- 7558View 26コメント
高知のお菓子|高知でしか買えないなど美味しいスイーツのおすすめは?
高知のスイーツで美味しいおすすめはありますか?友達が遊びに来るので、人気の高知スイーツをお取り寄せしてお茶会したいと思っています。土佐銘菓やいもけんぴなど、高知の名物お菓子を教えて!
ベストオイシー編集部
Up
Tacky
歌人・紀貫之の「土佐日記」にちなんで名づけられた、70年以上も愛され続けるロングセラー菓子です!こしあんを求肥で包み、外側にそぼろをまぶした一口サイズの和菓子で、こしあんの甘さ、求肥のもっちもちの柔らかさ、そぼろのサクサク食感がたまらない!パッケージも土佐日記の和古書風デザインになっていて、まるで本を読むような楽しさがあってお土産にぴったり!常温保存で賞味期限も50日と長めだから安心です。
猫大好き
芋屋金次郎よ薄切り芋けんぴで黒ごまとプレーンでさっくり軽い食感で食べやすくて美味しそうです。甘いプレーンと香ばしい黒ごまでいいなと思いました。
アルナヲ(40代・男性)
「しまんと地栗モンブラン(MIX)」は、高知県産の地栗を使用し、自然な甘さと豊かな風味が特徴のモンブランケーキです。添加物や白砂糖を使用せず、栗本来の美味しさが引き立つため、健康志向の方にもおすすめ。冷凍で届けられ、贈り物やお祝いにもぴったりな上品なラッピングが施されています。母の日や敬老の日など、大切な人に感謝の気持ちを込めて贈るのに最適なスイーツです。
ここあ(50代・女性)
高知県産ゆずのペーストをぬったさっくりとした食感のラスクはいかがでしょうか。ゆずのほろ苦さがくせになります。
ろっころ(60代・女性)
西川屋老舗の、高知県産ゆずペースト入りのラスクはいかがでしょうか。爽やかな味わいがしてサクサクと美味しく召し上がれます。
ここあ(50代・女性)
高知の銘菓のミレービスケットにクリームをサンドしたミレーサンドの詰め合わせはいかがでしょうか。キャラメルやホワイトなど種類の味が楽しめます。
コーヒーさん(40代・男性)
高知県で収穫されたサツマイモがたっぷり使われている焼き菓子はいかがですか。賞味期限は製造日より120日です。
ああい(50代・男性)
さつまいも本来の味わいと食感が楽しめ、アクセントにほんのりと塩をきかせて、甘からい味に仕上げていて一度食べると忘れられない味わいです。表面は固め、中はやわらかめで食べやすいですよ。
ころころあい(40代・女性)
満天の星大福はいかがでしょうか。四万十川源流域の茶畑で育てられたお茶を使っていて、ほうじ茶の香ばしさとほろ苦さにこしあんとクリームの甘さが絶妙なハーモニーを楽しめます。もっちりなめらかな舌触りも楽しめるのでおすすめです。
Dallmayr(50代・男性)
高知といえば芋けんぴがローカルスイーツで、芋屋金次郎の芋けんぴは贈答用にも利用できるプレミアム感のある芋けんぴです。定番以外にも紫芋などバリエーションもあるので複数の組み合わせもできます。
Tacky
歌人・紀貫之の「土佐日記」にちなんで名づけられた、70年以上も愛され続けるロングセラー菓子です!こしあんを求肥で包み、外側にそぼろをまぶした一口サイズの和菓子で、こしあんの甘さ、求肥のもっちもちの柔らかさ、そぼろのサクサク食感がたまらない!パッケージも土佐日記の和古書風デザインになっていて、まるで本を読むような楽しさがあってお土産にぴったり!常温保存で賞味期限も50日と長めだから安心です。
あみあみあみ(40代・女性)
高知の皆さんにとっては子供のころから慣れ親しんだおやつのミレーはほかの県ではなかなか手に入らないのでおすすめです
マカロン(20代・男性)
こちらはいかがでしょうか。日持ちも良く比較的低カロリーで添加物も少ないので気兼ねなく食べることができひと口サイズなので手が汚れることがないのでお勧めです。また、クッキーはサクサク食感でバターの香ばしいさを感じられ程良い甘さがあるのでシナモンパウダーをかけてもおいしいので気にいっています。
めがねちゃん(50代・女性)
土佐の茶菓子・和らびもちはいかがでしょう。2019年の高知うまいもんグランプリで1位に輝いたお菓子です。本わらび粉を使った昔ながらの手作りで、つるん、もっちりとした食感が楽しめるわらびもちに、馬路柚子や四万十栗など、土佐ならではのご当地素材をプラスした5種類の味が楽しめますよ。
どんどん(50代・男性)
高知のお菓子、横山食品の芋けんぴ うす塩味はどうでしょうか?安心高品質な国産のさつまいもを使用しています。さつまいもをそのまま加工、製造しているので、長さ・色・食感などばらつきがありますが、おいしい芋けんぴですよ。
ちょプラ(40代・女性)
高知県の土佐三原どぶろくケーキです。しっとりして、どぶろくの風味がいいですよ。アルコールは飛んでいるので安心です。
あやなみ(20代・女性)
