4人家族におすすめのIH対応の使いやすい土鍋は?
鍋料理などの時は、趣のある雰囲気が素敵なので土鍋を使いたいです。オール電化でも安心して使える、IH対応の土鍋が欲しいです。4人家族におすすめのものを教えて下さい。
ぱやぱやはげ(40代・女性)
- 最終更新日:2023/10/31
- 3998View 31コメント
Up
たけ花子(50代・女性)
IHも直火も対応している、オリーブの色がお洒落な土鍋はいかがでしょうか。少しにおいのあるお鍋をしてもにおいがつきにくいので、長く愛用できますね。軽くて食卓までの持ち歩きがしやすいです。
nanacoco(40代・女性)
4-5人用の土鍋だから、軽量なものがいいですよ。鍋そのものが重いと、中身が入ると持つのがつらいです
ここあ(50代・女性)
モダンなデザインの土鍋で、軽いので持ち運びにも安全で、深めのふちでふきこぼれしにくく、吸水率がほぼ0%でなので食材のにおいもつきにくいです。
めがねちゃん(50代・女性)
MIYAOのIH対応土鍋です。発熱体が一体化したサーマテック土鍋なので、プレートを入れたりする必要がなく扱いが楽。吸水率が低く、においや汚れもつきにくいのでお手入れも簡単です。こちらの10号サイズだと4人家族で余裕をもって使えます。ベージュ・ブラックのシンプルなデザインで、和洋どちらにもなじみがいいですよ。
たけ花子(50代・女性)
IHも直火も対応している、オリーブの色がお洒落な土鍋はいかがでしょうか。少しにおいのあるお鍋をしてもにおいがつきにくいので、長く愛用できますね。軽くて食卓までの持ち歩きがしやすいです。
ころころあい(40代・女性)
IH調理器とガス火でも使える土鍋はいかがでしょうか。吹きこぼれにくい設計になっているのが使いやすいし、遠赤外線効果で食材の持つ旨味を引き出してくれるので、おいしいお鍋料理が楽しめます。
KUMIKAN(40代・女性)
ガス火、電子レンジやオーブンにも使用できるこの土鍋。軽量でで女性でも扱いやすく、目止め不要なのもいいです。食材にムラなく火が通り、保温効果も高く、シックでモダンなデザインもいいでエスね。
どんどん(50代・男性)
4人家族用のIH対応の使いやすい土鍋がありました。人気ブランド、サーマテックの9号サイズの土鍋はいかがでしょうか?ガス火にも対応、電子レンジやオーブンでも使用できる土鍋です。ご家族で暖かい鍋を囲むことができ、お勧めです。
グラスマン(60代・男性)
クッチーナのおしゃれな土鍋です。2.5リットルサイズなので、四人家族の音鍋料理にぴったり。IH対応ですし、使い心地がいいと思います。
ころころあい(40代・女性)
デザインがスタイリッシュで素敵な土鍋で、どんな料理にも合うのでおすすめです。ドーム型の蓋なので野菜たっぷりでも蓋をしめられるし、蒸し料理もできて便利な土鍋です。
めがねちゃん(50代・女性)
KarlのIH対応で4~5人向けの9号サイズの土鍋です。重さが一般的な土鍋の約半分しかない超軽量で扱いやすく、深めの縁と独自のカーブで吹きこぼれにくいのがおすすめポイント。サーマテックなのですのこを入れる必要がなく、使い勝手もいいですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
シンプルでモダンなデザインはキッチンや食卓にもなじみやすく、オール熱源使用できるのが便利。無駄な装飾がなく、シンプルで和洋どちらの料理でも使いやすいです。付属のすのこを使えば蒸し料理も楽しめますよ
八百万(50代・男性)
おしゃれなデザインの萬古焼の土鍋です。9号で4人家族にも最適です。IH対応で、遠赤外線でじんわりあったまっておいしい鍋料理ができます。
Toshimi(60代・男性)
IH対応の趣のある土鍋はいかがでしょうか。4人家族にぴったりな9号サイズです。日本製の土鍋なのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
このIHにも直火にも対応した土鍋はいかが。家族4人で使うのにもピッタリの大きさ。日本製で高品質で耐久性にも優れており、シンプルでキッチンにも馴染みやすいです。オーブンやレンジにも使用でき、萬古焼の重厚感も感じられます
コーヒーさん(40代・男性)
萬古焼の土鍋です。内面1層目にIH金属加工、2層目にセラミックコーティング加工が施してあります。
nkzw(60代・男性)
耐熱性に優れた萬古焼の土鍋です。IHにも対応しています。内面1層目にIH金属加工、2層目にセラミックコーティング加工がされています。
ちょプラ(40代・女性)
