大晦日に食べたい!蕎麦・乾麺のおすすめを教えて。
年越しそばは今年も家で食べることになりそうです。賞味期限が長い乾麺だと保存にも便利でうれしいですね。美味しくて有名な美味しいお蕎麦を教えて下さい。
KOKO☆(50代・女性)
- 最終更新日:2022/12/20
- 2095View 43コメント
にゃさん(50代・女性)
本場信州の出石そばはをおすすめします。しっかりした歯触り、喉越しもよく、美味しいです。お試しサイズで試しやすいです。他の産地のそばを加えて、食べ比べするのも楽しいですよ。
nanacoco(40代・女性)
お歳暮で毎年いただくので、うちは年越しはこのお蕎麦ですね。ふのりが入ってて、つるっとしこしこ。
めがねちゃん(50代・女性)
山形・寒河江の太郎兵衛そば本舗の蕎香です。材料はそば粉も小麦粉もすべて国産で、挽きたてのそば粉と寒河江川の伏流水を使い、香りや旨味を逃がさないよう低温熟成しています。鼻に抜けるそばの香りがよく、歯ごたえやコシもあってとても美味しいです。
雑学者(50代・男性)
「おいしいそば乾麺大賞」の2年連続グランプリに選ばれた。十日町市の玉垣製麺所が製造した「妻有(つまり)そば」が楽しめ、お手軽にいただけます。
どんどん(50代・男性)
本場信州の戸隠そばは如何でしょうか。そばの香りや風味を存分に楽しめる本十割そばです。賞味期間が長い乾麺で保存がききます。ご家族での年越しそばにみんなで楽しめるので、オススメいたします。
ちょプラ(40代・女性)
出雲そばおすすめです。半生麺で、茹でると生麺のようにつるっとしたのど越しです。付属のおつゆもとってもおいしいです。
KUMIKAN(40代・女性)
コシがありつるっとした食感、生麺の様な喉越しの良さで蕎麦の風味と香りがしっかり感じられます。
KUMIKAN(40代・女性)
更科粉を使い、コシと弾力があり喉越しも良くそばの風味と上品な香りがしっかり感じられます。細い白い麺なのも珍しいです
雑学者(50代・男性)
「おいしいそば乾麺大賞」の2年連続グランプリに選ばれた。十日町市の玉垣製麺所が製造した「妻有(つまり)そば」が楽しめ、つゆ付きです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
そばの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。