なめらかで硬めの食感が食べやすいですし、アイスでブリュレにもピッタリな商品になっていますし、6個入りで贅沢なものになっています
ひひん(60代・男性)
収穫直後のさつまいもを使って作られていて、さつまいも本来の甘味と旨味がありアクセントの塩と相まって甘辛くて美味しいですよ。
ぷりん(50代・女性)
四万十産にんじん芋をふんだんに使用したスイートポテトです。やわらかくねっとりしていて甘くて美味しかったです。着色料は一切不使用なので安心です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの高知名物のかんざしはいかが。冷蔵庫で冷やしてもトースターで温めても美味しく、メディアでもよく取り上げられています。ほのかなゆずの香りが感じられ、上品な甘さでお茶にもよく合います。
めがねちゃん(50代・女性)
高知の土産菓子として有名なかんざしをはじめとする土佐銘菓を詰め合わせた土佐銘菓撰はいかがでしょう。かんざしの他、高知特産の柑橘・小夏を使ったサブレサンドやこちらも特産の柚子を使った最中など、定番人気のお菓子6種10個の詰合せです。いろいろな高知スイーツが少しずつ楽しめて、おすすめの詰合せです。
だんごっ鼻
私もハマっている、高知県名物の塩けんぴは如何でしょうか?塩味の芋けんぴで、食べ出すと止まらなくなりますよ。めちゃくちゃ美味しいです。
Toshimi(60代・男性)
お茶会にあうドライフルーツはいかがでしょうか。高知県産の生姜で純国産です。無着色なのでおすすめです。くせになる甘さと辛さです。
よねちゃん
高知県のお土産にこちらの馬路村柚子蜂蜜ダックワーズはいかがでしょうか。外はさくっと中はしっとり、柚子の風味が豊かで美味しいですよ。
LemonSoda(50代・女性)
高知県のお土産として、青のりかりんとうはいかがでしょう。青のりのひろがる香りとサクサクとした軽さが食べやすくてお勧めです。然程硬くないのでお年を召した方も食べやすいと思います。
かりんちょ(50代・男性)
お土産利用に人気抜群の高知県の郷土菓子のケンピがおすすめ。とっても固くて歯応えしっかり楽しめる人気の焼き菓子ですよ。香ばしい風味に素朴な甘味をマイルドに味わえて美味しさ大満足な人気スイーツ商品です。
だんごっ鼻
こちらの、高知名産の塩けんぴは如何でしょうか?マツコの知らない世界でも紹介された、芋けんぴの塩味です。食べ出すと止まらなくなる美味しさです。
ホイル焼菓子50周年記念商品かんざしミックス(16個入)【3721】【 詰め合わせ 高知 ギフト お取り寄せ お土産 お菓子 スイーツ 土佐 御歳暮 お中元】
ころころあい(40代・女性)
高知銘菓のかんざしはいかがでしょうか。しっとりしたマドレーヌ風の生地の中に、ユズの香りの甘いあんが入っていで、おいしいです。チョコレートバージョンもあるので、食べ比べが楽しめます。おまけでついているかんざしの飴も甘くておいしいし、かわいいのもおすすめです。
ここあ(50代・女性)
高知の銘菓のかんざしの詰め合わせはいかがでしょうか。マドレーヌのようなフィナンシェのような感じで、年代問わず人気があります。
銀不老かりんとう バウムクーヘン詰め合わせ 城西館お慶びセットB 城西館 黒糖かりんとう グローカルバウム 高知 こうち ギフト用 贈答 プレゼント お中元 お盆 お歳暮 敬老の日 御祝 お返し
あやなみ(20代・女性)
スイーツの詰め合わせでギフトにもぴったりですしかりんとうのカリッと食感や、バームクーヘンもふわっと食感で美味しいものになっています。
土佐のパイまん(5種類を各2個、合計10個入り)洋菓子のパイと和菓子の饅頭がコラボレート。すえひろ屋オリジナル全く新しい味を、5種類の餡で楽しめます。ひとつひとつ丁寧に手づくりした、こだわりの逸品です。
めがねちゃん(50代・女性)
手作りのパイ生地で餡を包んだ洋菓子と和菓子のコラボスイーツ、土佐のパイまんはいかが。餡に高知の名産品を使っているのがおすすめポイント。生姜・小豆・文旦・柚子・池川茶の5種類が楽しめます。
黒潮香る 南風小夏サンド5コ入(3106)【クール 冷蔵便】【高知 ギフト お取り寄せ お土産 小夏 ニューサマーオレンジ 日向夏 柑橘 オレンジ クッキー サンド お手頃 お菓子 プレゼント お歳暮 お年賀 お中元 内祝 出産内祝 お礼 お祝 ご挨拶 イベント 景品】
ちょプラ(40代・女性)
高知県の柑橘、小夏を使ったクリームが挟まったサンドクッキーです。ちょっと贅沢でおすすめですよ。個包装で配りやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
菓子・スイーツの人気おすすめランキング
おやつの人気おすすめランキング
高知県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了