- 109View 26コメント
【本当に美味しい梅酒ランキング】日本一や高級など甘くて飲みやすい人気のおすすめは?
最近梅酒にハマっているので高い梅酒をお取り寄せしようと思います。日本一と思えるくらい本当に美味しいもの、高級でプレゼントにもよさそうなもの、甘くて飲みやすいものなど、人気の梅酒のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
めがねちゃん(50代・女性)
山形・楯野川酒造の金梅酒です。何が贅沢かというと、仕込みに使っているお酒が贅沢な梅酒です。南高梅を漬け込むのは、楯野川の純米大吟醸の酒粕から造った粕取り焼酎。しぼって3日以内の新鮮な状態で減圧蒸留しています。純米大吟醸の酒粕200㎏からわずか20Lしかできない貴重な焼酎仕込みの梅酒は、とろりとした甘さと南高梅のさわやかな香りが楽しめる極上品です。
Tacky
厳選された「鴬宿梅」だけを使った長期熟成梅酒と、ウイスキーのオーク樽でじっくり仕込んだ樽熟成梅酒「ゆめひびき」をブレンドした贅沢な梅酒です。梅の豊かな香りと濃厚ながらもキレのある味わいが特徴で、まるで梅のエッセンスがそのまま口に広がるようなリッチ味わい。全国梅酒品評会で3回金賞を受賞し「殿堂入り」を果たした、まさに日本一と言えるプレミアム梅酒です。贈り物や自分へのご褒美にもぴったりですよ。
アルナヲ(40代・男性)
梅花爛漫プレミアムは、鴬宿梅を贅沢に使用した高級梅酒です。専用化粧箱入りで贈り物にもぴったり。20%の濃厚な味わいと、500mlの容量で満足感も抜群です。梅酒専門蔵おおやま夢工房の技術が光る逸品で、芳醇な香りとまろやかな味わいを楽しめます。特別なひとときや贈り物に最適な、贅沢な梅酒です。
よねちゃん
こちらの梅酒×梅酒の贅沢ブレンド 高級梅酒はいかがでしょうか。厳選された鴬宿梅のみを使用した長期熟成梅酒と、ニッカウイスキーのオーク樽で仕込んだ樽仕込高級梅酒のゆめひびきブレンドしたとっても高級で贅沢な梅酒で芳醇な香りと濃厚でふくよかな味わいとすっきりとしたキレ味の良い喉越しを楽しめますよ。専用化粧箱入りでかなり豪華な逸品です。
あやなみ(20代・女性)
梅の風味も香りも良いものになっていて年代物で渋みもあるものになっていて料理にも合わせやすいかと思います。
だんごっ鼻
こちらの、梅酒ギフトは如何でしょうか?紀州南高梅を使った美味しい梅酒、樽と、梅干しのセットです。梅酒と梅干し、これ合いますよ。
だんごっ鼻
こちらの古昔の美酒、松藤梅酒は如何でしょうか?長期熟成させた黒糖梅酒で、深い味わいの美味しい高級梅酒のひとつです。
nanacoco(40代・女性)
ヴィンテージというだけあって、1合しか入ってないのにびっくりするくらいのお値段ついてます。おいしいのかな?
かずフル
ヴィンテージ梅酒、長期熟成した古酒 2008年産の「古昔の美酒 悠久の梅雫 300ml入り」はいかがでしょう。
あやなみ(20代・女性)
お祝いにもピッタリ高級な箱にあるものになっていて特別感ありますし、しっかり梅の風味も感じられておすすめします。
ころころあい(40代・女性)
完熟梅本来の香りを抽出した天然梅酒はいかがでしょうか。梅というより桃のような香りとフレッシュ感があってとても美味しいです。ビンのデザインもおしゃれなのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
山形・楯野川酒造の金梅酒です。何が贅沢かというと、仕込みに使っているお酒が贅沢な梅酒です。南高梅を漬け込むのは、楯野川の純米大吟醸の酒粕から造った粕取り焼酎。しぼって3日以内の新鮮な状態で減圧蒸留しています。純米大吟醸の酒粕200㎏からわずか20Lしかできない貴重な焼酎仕込みの梅酒は、とろりとした甘さと南高梅のさわやかな香りが楽しめる極上品です。
シャボン玉
萬歳楽の加賀梅酒を飲んだことがありますが飲みやすくて甘くておいしいですよ。全日空の国際線のファーストクラスでも提供されており、2013年のノーベル賞のパーティーでも飲まれています。日経プラスワンランキングでは1位を獲得したお酒です。2023年のKuraMaster日本酒コンクールではアリアンスガストロノミー賞を受賞した実力派!アルコール度数は14度。720mlのボトルが2本セットになっています。
カフェアロハ(50代・男性)