9号サイズの土鍋です。3~4人用です。三重県の万古焼きですよ。シンプルな黒と白のデザインで飽きないです。IHでも使えます。
ここあ(50代・女性)
IHだけではなく、直火やオーブンや電子レンジななどでも使え、軽くて使いやすい土鍋はいかがでしょうか。
RRgypsies(50代・男性)
遠赤外線効果で食材の旨味を引き出してくれる萬古焼の土鍋です。直火にもIHにも対応しています。内面がセラミックコートされており、焦げ付かないので、使った後のお手入れが非常に楽です。和モダンでスタイリッシュなデザインで、幅広い料理に使えますよ。
JACKJACK(40代・男性)
IH対応の四人用の土鍋ならコチラの商品はどうですか、デザインもシックでオシャレですし、保温力も高いですし丈夫です、値段もお手頃なのでおススメです
chai(50代・女性)
蓄熱性の高い萬古焼の3〜4人用の土鍋です。IHや直火などオール熱源対応で、和にも洋にも合うモダンなデザインでおすすめです。
クロス(40代・男性)
IH対応型の土鍋で直火にも対応しており、シンプルなブラックカラーで使い易く便利です。
猫大好き
お色がとてもオシャレなのでお鍋料理が楽しくなりそうです。IH対応で耐熱なので冷めずに美味しく味わえそうです。
あみあみあみ(40代・女性)
現代風のとだめなので今の家庭でも違和感なく使えそうですし大容量ですが軽量なので取り扱いもしやすいです
たなかさん
こちらの商品を選んでみました。使い勝手の良い大きさですので安心してご使用頂けますよ!季節を問わないので便利アイテムです。
にゃさん(50代・女性)
こちらの土鍋はいかがでしょうか?セラミック素材の、とてもスタイリッシュなデザインの土鍋です。ご家族でお鍋を囲んでも、持ち手の出っ張りがないので、箸をのばしやすいです。オーブンにも入れられるので、ボリュームのあるグラタンなども作れますよ。
メッコ(40代・女性)
IH対応のこちらの土鍋は、4人で使うのにちょうどいい9号のサイズです。軽量に作られていて、キッチンから食卓へ運んだり、土鍋を食器棚に出し入れしやすいのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
IH対応でオール電化でも便利に使える土鍋がありました!人気ブランド、キントーのおしゃれなすのこ付き土鍋になります。ご家族で楽しめる4人用サイズ、2.5Lの土鍋なので、オススメですよ!
ちょプラ(40代・女性)
万古焼きの土鍋です。IHにも対応していますよ。9号サイズなのでちょうど4人にお勧めです。シンプルなデザインで飽きずに長く使えますよ。
ここあ(50代・女性)
モダンなデザインの土鍋で、蓄熱性が高く食材を芯までしっかり温めることができ、深さもあるので具材たっぷりのお鍋にも重宝します。
KUMIKAN(40代・女性)
使いやすさと佇まいをうまく調和した土鍋。鍋としてはもちろん、付属のすのこを使うとヘルシーな蒸し料理も卓上で楽しめます。IHをはじめ、ガス直火やオーブン、ハロゲンヒーター・電子レンジなどマルチで使えるのもいいですね。
鍋 土鍋 28cm IH対応 おしゃれ 耐熱陶器 ガス火対応 オーブンレンジ対応 3200ml 3-4人用
どんどん(50代・男性)
オール電化でも安心して使える、IH対応のおしゃれな土鍋はどうでしょうか?ガス火にもオーブンレンジにも対応していて便利に使えます。4人ご家族にピッタリのサイズ、28センチになるので、おススメいたします!
Karl IH軽量土鍋 9号 ベージュ 4人用~5人用 IH対応 KAL0108BE 軽い かるい ミヤザキ食器 プロ IH対応 直火対応 オーブン カセットコンロ 電子レンジ おしゃれ デザイン シンプル カール かーる モダン かわいい 可愛い インスタ インスタグラム Instagram 人気 YouTube
ちょプラ(40代・女性)
4~5人用にお勧めの、9号サイズの土鍋です。ガス火にも使えますよ.シンプルデザインで、軽くて使い勝手がいいです。
土鍋 ih 9号 4〜5人用 京都粉引 萬古焼 日本製 和風 おしゃれ 京粉引
みかんいろ(50代・女性)
IHと直火両用で使える4〜5人用の土鍋です。土鍋感たっぷりなので鍋時の雰囲気も増すのではないでしょうか。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
鍋・フライパンの人気おすすめランキング
夕食・ディナーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。