- 83View 18コメント
【干し餅】保存食にもおすすめ!人気の美味しい凍り餅は?
秋田や青森などで保存食として昔から食べられている干し餅を食べてみたいです。揚げ干し餅などの加工品でも良いので、人気の美味しい干し餅のおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
かりんちょ(50代・男性)
伝統製法で仕上げた拘りの干し餅ですよ。青森郷土の美味しさを手軽にたっぷりと味わえる人気商品です。お米の香ばしい風味をやさしい甘味でお口でふんわりと楽しめる素朴で美味しい人気商品。
ころころあい(40代・女性)
五所川原の干し餅はいかがでしょうか。歯応えがよく、さくさくとした食感がよく、甘みが感じられて美味しいです。懐かしさを感じる美味しさなのでおすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
五所川原産干もち(16枚入り×3袋セット)は、豊かな風味としっかりとした食感が特徴の絶品もちです。地元産のもち米を使用しており、噛むほどに甘みが広がります。16枚入りでたっぷり楽しめるので、家族や友人とのシェアにも最適。3袋セットでコストパフォーマンスも抜群!どなたにも喜ばれるお土産や贈り物としてもおすすめです。
よねちゃん
こちらの五所川原産干もちはいかがでしょうか。昔ながらの製法で作られていて噛めば噛むほど甘みが増して美味しいです。バター焼きや揚げたりしてアレンジも自在ですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
こちらの五所川原の星持ちは昔ながらの自然派 製法で作られており 濃厚で 味はギュッと引き締まっています 豆餅なのも 香ばしくて美味しいです
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの昔ながらの干し餅はサクサク食感でシンプルな味なのでお醤油やバターなどで焼いても美味しくいただけます。素朴で優しい甘さで、年代問わず美味しくいただけるのも良いですね
めがねちゃん(50代・女性)
青森県五所川原で作られている津軽名産の干もちはいかがでしょう。小さめサイズが多い中、こちらの干し餅は昔ながらの手作り・大きめサイズで人気がありますよ。味を付けていないシンプルなタイプで、バターを塗って焼いても美味しいです。
nanacoco(40代・女性)
食べたことがないので味がわからないから、大量に買わないで少なめのものを選んで見ました。封を切ったらすぐ食べれるらしい
だんごっ鼻
こちらの、青森お土産でも有名な干し餅は如何でしょうか?こちらは塩味ですがバター味など選べます。半年前後保存が効きますので非常食としても食べれますよ。
よねちゃん
こちらの青森土産干し餅はいかがでしょうか。塩味でどこか懐かしい味わい。半年間保存がきくので非常食としても重宝します。
カフェアロハ(50代・男性)
青森県内で冬期間に外で干して作った干し餅です。バターの香りと砂糖の甘味があるので、おやつ感覚でいただける一品です。
よねちゃん
こちらのはとや製菓の干し餅はいかがでしょうか。バター焼きになっているのでさくっとした食感と優しい甘さで美味しかったです。日本茶に良く合いますよ。
ころころあい(40代・女性)
秋田の干し芋はいかがでしょうか。そのままでも食べられ、うす焼きにして、きな粉や醤油などをつけてもいいし、揚げ餅にしてもおいしいです。いろいろなアレンジで楽しめるのでおすすめです。
たなかさん
こちらの3色パック入りはいかがでしょうか。あまり西日本などでは出回っていないので通販で手に入れることもできると思います。特徴的な美味しい お餅なのでおすすめです。
あやなみ(20代・女性)
おもちの食感も柔らかくて食べやすいですしよく伸びる風味も旨みもあるアイテムになっていますのでおすすめします
めがねちゃん(50代・女性)
バター焼きにした干し餅はいかがでしょう。青森県産もち米を使った津軽伝統の味です。ほろほろと崩れる食感と、ほのかに甘く香ばしい風味がクセになる美味しさです。
ぺこポコ(40代・女性)
こちらのはとや製菓の青森県産の干し餅はいかがでしょうか?バター味の素朴で懐かしい味わいで、大変美味しいです!青森県産餅米使用で、噛めば噛むほどお米の優しい甘さと風味が口の中に広がりまよ。個包装で食べやすく、パッケージも可愛らしくて親しみがもてます。保存食にも是非お勧めです!
めがねちゃん(50代・女性)
秋田・横手のほし餅本舗 佐忠商店のあげほし餅です。地元秋田県産のもち米を使用し、昔ながらの製法で手作りしています。こちらのあげほし餅は、塩味・黒糖味・砂糖醤油味の三色パック。米油で揚げてあるので、軽い食感で胃もたれしません。1枚ずつ個包装なのも食べやすいですね。佐忠商店では揚げていないほし餅も売っているので、お好みで選べますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
おやつ × 米・パンの人気おすすめランキング
もち米・餅の人気おすすめランキング
おやつの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了