- 1148View 21コメント
【長野土産】蓼科でしか買えないなど!手土産に人気の食べ物は?
長野県の蓼科温泉に旅行に行くので、お土産に美味しい食べ物やお菓子を購入したいです。長野銘菓や信州そば、蓼科でしか買えないお土産など、手土産にもらって嬉しい食べ物のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
めがねちゃん(50代・女性)
蓼科温泉の最寄り駅である茅野駅の近くに、モン蓼科という信州セレクトショップがあります。信州そばや信州銘菓がそろっているので、ここでお土産選びをするといいと思います。蓼科銘菓として親しまれている九増兵衛餅も買えるのでおすすめです。日持ちの長い物なら、信州特産のりんごを使ったアップルパイ、林林檎もパッケージが華やかで可愛らしく、個包装でシェアしやすいからお土産におすすめですよ。
mokucha(30代・女性)
信州りんごたるとはりんごの香りや白餡やさつまいもの甘味がありしっとり食感で美味しいので手土産にお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの信州りんごタルトは蜂蜜のやさしい甘みとりんごのほのかな酸味のバランスも良く、しっとりしたタルト生地で美味しくいただけます。トースターで軽く温めても香ばしく、紅茶との相性も良いですよ。
よねちゃん
長野県のお土産にこちらの信州りんごたるとがオススメです。しっとりした舌触りと優しい甘さで美味しかったです。トースターで軽く温めると出来たのような味わいを楽しめますよ。
あみあみあみ(40代・女性)
信州産のリンゴを使って作られたスイーツは多いですがその中でもこちらの商品はウサギの形でかわいくてお勧めです
よねちゃん
こちらの信州りんごなうさぎはいかがでしょうか。信州産のりんご果汁を使っているのでほんのり甘酸っぱくて美味しいです。見た目もかわいらしいのでお土産にぴったり。
カフェアロハ(50代・男性)
チョコチップクッキーで人気の不二家のカントリーマアムです。大抵は地域に1種類なのですが、長野県はりんご味とシャインマスカット味の2種類あります。
ネズミ男(60代・男性)
蓼科の土産だと「雷鳥の里」が一般的ですね。ウエハースで個別包装が特徴的なばらまき易い土産品ですよ‼️
nanacoco(40代・女性)
個人的に味が好きなので 長野土産なら雷鳥の里をおすすめします。 サクサクしたウエハースにクリームが挟まったものです
ここあ(50代・女性)
ウェハースのような欧風せんべいにクリームをサンドした、長野銘菓の雷鳥の里はいかがでしょうか。軽やかな食感も◎です。
あみあみあみ(40代・女性)
信州長野のお土産では人気の 超ロングセラーで地元では有名なお土産の一つの雷鳥の里はたくさん入っているので ばらまき にも良いです
かりんちょ(50代・男性)
蓼科土産ならとってもお洒落なラスクがおすすめ。サクッと軽やかな歯触りを楽しめてキャラメルとアーモンドの香ばしくまろやかな甘味がお口で風味良く味わ目明日。お洒落なパック入りパッケージなので、お土産利用しやすい定番商品です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの信州限定のジャガビーわさび醤油味は長野限定で特別感もあり、じゃがいもの風味と軽い食感にわさびのツーンとした辛味がアクセントに。お酒のおつまみにもよく、小分けで食べやすいのもいいです。
アルナヲ(40代・男性)
信州限定カルビーじゃがビーわさび醤油味は、サクサク食感のじゃがビーに信州産わさびの爽やかな辛みと醤油の旨みが絶妙にマッチしたご当地スナックです。ピリッとした後引く味わいはおつまみにもぴったり。信州らしさ満点のお土産として、話題性もあり喜ばれる一品です。
めがねちゃん(50代・女性)
蓼科温泉の最寄り駅である茅野駅の近くに、モン蓼科という信州セレクトショップがあります。信州そばや信州銘菓がそろっているので、ここでお土産選びをするといいと思います。蓼科銘菓として親しまれている九増兵衛餅も買えるのでおすすめです。日持ちの長い物なら、信州特産のりんごを使ったアップルパイ、林林檎もパッケージが華やかで可愛らしく、個包装でシェアしやすいからお土産におすすめですよ。
Tacky
蓼科といえば渓流釣りの名所!本格的な渓流釣りから釣堀、つかみ取りまであって釣り初心者でも楽しむことができ、お土産もこちらのように蓼科山の清流で育てられた虹ますや岩魚の唐揚げなどが売られています。特に、「高林養魚場」というところでは自家製の甘露煮、岩魚の甘露煮が売られていて、ここでしか買えないので蓼科らしいお土産におすすめです。もちろん、渓流釣りやつかみ取りもできますよ。
ももたん(60代・女性)
信州リンゴ果汁を使ったりんごたるとはいかがでしょうか。しっとりで、はちみつの優しい甘さで食べやすく、日保ちもするのでお土産にもいいですね。
だんごっ鼻
長野県お土産でしたら、日本三大蕎麦の戸隠そばは如何でしょうか?こしが強くて喉ごしも良い、美味しい信州蕎麦です。
めがねちゃん(50代・女性)
長野特産の干し柿、市田柿を使ったお菓子はいかがでしょう。柿八の双松の月です。ふんわりと焼き上げた生地で、市田柿を使った柿餡を包んだ半月型のどら焼きです。干し柿の粒感が残る柿餡に、すりおろしたゆず皮が混ぜ込んであり、上品な風味が楽しめますよ。
ころころあい(40代・女性)
おぶせ牛乳ドーナツはいかがでしょうか。牛乳のほのかな甘さと、若干の塩気があり、優しい甘さサクッホロの食感がクセになる美味しさです。長野県民に愛されているドーナツなのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
長野県の蓼科温泉に旅行に行く時のおいしいお菓子のお土産に、信州りんごなうさぎ8個入はいかがでしょう。長野の名産品のリンゴを使ったおいしいお菓子です。お得な5個セットで購入でき、ギフト用のボックス入りなので、おススメです。
紅葉さん(50代・女性)
信州限定のじゃがりこ・野沢菜こんぶ味です。長野特産の野沢菜風味のお菓子です。ポリポリと夢中になれる味がたまらなくおいしい。小袋のパッケージも素敵です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × 食べ物の人気おすすめランキング
食べ物の人気おすすめランキング
長野県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了