本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/02/27
  • 344View 27コメント
  • 【あんこのお菓子】日本一美味しいや高級品など贈り物に!おしゃれで人気のおすすめは?
  • 【あんこのお菓子】日本一美味しいや高級品など贈り物に!おしゃれで人気のおすすめは?

あんこのお菓子をギフトで贈りたいと思っています。有名な老舗和菓子店のもの、日本一美味しいと思ってしまうようなもの、おしゃれでお取り寄せで人気のものなど、贈り物にぴったりなあんこ菓子のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

Pick
Up

めがねちゃん(50代・女性)

餅は餅屋、あんこはあんこ屋!あんこの美味しいお菓子なら、製餡所のお菓子がおすすめ。こちらは京都の老舗あんこ屋、中村製餡所の最中セットです。京都産の大粒の大納言小豆を炊き上げた粒あんを、滋賀産のもち米で手焼きした皮に食べる時にはさむお手作り最中です。皮がスタンダードとほうじ茶の2種ミックスで、違う風味を楽しめるのもいいですね。お店でも一番人気の自信作。おすすめです。

no.1

momocon(30代・女性)

あんこのお菓子なら、この豆大福がおいしいです。豆、餅、塩という本当にシンプルなものですが、中のあんこが本当においしく、豆とのバランスが絶妙です。テレビでも紹介されたようです。食べ応えもあるので、あんこ好きな人も満足すると思います。

アルナヲ(40代・男性)

「極みのごろごろ豆大福」は、十勝産小豆と北海道産赤えんどう豆を使用した贅沢な一品です。豆の存在感がしっかりと感じられ、餅との相性が抜群です。チョコプラの「おじゃマップ」でも紹介されたこの大福は、豆の風味ともちもちの食感が楽しめ、どこか懐かしい味わいが魅力。6個入りなので、家族や友人とのシェアにも最適です。贅沢な豆の味わいを堪能できる逸品として、ぜひお試しいただきたいです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

BIGBABY(60代・男性)

ギフトで贈りたい餡子のお菓子で有名な老舗和菓子店のもののおすすめはこちらです。こちらは江戸時代に大阪の高麗橋で創業した、日本を代表する歴史と伝統のある和菓子メーカー「鶴屋八幡」の「粒あん 百楽」です。こちらは上品な餡子の美味しさが感じられ、また最中の皮のもち米の美味しさを感じることができる逸品です。是非本物の餡子の美味しさを感じてください。

no.3

めがねちゃん(50代・女性)

食道楽の町、大阪にも美味しいあんこのお菓子がたくさんありますよね。おすすめは泉州の老舗和洋菓子店・むか新の本銅鑼。艶やかな粒あんがたっぷりで食べ応えのあるボリューム感なのに、甘さがあっさりとしているからいつの間にかなくなっているどら焼きです。ふわっと歯切れのいい皮とあんとのバランスも絶妙ですよ。こちらは自宅用のサービス箱ですが、10個入りから化粧箱があり、ギフトにおすすめです。

no.4

ころころあい(40代・女性)

山田屋まんじゅうはいかがでしょうか。ひと口サイズのまんじゅうで、あんは、北海道十勝産の小豆を使って炊いたほどよい甘さで、とろけるほどなめらかな食感がとても美味しいです。あんこを包むごく薄の皮が絶妙のバランスで、つい手が出る美味しさなのでおすすめです。

no.5

だんごっ鼻

こちらの岡山銘菓の、大手まんじゅうは如何でしょうか?薄皮のほぼアンコのお饅頭ですが、甘すぎずにとても上品で美味しいです。

no.6

紅葉さん(50代・女性)

榮太樓総本舗の日本橋どら焼きはいかがですか。老舗の味ならではの深い味わいが良く、とてもおいしい仕上がりです。あんこに使われている小豆にもこだわりがあり、丁寧に越してあり、滑らかな歯ざわり。生地もふんわりとした食感ですが、手に持つとしっかりとしていて良いですね。高級な味わいを召し上がっていただけます。

