【ご当地牛乳】牛乳を飲んで酪農応援!お取り寄せできる牛乳のおすすめは?
牛乳廃棄に少しでも貢献できるように、お取り寄せで美味しい牛乳を楽しみたいと思います。家族で毎日飲みたくなるような、おすすめのご当地牛乳を教えてください。
エイム(40代・男性)
- 更新日:2022/01/20
- 回答受付期間:2022/01/05〜2022/01/19
- 593View 34コメント
あっちゃん(40代・女性)
通報常温保存でも、日持ちするのもよい、北海道牛乳。期限が短めの一般的な牛乳より、常温保存でも日持ちするロングライフ牛乳がおすすめです。成分無調整、無添加で家族にも安心して飲ませることができます。いつでもフレッシュな牛乳が飲めますし、タンパク質、カルシウム補給にも優れていますよ。
aualone(70代・男性)
通報九州・阿蘇の牧場でとれた牛乳で、一般的な市販の牛乳より濃厚なものになっている味わい深い牛乳です。市販の大手メーカーのものではなく、酪農応援の意味合いにピッタリのピッタリの牛乳で、かつ、美味しく毎日飲めるアイテムですので良いと思います。
s.i(40代・女性)
通報地元では人気の高い白薔薇牛乳の成分無調整牛乳のお取り寄せです。瓶入りで一段と美味しさを感じられる商品でおすすめです。大山の自然の恵みに育まれた美味しい牛乳が堪能できると思います。
オロロ(40代・男性)
通報こちらのデーリィ霧島山麓牛乳はいかがでしょうか?美味しいフレッシュな生乳100%の牛乳で、生乳の新鮮な味そのままのロングライフ・常温保存も可能な美味しい牛乳でお勧めです。
どんどん(50代・男性)
通報無添加で体に優しく安心して飲むことができるご当地牛乳「那須のおいしい牛乳」はどうでしょうか?低温殺菌で牛乳のおいしさをそのまま楽しうことができます。牛乳廃棄に少しでも貢献できるので、おススメですよ!
ショットブラスト(50代・男性)
通報牛乳が余っているのでどんどん飲んで下さいと総理もおっしゃっているが、お茶代わりに飲める物でもなく、賞味期限が短いので、加工品で協力するのが一番だと思う。これは、濃厚でとても美味しいジェラートアイスで美味しい牛乳をたっぷり使用しているのでお勧め。
メッコ(40代・女性)
通報岩手県にある小岩井農場の無調整牛乳です。明治時代から続く生乳を大切にする考えとこだわりの製造技術によって、おいしく仕上げられています。濃厚な味わいをそのまま楽しめますが、賞味期限が90日と長いのでおすすめです。
RRgypsies(50代・男性)
通報クックヒルファームのゆふいん牛乳がおすすめです。通常の牛乳のように120度で3秒間殺菌するのではなく、63度でゆっくり時間をかけて殺菌をおこなっているので、牛乳本来の旨味や風味や栄養分がそのままで、驚くほどクリーミーで濃厚で美味しいですよ。これは900ccですが、200ccの飲み切りやすいタイプもあります。
かりんちょ(50代・男性)
通報チチヤスブランドの牛乳がおすすめ。サッと飲み切れる200mlサイズが24本入った人気の商品。スムースな口当たりにミルクの風味の良さをしっかり楽しめる毎日飲みたい健康応援牛乳ですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
通報南日本酪農協同の霧島山麓牛乳です。霧島山麓の新鮮な生乳を殺菌処理後、無菌充填したロングライフ牛乳で、しぼりたてのコクと風味がそのままキープされた自然な味わいです。牛乳って生鮮食品ですから、一度にたくさん取り寄せても困っちゃうので、常温保存できるロングライフはおすすめ。50日以上賞味期限があるので、たくさんお取り寄せして皆さんで飲んでください。
あみあみあみ(40代・女性)
通報牛乳の消費量低下で余ってしまった乳製品を福袋にして販売している商品なので牛乳にこだわりなく商品は入っていますがこちらを趣旨に合ってるものと思ってお勧めしたいです
ころころあい(40代・女性)
通報コクがあって濃厚なのにスッキリした味わいで、スーパーで売っている普通の牛乳に比べるとびっくりするくらい美味しいです。冷たいままがいちばん美味しいですが、ミルクココアにすると甘味がなくてもほんのり甘さを感じられるし、体が温まるのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
牛乳・乳酸菌飲料の人気おすすめランキング
朝食・モーニングの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。