美味しいあんこを手作りしたい!おすすめの国産乾燥小豆は?
秋になって涼しくなってくると、あんこを手作りしておはぎやぜんざいを食べるのが楽しみです。美味しいあんこ作りにぴったりの乾燥あずきのおすすめはありますか?
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/10/02
- 回答受付期間:2021/09/17〜2021/10/01
- 938View 23コメント
たけ花子(40代・女性)
通報青森県にて自然栽培で農薬不使用で育て上げた乾燥小豆です。2、3回あんこを作れそうな丁度良い量ですね。これから寒くなる時期にはぜんざいが食べたくなります。日持ちするのがありがたいです。
あっちゃん(40代・女性)
通報大粒のサイズ感がよく、皮が破れにくい大納言小豆。北海道産の上質な大納言小豆です。ホクホクの食感と、素朴で自然な甘みも感じられます。和菓子が美味しく作れますし、用途も幅広いです。
コリドラス(60代・女性)
通報大納言あずきといえば北海道。あんこも自分で作ると、甘味も調整できておいしく出来上がりますね。あずきをたくときの香りも大好きです。気軽に使えておいしいのでお勧めのあずきです。
めがねちゃん(50代・女性)
通報北海道産のしゅまり小豆です。割と新しい品種で、朱鞠内湖の近くで育成されたことと、朱色の色つやが美しいことからしゅまりと名付けられた小豆です。製餡試験で高評価を受けており、しゅまり小豆を使う和菓子屋さんもあるそうです。大納言のように大粒ではありませんが、その分煮えが早く、あんこにした時の風味がとてもいいですよ。渋きりせずに煮ても雑味がなく美味しいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
和菓子の人気おすすめランキング
秋の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。