- 217View 26コメント
【はちみつ保存容器】おしゃれな蜂蜜ディスペンサーやハニーポットのおすすめは?
毎朝ヨーグルトにはちみつをかけて食べるので、おしゃれな蜂蜜の保存容器を購入したいです。キッチンにそのまま置けるようなハニーポットや液だれしにくいディスペンサーなど、おすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
ももももももんが(40代・女性)
機能性とデザイン性の両方が良さそうなこちらのハニーディスペンサーはいかがでしょうか。レバーを押さえると下部から蜂蜜が出て、指を離すとストップする仕組みになっていて、どうしても液だれがあるのでそれをカバーできる受け皿が付いています。受け皿は洗いやすいので手間はさほどかかりません。レトロな喫茶店で使われていそうなおしゃれなデザインで、おすすめです。これを置いておくだけで食卓が華やぎそうです。
ももももももんが(40代・女性)
機能性とデザイン性の両方が良さそうなこちらのハニーディスペンサーはいかがでしょうか。レバーを押さえると下部から蜂蜜が出て、指を離すとストップする仕組みになっていて、どうしても液だれがあるのでそれをカバーできる受け皿が付いています。受け皿は洗いやすいので手間はさほどかかりません。レトロな喫茶店で使われていそうなおしゃれなデザインで、おすすめです。これを置いておくだけで食卓が華やぎそうです。
アルナヲ(40代・男性)
佐藤金属興業のSALUSハニーディスペンサーは、美しいガラス製で、蜂蜜を簡単に注げるデザインが特徴です。適量を無駄なく使えるため、キッチンや食卓で便利に活躍します。また、シンプルでスタイリッシュな外観は、どんなインテリアにもマッチし、長く愛用できる耐久性があります。手軽に美味しい蜂蜜を楽しみたい方にぴったりのアイテムです。
よねちゃん
こちらの佐藤金属興業のスタイリッシュでおしゃれなハニーディスペンサーはいかがでしょうか。レバーを押すだけで使えるので便利ですよ。
ここあ(50代・女性)
手が汚れず、片手で好みの量のはちみつがかけれるはちみつ容器はいかがでしょうか。上品なフォルムでおしゃれなデザインも◎です。
nanacoco(40代・女性)
だらだらたれてきたら、拭くのがめんどくさいのでしゃきっとはちみつが切れるというこちらの容器はいかが?
めがねちゃん(50代・女性)
はちみつがベタベタたれずにピタッと切れる詰替えボトルです。ボトルの腹を押さないと、ふたを開けただけでははちみつが出てこない作りになっているのがおすすめポイント。逆さに立てて置くボトルは、はちみつが注ぎ口にたまって少なくなっても出しやすいですが、ふたを開けた途端こぼれることがありますけど、このボトルは「押すまで出ない」のが画期的。さすが養蜂場で売っている詰替えボトルです。
あやなみ(20代・女性)
詰め替えボトルで使いやすいものになっていておすすめですしコスパも良くてサイズも容量も良いかと思います。
よねちゃん
こちらのハニーディスペンサーはいかがでしょうか。レバーを押すだけでハチミツをスパっと切れて液だれもしにくいので便利だと思います。
アルナヲ(40代・男性)
「かの蜂」のハニーディスペンサー容器は、200mlの容量で使いやすいサイズです。詰め替え用のガラス容器として、蜂蜜の風味を長く保ち、衛生的にも安心。ディスペンサーの機能により、蜂蜜が垂れずにきれいに注げるため、無駄なく使用できます。おしゃれなデザインも特徴で、キッチンに置いてもインテリアとして楽しめます。蜂蜜専門店ならではの品質で、日常的に使いたくなるアイテムです。
あみあみあみ(40代・女性)
こちらのハニーディスペンサーは見た目にもインテリア 性があって おしゃれですし 液ダレがしないような工夫がされていて使いやすいです
よねちゃん
こちらのハニーディスペンサーはいかがでしょうか。スプーンを使わずハチミツが注げて便利です。洗練されたデザインがおしゃれですね。
Toshimi(60代・男性)
こちらのハニーディスペンサーはいかがでしょうか。ガラス製の容器で、中身が見えるのがよいですね。レバーを押すだけで使えますのでおすすめです。
ともぞう(50代・女性)
佐藤金属興業 SALUS ハニーディスペンサーは、ガラス製で見た目も美しく、キレが良くてベタベタにならないのがいいですね!最後までスッキリ綺麗に使えるので本当にオススメ!
