本ページはプロモーションを含みます
  • 656View 23コメント
  • 【長野土産】安曇野でしか買えないお土産など!美味しい手土産のおすすめは?
  • 【長野土産】安曇野でしか買えないお土産など!美味しい手土産のおすすめは?

長野の安曇野に行くので、美味しい食べ物や飲み物のお土産を購入したいです。ご当地調味料や銘菓、安曇野の特産品など、手土産におすすめの美味しい食べ物・飲み物を教えてください!

ベストオイシー編集部

no.1

紅葉さん(50代・女性)

おひさまの里信州安曇野・梅かつお小なすです。安曇野のおいしい漬物です。ちょっと酸っぱいですが、さっぱりするのが良いですね。このままご飯の箸休めも良いですし、アレンジして色々使えます。

よねちゃん

こちらのおひさまの里信州安曇野 梅かつお小なすはいかがでしょうか。ほどよい酸味と爽やかな香りでとっても美味しいんですよね。ご飯が進みます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

BIGBABY(60代・男性)

長野の安曇野で美味しい食べ物や銘菓特産品など、手土産のおすすめはこちらです。安曇野といえばわさびですね。以前旅行したときに一面のわさび畑に感動しました。こちらはその安曇野産のわさびと大人気の亀田の柿の種のコラボです。ピリッと辛いこちらの商品、ビールのお供に最高です。是非一度お試しください。

no.3

ここあ(50代・女性)

安曇野産のわさびを使った、贅沢なわさびなめ茸はいかがでしょうか。ツーンとくる辛みでごはんもすすみます。

アルナヲ(40代・男性)

【須坂食品工業】の「国産わさびなめ茸」は、信州・安曇野産の新鮮なわさびと、長野県産のえのきを使用した、風味豊かなご飯のお供です。ピリッとしたわさびの辛味と、えのきのシャキシャキ感が絶妙に調和し、食欲をそそります。瓶詰めで手軽に楽しめ、長野のお土産にもぴったり。地元の産直市場でも購入可能で、信州の自然の恵みを感じながら、おいしいひとときを楽しめます。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

あみあみあみ(40代・女性)

長野県内でもきれいな水で有名な安曇野ではキノコ類と、ワサビの産地で有名なのでその2つのコラボレーション商品をおすすめします

no.5

どんどん(50代・男性)

長野の安曇野に行く時のお土産に、ご当地の調味料、わさび醤油ドレッシングはいかがでしょうか?ご希望の予算、5000円以内で買えるコスパが高い3本セットの万能たれです。安曇野名産品、わさびを使った調味料で、お勧めです。

no.6

あやなみ(20代・女性)

おつまみ感覚で食べられるものになっていておすすめですし野菜などいろんなものがグレード上がって楽しめるものになっています

no.7

ももたん(60代・女性)

信州安曇野の名産品の1つ、野沢菜きざみ漬しそ味はいかがでしょうか。野沢菜のシャキシャキした食感と、しその香りがアクセントになってさっぱりといただけます。ご飯のお供やチャーハンに、お酒のあてにもいいですね。保存料も不使用で安心です。

no.8

カフェアロハ(50代・男性)

アルプスの雪解け水で育った本わさびの芋のみを使ったわさび漬けです。ごはんに乗せて食べると美味しいです。賞味期限は30日です。

よねちゃん

こちらの信州安曇野のわさび漬はいかがでしょうか。アルプスの雪どけ水に育った本生わさびを使用しているので爽やかな辛味で美味しいです。ご飯のお供に最高ですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.9

KUMIKAN(40代・女性)

こちら信州安曇野産のリンゴジュースは100%ストレート果汁ですっきりした後味もいいです。常温で日持ちもし、飲み切りサイズで、果実本来の甘みと酸味が楽しめるのもいいですね

no.10

めがねちゃん(50代・女性)

長野の栗の名産地といえば小布施が有名ですが、北アルプスの伏流水に育まれた安曇野の栗も味と香りがよくとても美味しいです。その安曇野産和栗を使ったジャムはいかがでしょう。安曇野のジャムメーカー、信州須藤農園の旬の雫 安曇野産和栗です。パンはもちろん、クラッカーやビスケットにのせて食べても美味しいですよ。ボトルデザインもおしゃれで手土産におすすめです。

no.11

ころころあい(40代・女性)

サラバンドはいかがでしょうか。ホワイトクリームを小麦粉せんべいでサンドしてあり、上品な甘さと香ばしさを楽しめます。ホワイトクリームの口どけのよさも美味しいのでおすすめです。

no.12

ネズミ男(60代・男性)

安曇野は信州でも山側の地域です。そんな安曇野でのおみやげには、熟成された「信州みそ」をお薦め致します。本場信州の完熟みそです、一味も二味も違いますよ!

no.14

かりんちょ(50代・男性)

お土産利用しやすい袋タイプのスナック菓子がおすすめ。安曇野名産の本わさびを用いているから、お土産利用に喜ばれる人気商品。サクッと軽快な歯触りが嬉しいジャガスナックの香ばしさに本わさびのツンとした刺激がアクセントになった後を引く美味しさ味わえます。

no.15

めがねちゃん(50代・女性)

地元安曇野・長野県産素材にこだわったお菓子作りをしているあづみ野菓子工房 彩香のあづみ野バウムはいかが。長野県産小麦を地元の製粉会社で挽いた「信濃のめぐみ」、安曇野産コシヒカリ100%の米粉、ごとうもみじの赤玉卵、安曇野産の低温殺菌牛乳など、地元素材を存分に生かした安曇野ならではのお菓子です。常温で3週間日持ちするので、安曇野のお土産にぴったりですよ。

no.17

mokucha(30代・女性)

安曇野のむヨーグルトは香料や安定剤不使用ですので体にやさしくてヨーグルト本来の香りや舌触りを楽しめますし、風味豊かで濃厚な味わいで美味しいので手土産にお勧めです。

no.18

Tacky

北アルプスの山麓に広がるのどかな田園地帯である安曇野は酪農も盛ん!安曇野の牛乳を使ったロールケーキなどのお菓子も良いですが、せっかくなら牛乳そのものをお土産に持って帰るのもおすすめです!自然豊かな安曇野でストレスなく育った牛から絞られた牛乳は、コクがありながらさわやかな味わい。昔ながらの瓶詰が販売されているので、安曇野らしい牧歌的な雰囲気も感じられてお土産にうってつけですよ。

no.19

コーヒーさん(40代・男性)

安曇野で収穫されたわさびとえのきで作られているなめ茸はいかがですか。お酒のおつまみにもなるのでおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。