lの梅酒瓶でしたらこちらはいかがでしょうか。セラーメイトブランドで有名な星硝のロングセラー商品です。広口に加え、金具の部分が分解できるので洗いやすく使ってみると人気の理由がわかりますよ。漬けている最中に出てくる果物のガスなんかも勝手に排気してくれるのも嬉しい機能。見た目がおしゃれなので、見えるところに置いておいてもインテリアになります!
保存容器・調味料入れの人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
特徴・機能/性能で絞り込む
予算で絞り込む