- 81View 29コメント
牛乳人気ランキング|スーパーで買えて安全など市販で人気の美味しいおすすめは?
健康のために毎日牛乳を飲んでいるのですが、みなさんのおすすめを教えてください。スーパーで手軽に買えるもの、安全や体にいいもの、日本一と思うくらい美味しいものなど、市販で人気の牛乳のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの常温保存もできる北海道牛乳は濃厚ながら後味も良く、牛乳臭さも感じないのがいいです。カフェラテやカプチーノにも使用でき、きめ細かな泡立ちで、いろいろな飲み方が出来るのもいいですね。
八百万(50代・男性)
タカナシの有機牛乳は、適度な運動や有機飼料で健康な牛のミルクで安心安全です。循環型酪農で持続可能な社会にも貢献しています。
Tacky
スーパーにも良く並ぶタカナシの、有機JAS認証を取得した安心のオーガニック牛乳です。千葉県の大地牧場で育った牛の生乳を100%を使っていて、ホルモン剤や抗生物質は一切使わず、自然に近い環境で育てられた牛から搾っています。味も風味がしっかり感じられてコクもあり、普段の飲み物はもちろん、コーヒーや料理にも合うまろやかさが魅力です。自然派の方やお子さんにもおすすめできる一品です!
mokucha(30代・女性)
こちらのスーパーで買えるタカナシ有機牛乳は安全な有機生乳100%使用で安心して飲めます。クセが無くほんのり甘みがあり美味しいです。
Tacky
スーパーでも定番で美味しさも安定の「よつ葉牛乳」。もちろんどれも安全性も味もしっかりしているのですが、より安全なものを!という方におすすめなのがこの「生産者指定」とあるもの。北海道十勝で遺伝子組換え混入防止管理済み飼料を使う生産者のみを指定して製造されているので、安全性の高さはピカイチ。味も安定の美味しさで、飼料や生産者に強くこだわりたい方におすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
よつ葉牛乳1000mlは、北海道産の新鮮な生乳を使用しており、自然の風味と濃厚な味わいが楽しめます。生産者のこだわりが詰まったこの牛乳は、安心・安全で健康的な毎日の飲み物として最適です。家庭での料理やコーヒーにもぴったりで、家族みんなに喜ばれる一品です。
nanacoco(40代・女性)
割とどこのスーパーでも売っていますが おいしい牛乳というだけあって味がいいと思いますよ。 無調整です
よねちゃん
こちらの雪印メグミルク おいしい雪印メグミルク牛乳はいかがでしょうか。生乳100%なのでフレッシュで美味しいですよ。これなら取り扱いスーパーも多いですしね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの常温保存もできる北海道牛乳は濃厚ながら後味も良く、牛乳臭さも感じないのがいいです。カフェラテやカプチーノにも使用でき、きめ細かな泡立ちで、いろいろな飲み方が出来るのもいいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
こちらの牛乳は 業務用に販売されている商品で北海道の屋上から直送で届けられるので いつでも新鮮で安心です
だんごっ鼻
我が家は、雪印メグミルクの牛乳を飲んでいます。濃すぎず薄すぎず、飲みやすくて美味しいです。安全性も雪印さんなので信頼出来ます。
ころころあい(40代・女性)
特選よつ葉牛乳はいかがでしょうか。十勝の生乳を十勝で殺菌しているためフレッシュさがあるし、濃厚で甘味があっておいしいです。注ぎ口がキャップなので横置きできるのもおすすめです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
スーパーで気軽に買えるのでとても便利な牛乳です。国産で安心して飲めるのでしっかり満足できるのが良いです。
めがねちゃん(50代・女性)
毎日飲むならコスパや買いやすさも重要ですが、美味しい牛乳といったら、やっぱりこれをおすすめしたい!岩泉牛乳です。あの有名な岩泉ヨーグルトの素になっている牛乳です。岩泉町内の酪農家から原料の生乳を厳選し、低温殺菌のパスチャライズ製法で生乳本来の甘み・旨味を生かしています。濃厚なのに後味スッキリ、とファンも多い牛乳です。
