ベストオイシー
  • 【小松菜粉末】栄養補給や色付けに便利!人気の小松菜パウダーを教えて!
  • 【小松菜粉末】栄養補給や色付けに便利!人気の小松菜パウダーを教えて!

お菓子作りで色付けに使う小松菜の粉末を探しています。野菜による着色なので、栄養素も足すことができて嬉しいですね。おすすめのパウダーを教えてください。

ベストオイシー編集部

    • 更新日:2022/12/24
  • 267View 28コメント
no.1
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

国産の小松菜のみで添加物が入っていないので、安心して食べられます。雑味の抜けた味で、味の邪魔をしないし、パンケーキなどに混ぜるときれいな緑色になります。ちょい足しするだけで栄養価がアップするので、おすすめです。ー

no.2
  • Rakuten

みかんいろ(50代・女性)

宮崎県産小松菜のパウダーです。小松菜の栄養素・風味・色が損なわれる事なくそのまま残っているので、風味豊かで色鮮やか、栄養素も含んだお菓子が出来上がると思います。

no.3
  • Amazon

ひひん(60代・男性)

宮崎県産の無添加、無着色の小松菜パウダーで、カロテンやビタミンC、カルシウムなどが豊富に含まれているので栄養満点で健康にも良いですよ。

no.5
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの国産小松菜をふんだんに使用した小松菜パウダー。無着色・無添加でアレルゲンフリー。自然で美しい色合いはスイーツをはじめ、普段の料理にさっと振るだけで栄養価も高まります。

no.6
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

無添加・無着色で、小松菜本来の色味が表現できます。お子さんが食べるおやつにも安心して使用でき、綺麗で自然な色味が出るのもいいです

no.7
  • Amazon

コーヒーさん(40代・男性)

国産の小松菜をそのままパウダー状にしたものです。1パック20グラム入りで、添加物などは使われていません。

no.8
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

三笠産業のnaconaパウダー・小松菜です。宮崎県産の小松菜を気流式粉砕・過熱水蒸気殺菌しており、栄養の流出が少なく、風味や栄養が凝縮されています。こちらのメーカー、ファインパウダーというのもあるんですが、naconaは顆粒状で溶けやすく、こちらの方が使いやすいと思います。2gずつの分包なのもお菓子作りの色付けにちょうどいいですね。

no.9
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらの国産コマツナ粉末はいかがでしょうか?残留農薬検査済みの健康な小松菜を丸ごと加工しているので安心して使用できます。粉末なので簡単お手軽にお料理やパンやお菓子作りに利用でき、ビタミンCやβーカロチンが豊富な小松菜粉末で健康にも良くお勧めです。

no.10
  • Rakuten

chai(50代・女性)

製菓に使いやすい超微粒子の小松菜パウダーです。国産の小松菜のみを原料にしており、きれいな緑色に着色できます。

no.11
  • Amazon

ランラン

こちらの小松菜パウダーがオススメです。小松菜の味がしっかりついていますが、苦味がないのでお菓子作りにも合います。サラダにも合うのでとても良いです。

no.12
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

プレマのオーガニック小松菜パウダーです。有機栽培の小松菜を粉末にしたもので、安心安全。1.5gずつの分包で、お菓子作りの色付けなど少量使うのに使い勝手がいいですよ。未開封なら2年保存できます。

no.15
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

無添加で体に優しく安心して使うことができる小松菜パウダーはいかがでしょうか?安心高品質な国産、宮崎県産の小松菜を100%使用しています。お得なお値段で購入できる500グラムまとめ買いができるので、オススメです。

no.16
  • Rakuten

たけ花子(40代・女性)

国産の小松菜を使っていて安心してシチューやパン作りなどに取り入れたい、小松菜パウダーです。数回に分けて使い切りやすい量で、チャック付きで保管の面でも風味が保たれますね。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。