- 73View 28コメント
【おしゃれな豆皿】料理が映える和風デザイン!人気の豆皿は?
最近おしゃれな豆皿を集めるのにハマっています。今度来客があるので、和風デザインの豆皿を購入したいのですがおすすめの商品はありますか?色味や形はおまかせするのでいろいろ教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
mokucha(30代・女性)
こちらの九谷焼の豆皿は、爽やかさのある緑色に紅白の花柄入りの可愛いデザインになっていてお料理が映えますのでお勧めです。
Tacky
和モダンなデザインが素敵な瀬戸焼の豆皿セットです。白地に朱色、水色、黄色、緑色、紺色の5色が使われていて、食卓に並べるだけで華やかさを演出でき、六角形のスタイリッシュな形状は食卓にリズムと奥行きを与え、盛り付けをより美しく見せてくれます。小さすぎず大きすぎない絶妙なサイズ感でおひたしや和え物などの副菜はもちろん、薬味皿や醤油皿としても使いやすく、レンジ・オーブン・食洗器対応で使い勝手も抜群です。
アルナヲ(40代・男性)
m.m.d.の六角豆皿5枚セットは、瀬戸焼の美しい和モダンデザインが魅力です。おしゃれで上品な和食器として、結婚祝いや内祝い、両親への贈り物にぴったり。使いやすい豆皿は、ちょっとしたおつまみや小物入れにも便利。高品質な瀬戸焼の陶器は耐久性もあり、長くお楽しみいただけます。特別なギフトや記念品としても喜ばれる、素敵なアイテムです。
ころころあい(40代・女性)
六角形の豆皿はいかがでしょうか。一部に色が入っているのがおしゃれだし、縁起がいい形なのもおすすめです。
ここあ(50代・女性)
シックなカラーで和モダンなデザインがおしゃれな豆皿のセットはいかがでしょうか。電子レンジや食洗機も使用でき、普段使いにも重宝します。
あやなみ(20代・女性)
深みあるデザインのものになっていて渋みもあるものになっていて贈り物にもピッタリかと思います。小皿で映えるデザインです
めがねちゃん(50代・女性)
豆皿って小さいけど、一枚添えるだけで季節感が演出できるのがいいですよね。大皿だとその季節しか使えない柄は買うのを躊躇してしまうけど、豆皿なら気軽に季節の物をそろえられるのも魅力です。今の季節にぴったりな、アジサイ柄の豆皿はいかが。有田焼の新たな魅力を発信するブランド、KIHARAのBotanicalシリーズのアジサイです。濃紺の花に金彩が映える和モダンスタイルで、おもてなしにおすすめです。
よねちゃん
こちらの有田焼の豆皿はいかがでしょうか。濃紺の花に金彩が映えますねー♪小さいですが華やかで食卓に彩りを与えてくれますね。電子レンジや食洗機はNGなのでその点だけはご注意くださいね。
mokucha(30代・女性)
こちらの九谷焼の豆皿は、爽やかさのある緑色に紅白の花柄入りの可愛いデザインになっていてお料理が映えますのでお勧めです。
カフェアロハ(50代・男性)
縁起物の紅白の花を描いた、幅10.5㎝・高さ1㎝の和陶房の豆皿です。皿いっぱいの紅白の花は上品さがあります。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの花形がおしゃれな豆皿は醤油皿や取り皿としても使用でき、綺麗な色味もいいです。お正月やお祝いの席にもよく、波佐見焼の重厚感も感じられます
mokucha(30代・女性)
こちらの波佐見焼の豆皿は、縁起の良い紋様が描かれた菊型で華やかなデザインですのでお料理が映えそうです。丈夫で使いやすいです。
りいど(40代・女性)
この商品は良いですよ。シンプルなデザインで可愛いしちょこっとした料理に使いやすいのでおすすめな商品です。
だんごっ鼻
豆皿を集めていらっしゃるのでしたら、こちらの九谷焼の箸置きは如何でしょうか?豆皿としても使える箸置きで、スプーンなど汁が漏れないので使い勝手も良いですよ。可愛い和柄です。
あやなみ(20代・女性)
無地のデザインのものになっていて豆皿で小皿で使いやすいものになっていてお値打ちですし使い勝手も良いかと思います。
Tacky
