- 最終更新日:2024/12/14
- 172View 21コメント
【スープジャー】ビジネスカバンに入るサイズのおすすめを教えてください。
お昼ご飯を食べる時間があまりないことが多いので、レンジで温める手間を減らしたいです。低価格と気密性(漏れないこと)が一番の条件です。欲を言えばビジネスカバンに入るサイズが良いと考えています。
アルコールは心の水(30代・女性)
Up
めがねちゃん(50代・女性)
スープジャーはマグボトルに比べると、具材を入れる関係上どうしても直径が太くなりますね。直径9~10㎝位のものが多いようです。こちらのスープマグは、直径7㎝でかなりスリム。マグボトルとほとんど変わらないので、ビジネスバッグでもストンとおさまると思います。真空二重構造で保温効力は6時間68℃ですから、お昼まで食べ頃温度もキープできますよ。
nanacoco(40代・女性)
サーモスなら断熱性が高いので温かいままスープが持ち運べるし、パッキンがきちんとしてるから汁漏れもないです
ポポロろ(40代・女性)
お昼ごはんに持っていくスープに、サーモス真空断熱スープジャーがおすすめです。200mlのコンパクトサイズなのでビジネスカバンにも入ります。
あやなみ(20代・女性)
断熱タイプのものになっていて飲みやすいですしお手入れも簡単なものになっていて容量もコスパも良いものになっています。
めがねちゃん(50代・女性)
低価格と気密性を兼ね備えたアイリスオーヤマのスープジャーはいかが。300mlと400mlの2サイズがあるので、スープランチ用としてもおすすめです。どちらのサイズでも2000円以下の低価格が魅力ですね。
よねちゃん
こちらのアイリスオーヤマのステンレス スープジャーはいかがでしょうか。真空断熱構造なので保温性も高く、300mlのコンパクトサイズで持ち運びにも便利ですよ。
Toshimi(60代・男性)
スリムなデザインのスープジャーはいかがでしょうか。180mlサイズで鞄にいれやすいのでおすすめです。保冷、保温が可能です。
よねちゃん
こちらのステンレス製のスープジャーはいかがでしょうか。保温効果が高く使いやすいと思います。180mlのコンパクトサイズで持ち運びに便利ですよ。
でかお(60代・男性)
グッドプラスの真空断熱ステンレスフードポット エアゼロ 360mlをお勧めします。コンパクトですが、見た目以上に大容量ですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
スープジャーはいかに温度をたもってくれるかが 大事だと思うので保冷保温力に定評のあるTHERMOSがおすすめです
ああい(40代・男性)
真空断熱効果が高く300mlの小さめサイズで、スープやお味噌汁におすすめです。密閉構造の内フタを採用しており密閉性が高く、移動中に中身がこぼれる心配を軽減できるのでおすすめです。
あやなみ(20代・女性)
ランチポットで可愛らしいサイズのものになっていて使いやすいかと思いますし、お値段もお手頃かと思います。
ぷすぷす(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。真空断熱構造のスープジャーなので、家で温かいスープを入れてオフィスに持っていけますよ。お弁当にもう一品というときにも助かりますね。洗いやすいので衛生的に使えますよ。
ころころあい(40代・女性)
サーモスのスープジャーはいかがでしょうか。真空断熱構造で、保温・保冷力が高く、長時間温度をキープできます。漏れにくく開けやすいふたが使いやすく、丸みのある飲み口で口当たりも柔らかなのもおすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
象印のステンレススープジャーSW-KA40は、保温・保冷機能が優れ、温かいスープや冷たい飲み物を長時間保持できます。容量400mlでコンパクトながら十分な容量を提供し、オフィスやキッチン、ランチに最適。口径7cmでスープの出し入れがしやすく、純正ポーチも追加購入可能で、持ち運びが便利です。メーカー保証もついており、安心して使用できます。
mokucha(30代・女性)
こちらのビジネス鞄に入れやすそうなコンパクトな180mlサイズのスープジャーは、低価格で傾けすぎなければ漏れないと思います。落ち着いた色を選べますので社内で使いやすいです。
ころころあい(40代・女性)
保温力保冷力が高く、温かいものも冷たいものも、長時間温度をキープできます。栓一体型で洗うパーツが少なく手入れが簡単だし、飲み口に丸みがあり、スープなどを飲みやすいのもおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
500mlと大き目サイズのスープジャーなので具たくさんのスープにも対応できますし保温力に定評のあるサーモスです。
コーヒーさん(40代・男性)
保温性に優れた真空断熱構造になっているOGURAのスープジャーはいかがですか。容量も170mlなのでおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
職場に浮かないアイボリーカラーがとっても素適なサーモススープジャーがおすすめ。真空断熱構造を採用しているので、スープなどのお料理を風味豊かに味わえますね。鞄やランチバッグに収まりの良い200mlの小ぶりなサイズで毎日使いからレジャーまでたっぷりと活用いただけます。
紅葉さん(50代・女性)
アイリスオーヤマ監修のコンパクトスープジャーです。自宅からスープ・お数・ご飯をこの中に入れて会社へ。程よい暖かさでおいしく召し上がれます。小さめですが、たっぷりと入るのもポイント。カバンの中に入れてもこぼれないので安心です。
めがねちゃん(50代・女性)
スープジャーはマグボトルに比べると、具材を入れる関係上どうしても直径が太くなりますね。直径9~10㎝位のものが多いようです。こちらのスープマグは、直径7㎝でかなりスリム。マグボトルとほとんど変わらないので、ビジネスバッグでもストンとおさまると思います。真空二重構造で保温効力は6時間68℃ですから、お昼まで食べ頃温度もキープできますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
お弁当 × 弁当箱・水筒の人気おすすめランキング
弁当箱・水筒の人気おすすめランキング
コンパクト・持ち運び可の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了