あやなみ(20代・女性)

もちもちの生地が高級感あるものになっていておすすめですしギフトにもぴったり甘さも控えめで食べやすいです

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

ちゃぺ大好き(50代・女性)

ふわふわでしっとりとした生地にちょうどいい甘さの粒あんが入った「皇居外苑」のどら焼きです。一つが意外に大きくて食べ応えがあり、生地と粒あんのバランスもちょうどいい感じです。パッケージの金色に菊の文様があり高級感もあります。

よねちゃん

こちらの皇居外苑 どらやきがオススメです。ふわふわしっとりした生地の中にたっぷりの小豆餡がたっぷりで上品な甘さで美味しかったです。お茶請けにもぴったりですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.8

ネズミ男(60代・男性)

あんこ和菓子でしたら出来立ての最中もお薦めですが、あえてこのきんつばをお薦めします。柔らかく焚かれた粒よりのほどよい甘さと小豆の歯触り!渋い緑茶で頂きたい逸品ですよ!

あみあみあみ(40代・女性)

あんこを主役にした 和スイーツとしてまずきんつば が思い浮かびました 北海道産の高品質の預けを使って作られていて高級感があります

全てのおすすめコメント(2件)
no.9

Tacky

北海道産小豆を使ったあんこがたっぷり入ったなめらか濃厚プリンです!層になった見た目も美しく高級感があり、しかも、つぶあん(糖度60°)、こしあん(糖度52°)、皮むきあん(糖度45°)の3種のあんこの食感や甘さを食べ比べできちゃう!あんこ好きなら大歓喜間違いありません!この「あんこの勝ち」というお店は他にも様々なあんこ×洋菓子を手掛けているので、あんこ好きなら要チェックですよ!

no.10

こさめちゃん(50代・女性)

楽天ランキング1位のもち入どら焼きはいかがでしょう。高級粒あんとお餅のハーモニーがぴったりでおすすめですよ。手作りの美味しいどら焼きで自宅用にも贈答用にもいいと思います。

no.13

コーヒーさん(40代・男性)

北海道十勝産の小豆と中日本氷糖の高純度の氷砂糖で作られているあんこはいかがですか。3種類の味が楽しめるギフトセットです。

no.14

めがねちゃん(50代・女性)

餅は餅屋、あんこはあんこ屋!あんこの美味しいお菓子なら、製餡所のお菓子がおすすめ。こちらは京都の老舗あんこ屋、中村製餡所の最中セットです。京都産の大粒の大納言小豆を炊き上げた粒あんを、滋賀産のもち米で手焼きした皮に食べる時にはさむお手作り最中です。皮がスタンダードとほうじ茶の2種ミックスで、違う風味を楽しめるのもいいですね。お店でも一番人気の自信作。おすすめです。

no.15

ももたん(60代・女性)

小豆・胡麻・抹茶・栗の4種の餡の味わいが楽しめるきんつばのつめあわせはいかがでしょうか。餡本来の美味しさを感じることができおすすめです。甘さも程よく上品で、日保ちもしていいと思います。

no.19

りいど(40代・女性)

どら焼きが好きなのでこの商品を購入したのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。生クリームが多くあんことの味がマッチしてて美味しかった。

no.20

ともぞう(50代・女性)

俵屋吉富 「 京銘菓 雲龍 」はどうでしょう?小豆をたっぷりとつかったあんこを手巻きで巻いたお菓子でしっとりとしていて甘さ控えめな上品な味です。

no.21

かりんちょ(50代・男性)

日本一美味しい餡子菓子が食べたいなら、植田のあんこ玉がおすすめ。レトロで素朴な化粧箱にきな粉をたっぷりとまとったあんこ玉が入った人気商品。良質な小豆を丁寧に炊き上げているので、口どけの良い心地良い甘味をきな粉の香ばしい風味で味わえます。大玉も入っているので、駄菓子屋さん感覚でいただけますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。