カフェアロハ(50代・男性)
岩手県雫石町にある小岩井乳業小岩井工場で製造された、無脂肪牛乳です。普通の牛乳に比べカロリーが47%オフです。
ころころあい(40代・女性)
超高温殺菌された特選大山おいしい牛乳はいかがでしょうか。コクがあって、ミルクの自然な甘さもあってとても美味しいのでおすすめです。
ともぞう(50代・女性)
白バラ牛乳パスチャライズは、低温殺菌牛乳でほんのり甘く後味スッキリでとても美味しいです。鳥取県で売っているものですが、ネットでも手に入るのでオススメします。
あやなみ(20代・女性)
業務用の牛乳でしっかり甘さあるものにっていておすすめ、ラテなどにも使っても癖なくて飲みやすいですのでおすすめします
ここあ(50代・女性)
生乳本来のほのかな甘みが味わえる、明治のおいしい牛乳はいかがでしょうか。味も濃厚ですがひつこさがないのもいいと思います。
Toshimi(60代・男性)
熊本県産のらくのうマザーズの大阿蘇牛乳はいかがでしょうか飲みきりサイズの200mlパックで飲みやすく、常温保存できますのでおすすめです。
紅葉さん(50代・女性)
大阿蘇牛乳はいかがですか。濃厚で癖のないおいしさで仕上がっています。この牛乳のすぐれた所は、常温保存も出来る事。飲む少し前に冷蔵庫に入れると、更においしさを実感できます。
ああい(50代・男性)
北海道産の生乳を100%使用した牛乳です。豊かなコクとやさしい甘みが牛乳本来のおいしさを味わうことができ美味しく堪能できるのでおすすめです。
だんごっ鼻
我が家は、おいしい雪印メグミルク牛乳オンリーです。生乳100%で安全で美味しい飲みやすい牛乳です。濃厚な牛乳が我が家は苦手なのでちょうど良いです。
かりんちょ(50代・男性)
品質安心にいただける有機JAS認定の牧草の牛乳がおすすめ。軽井沢嬬恋高原のフレッシュミルクを2パックいただける人気商品ですよ。すっきりだけどコク深い風味の良さで毎日利用にぴったり。
めがねちゃん(50代・女性)
白バラ牛乳はいかがですか。ほぼ鳥取でしか流通していないローカルミルクですが、成城石井や一部のイオンなどで取り扱いがありますよ。先日TVで見たんですけど、白バラ牛乳は安全性と品質管理の取り組みが全国トップクラスなんだそう。獣医や県の技術職員が酪農家を365日体制でサポートし、牛群検定実施率は全国1位。健康な牛からしか美味しい牛乳は搾れない、という生産体制を徹底しており、味と安全性でおすすめです。
カフェアロハ(50代・男性)
美味しいという点では明治のおいしい牛乳が個人的には1番です。多くのスーパーマーケットで販売されており、ほのかな甘み・コクがあるので飲みやすいです。
mokucha(30代・女性)
大阿蘇牛乳は殺菌されていて安全なことなど、長期保存できて便利です。自然なコクやほのかな甘みがあり美味しいのでお勧めです。
ももももももんが(40代・女性)
「タカナシ低温殺菌牛乳」はいかがでしょうか。生乳を66℃で30分間かけて低温殺菌しているこの牛乳は、生乳を120~150℃で2~3秒間加熱殺菌する超高温瞬間殺菌の牛乳と比べると、牛乳本来の旨味がしっかり感じられてとてもおいしいです。ちなみに市販の牛乳の9割以上が超高温瞬間殺菌だと言われています。このタカナシの牛乳は市販で買える貴重な低温殺菌牛乳なので、おすすめです。味の濃さが全然違いますよ。
よねちゃん
こちらの明治 特選北海道牛乳はいかがでしょうか。まろやかでクセがなくすっきりした味わいで美味しいですよ。オススメします。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの熊本の阿蘇の大自然で育ったジャージー牛乳は甘みと香ばしさも楽しめ、生乳100%で乳そのもののコクも感じられます。すっきりした味わいで、カルシウムも豊富に含まれているのもいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
朝食・モーニング × 牛乳・乳酸菌飲料の人気おすすめランキング
牛乳・乳酸菌飲料の人気おすすめランキング
朝食・モーニングの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了