紅葉さん(50代・女性)
こちらのハニーディスペンサーはガラス製で素敵な一品になっています。持ち手付きで使いやすく、液だれをすることなくきれいなまま。お手入れも簡単なので、いつも清潔。おいしく召し上がれます。
ここあ(50代・女性)
ガラス製なので残量がわかりやすいはちみつディスペンサーはいかがでしょうか。レバーを押すだけで適量のはちみつを垂らすことのできます。
めがねちゃん(50代・女性)
キッチンにそのまま置いてもオシャレ!ゼロジャパンのハニーポットです。美濃焼の陶器製で、カラバリ豊富ですから、キッチンをトータルコーディネートすることもできますね。レバーでスパッとはちみつが切れるので、液だれもせず使いやすいです。寒い時期ははちみつが固まりやすく、出てこなくなることがありますけど、陶器製なのでふたを外せばレンジや湯煎で溶かすことができるので、とっても便利ですよ。
よねちゃん
こちらのゼロジャパンの美濃焼のハニーポットはいかがでしょうか。レバーでしっかりハチミツを切れるので液だれもせず使いやすいと思います。とてもおしゃれでキッチンに置いておくだけで映えますよ。
オロロ(40代・男性)
こちらのハニーディスペンサーはいかがでしょうか?ハンドルのトリガーを押すだけでスムーズな流れでハチミツを下側から出すことができ、トリガーを離すと流れが瞬時に止まり液だれやこぼれがなく快適に使用できる商品です。開口部が広いので補充もしやすく、食器洗い機で洗えるガラス製ボトルでお手入れも簡単な商品でお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、可愛らしいデザインのハチミツ保存容器は如何でしょうか?プラスチック製の蓋付きでスプーンなしでそのまま使えるので便利です。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもおしゃれな雰囲気が嬉しいハニーディスペンサーです。液だれしにくいのでストレスなく使えるのが便利です。
めがねちゃん(50代・女性)
陶器製のハニーポットです。形と構造は一般的なガラスのハニーディスペンサーと同じなんですけど、陶器製だとおしゃれ度が上がりますね。カラーに野菜や果物の名前が付いているのが可愛くて、こちらのやわらかなイエローは「バナナ」で人気が高いです。キャロットやブルーベリー、アーティーチョークなど5色展開です。
アルナヲ(40代・男性)
『逆止弁付きハニーディスペンサー』は、逆止弁が付いており、はちみつが流れた後に自然に止まるため、無駄なく清潔に使用できます。調味料や詰め替え容器としても便利で、キッチンの収納や使い勝手を向上させます。使いやすいデザインと衛生面での配慮が特徴で、料理やお菓子作りにぴったりなアイテムです。
ころころあい(40代・女性)
ガラス製のハニーディスペンサーはいかがでしょうかレバーを押している間だけ、はちみつが出る仕組みで、下から出すので無駄なく消費できるのが便利です。おしゃれなデザインなのもおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
SALUSのハニージャーです。食卓で使いやすい容量250mlのスリムタイプ。親指でバーを押すだけで開閉でき、はちみつがスッと切れるので、べたつかずきれいに使えます。片手で楽に扱えるのがいいですね。
ころころあい(40代・女性)
陶器製のはちみつ容器はいかがでしょうか。7種類のカラーがあり、お好みやインテリアに合わせて選べます。液だれを防げるプレートがあるし、耐熱性があるので、はちみつが固まった時にそのまま湯煎できるのもおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
テーブル利用しやすい2サイズが揃ったハニーディスペンサーがおすすめ。食卓に映えるエレガントなデザインが嬉しいですね。ヒンジキャップをパカっと開いたらスムーズに必要量が取出せて使い心地も大満足。気になる液だれは逆止弁で軽減できる優れモノ商品です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
おやつ × キッチン用品の人気おすすめランキング
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
おしゃれの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了