日本伝統の波佐見焼で作られた豆皿です。ひょうたんや茄子、鶴、扇、など縁起の良い「吉祥文様」をモチーフにした形状になっていて、可愛らしさもありつつ和の情趣たっぷり。一方でシンプルな落ち着いたカラーの単色なので和食はもちろん洋食などにも合わせやすく、少し肉厚で不均等な形状はハンドメイドの温かみも感じさせます。フチもしっかりあるので汁気のあるものも盛り付けやすく、味見やお漬物用など使い勝手も抜群ですよ。
よねちゃん
こちらの和柄丸紋柄が涼しげでおしゃれな美濃焼の菊形豆皿はいかがでしょうか。薬味皿や醤油皿にぴったりなのでオススメです。
めがねちゃん(50代・女性)
有田焼 伝平窯の水色筋斗雲 雲型豆小皿です。豆皿って、小さくても色柄で存在感を発揮しますけど、形で存在感を出すのもアリだと思います。こんな変形皿だと、食卓のしつらえにアクセントとしてとても効果的。夏の食卓には特に、涼しげな水色と動きのある雲形のフォルムがぴったりですよ。ガラスの器に合わせても涼しげだし、渋い土物に合わせると清涼感が。このシリーズ、赤系もあるので秋冬には色違いもおすすめです。
カフェアロハ(50代・男性)
直径9.5㎝の瑠璃色の豆皿です。縁起のいい和の伝統模様である、七宝・麻の葉・青海波の3種類のデザインがあります。
くまたんさん(50代・女性)
猫好きにはたまらない豆皿です。猫が描かれており、とてもかわいいデザインです。ちょっと、きょとんとした表情が何とも言えないですね。5匹の猫がいるので、すべて欲しくなりますよ。
ポルカドット(50代・女性)
とてもモダンでおしゃれな波佐見焼の豆皿です。8.8センチ四方の角皿で、筆で描いた十草の柄を斜めにあしらってあります。日本の伝統柄は季節を問うものが多いのですが、十草なら春夏秋冬どの季節でも使えますし、お客様にお出しするうえでの失礼もないかと思います。1枚でも買えますし、5客揃いのセットもあります。
かずフル
染錦古伊万里の豆皿、オシャレな和食器 5枚セットはいかがでしょう。惣菜を盛っても良し、菓子皿にも、醤油皿にも使える和食器です。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
陶器の表面にガラスの釉薬を塗って透明感を出した、これからの季節にぴったりな涼やかさがある豆皿はいかが。ランチでしたら白地にグリーンやブルーの明るい色使いがお勧めです。豆皿なので五角形の個性的な形でも他の食器との相性もいいと思います。
nanacoco(40代・女性)
全然違うかたちのものだと収納するときにかさばりますんで、模様はいろいろだけどかたちはおなじ豆皿はいかが
八百万(50代・男性)
津軽金山焼の豆皿のセットです。深みのある味わい深い質感がなんとも言えないですね。和食などのお料理の美味しさを引き立ててくれそうです。
だんごっ鼻
こちらの、さくらをモチーフにした和食器は如何でしょうか?有田焼のおしゃれな豆皿で、高級感もあるかわいいデザインが素敵です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの豆皿は和モダンな雰囲気も感じられ、菓子皿や薬味皿、醤油皿と万能に使えるのがいいです。おしゃれなカラーで、電子レンジや食洗機にも対応しているのがいいですね。
ころころあい(40代・女性)
干支の豆皿はいかがでしょうか。ガラス製で、涼やかな雰囲気なので、これからの暑い時期にぴったりです。カラフルでかわいいし、縁起がいいのもおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
1枚1枚手の込んだデザインが施されている一点ものの豆皿です いろんな種類を少しずつ コレクションするのも楽しいと思います
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
昼食・ランチ × 食器(お皿)の人気おすすめランキング
食器(お皿)の人気おすすめランキング
おしゃれの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了