沖縄県の泡盛をベースとした梅酒と京都の佐々木酒造の日本酒をベースにした梅酒の2本セットです。紀州南高梅を使用しています。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは加賀の梅酒です。じっくりと熟成させており、深みがあり、濃密な梅の旨みを持ちながらも、さっぱりとした飲み口です。。口に含むと口いっぱいに豊潤な香りが広がります。アルコール度数14度ながら滑らかな飲み口なので、女性にもおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
ウイスキーの貯蔵されていたオーク樽に、一度漬け込んだ梅酒を再貯蔵しているので、梅、ウイスキー、オーク樽香りのハーモニーを楽しめます。濃厚なコクのある、まろやかな味が楽しめるのでおすすめです。
まさまさa(60代・男性)
---「本場紀州の梅酒」紅南高は、梅酒好きの方への贈り物や自分へのご褒美に最適です。天満天神梅酒大会で初代優勝に輝いた実績が、その品質の高さを物語っています。紀州産の紅南高梅を贅沢に使用し、芳醇な香りとまろやかな甘みが特徴。食前酒や食後酒として、またロックやソーダ割りなど、様々な飲み方で楽しめるでしょう。---
よねちゃん
こちらのサントリー 梅酒 山崎蒸溜所貯蔵梅酒 桜樽ブレンド 16度はいかがでしょうか。樽貯蔵されているので深みのある味わいと優しく香る桜の上品な余韻を楽しめる逸品です。パッケージも華やかでおしゃれ♪数量限定なのでお早めにどうぞ(笑)
かりんちょ(50代・男性)
梅酒のメジャーブランド、チョーヤの高級商品がおすすめ。3年しっかりと熟成させた梅酒がお洒落なボトルに入った人気商品。熟成感しっかりなマイルドな酸味にコク深くエレガントな香り立ちも楽しめて口当たり抜群の美味しさ味わえますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
高級でプレゼントにもよさそうな梅酒だったら、サントリーの山崎蒸留所貯蔵梅酒はいかが。こちらの桜樽ブレンドは、ウイスキーの古樽で貯蔵した梅酒のシリーズのひとつで、樽貯蔵の梅酒に、桜の木で作ったウイスキーの樽・桜樽に貯蔵した特別な梅酒をブレンドしており、貯蔵による深みのある味わいの向こうに桜が穏やかに香ります。ボトルも華やかなので、特に女性への贈り物におすすめ。コクを楽しむならリッチアンバーですね。
あみあみあみ(40代・女性)
おおやま夢工房という事業所がこだわりを見せて作った本格樽仕込 の高級梅酒 ゆめひびきはほかの量販品とは一線を画します
カフェアロハ(50代・男性)
紀州の名水「富田の水」で仕込み、オーク樽で寝かせた仕込み梅酒です。紀州産のうめを使用しています。アルコール度数20%と梅酒の中ではやや高めです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの高級梅酒は国産梅をふんだんに使用し、深みのある味わいと香りも楽しめます。さわやかの梅の風味に甘さ控えめですっきりした飲み口で、フルーティーさも楽しめるのがいいですね。
Tacky
ISCやSWSCなど世界的なスピリッツのコンペティションで複数受賞しているサッポロビールが手掛ける一本です。群馬県榛名山麓で収穫後3日以内の白加賀梅だけを使った、完全無添加の梅酒で、梅本来の上品な香りとコク深い味わいが特徴。18カ月以上熟成させた梅酒を50%以上使っているので濃厚な甘みが余韻としてしっかり残り、ロックや炭酸割りで飲むと特に絶品です。贈答用にも相応しい、世界に誇れる日本の梅酒ですよ。
紅葉さん(50代・女性)
大分県日田市大山産・鶯宿梅で熟成された、高級で本格的な高級梅酒「ゆめひびき」梅本来の味が口の中で広がり、あっさりとしてとてもおいしい仕立てです。美しい色なのも良いですね。色々な利用利との相性も良いです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの金箔入りで高級感のある梅酒はまろやかな梅の風味も効いており、人気商品なのもいいです。5年熟成させた旨みも堪能でき、従来の梅酒とは一味違った味が楽しめます。
ここあ(50代・女性)
紀州みなべ産の完熟した南高梅を焼酎と氷砂糖でじっくり熟成させた、梅干屋さんが作った究極の梅酒はいかがでしょうか。いち度口にすると、ほかの梅酒では満足できなくなる中毒性もあります。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
家飲み × お酒全般の人気おすすめランキング
お酒全般の人気おすすめランキング
高級の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了