新潟県の自治体のふるさと納税返礼品でおすすめのものは?
新潟県の自治体にふるさと納税で寄付をしたいと思います。お米や地酒など、人気の返礼品がたくさんあるので、どれにしようか迷ってしまいます。おすすめのものを教えて下さい。
mii(30代・女性)
- 更新日:2023/03/20
- 322View 22コメント
Up
だんごっ鼻
やはり新潟県のふるさと納税と言えば、新潟県産のコシヒカリでしょう!通常で買うと高いですがふるさと納税の返礼品だとお得ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
せっかくなら新潟県産の白米はいかが。長岡産のコシヒカリは甘みと旨味に香りや粘りのバランスも良く、冷めても美味しく頂けます。5キロ入りでファミリーにもいいですね
あみあみあみ(40代・女性)
新潟といえば真っ先にコメどころという言葉が浮かびました。こちらは定期的に5㎏ずつ送ってくれるのも一気にもらうよりうれしいです
だんごっ鼻
新潟のふるさと納税と言えば、やはりお米ですかね。北魚沼産のコシヒカリで間違いなく美味しい高級ブランドですよ、
Toshimi(60代・男性)
南魚沼産、しおざわ地区のコシヒカリ玄米30kgです。お米の中でも最高峰のおいしいご飯が炊けると思います。
JACKJACK(40代・男性)
新潟のふるさと納税の返礼品なら魚沼産コシヒカリはどうですか、味も甘みがあって美味しく食感も最高でとても美味しいお米です、10kgも入って値段もお手頃なのでおススメです
だんごっ鼻
やはり新潟県のふるさと納税と言えば、新潟県産のコシヒカリでしょう!通常で買うと高いですがふるさと納税の返礼品だとお得ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの魚沼産コシヒカリはいかが。令和四年産で有機JAS認証で安心して頂けます。お米の甘みと香り、旨みや粘りのバランスもいいですよ
ここあ(50代・女性)
新潟県産のお米を使った日本酒のセットで、朝日山の萬寿盃、純米吟醸、純米酒の異なる個性の3本が堪能できます。
あやなみ(20代・女性)
辛口で飲みやすいですし、量もたくさんで良質なお酒になっていておすすめの商品です。日本酒で信頼できるものになっています。
どんどん(50代・男性)
新潟県南魚沼市のふるさと納税返礼品で送ってくれる令和4年産の高級な南魚沼産こしひかりはいかがでしょう。無洗米を2キロ、5袋送ってくれます。新潟産こしひかりの中でも特においしいと言われるお米なので、おススメです。
雑学者(50代・男性)
新潟県妙高市のふるさと納税です。市内のコシヒカリと市内の造り酒屋の日本酒と焼酎のセットで、色々と楽しめてオススメです。
コーヒーさん(40代・男性)
新潟県の魚沼、川口、長岡で栽培されているお米の食べ比べセットはいかがですか。令和4年に収穫されたものなのでおすすめです。
八百万(50代・男性)
新潟県の南魚沼市のふるさと納税と言えば、やはり、コシヒカリですね。5つ星マイスターが厳選したクオリティの高いお米5㎏を3回お届けします。
ころころあい(40代・女性)
新潟ならやはり間違いないお米はいかがでしょうか。米の一粒一粒が強い粘り気があり、甘みも強くてとてもおいしいです、冷えても旨みが失われにくいので、お弁当やおにぎりにも向いているのもおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
新潟県魚沼市のふるさと納税返礼品・魚沼美雪ますの刺身用フィレと熟成スモークサーモンセットです。魚沼といえばいうまでもなくコシヒカリが有名ですが、魚沼のブランドます・美雪ますは、鮮やかな紅色が美しく、適度な脂がのったもっちり食感でお米にぴったりの美味しさ。素材本来の美味しさを生かし、塩・三温糖・香辛料だけで味付けしたスモークサーモンとお刺身用フィレの食べ比べが楽しめますよ。
たけ花子(50代・女性)
新潟県南魚沼市のふるさと納税返礼品として、南魚沼産のコシヒカリ二袋10kgはいかがでしょうか。ふっくらとした仕上がりで、艶やかさ、モチモチさ、甘みが非常にあり、やはり違うなぁ…と驚いていただけると思います。
ここあ(50代・女性)
高級ブランドの魚沼産のこしひかりの新米はいかがでしょうか。他のお米に比べて粘りが強く、噛むほど広がるふんわりとした甘みがあり、5キロが3ケ月に分けて到着します。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
お取り寄せの人気おすすめランキング
ふるさと納税の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。