【油固め剤】使い終わった油の処理に使う固め剤でおすすめのものは?
天ぷらや、から揚げを作った後の油をゴミに出すときに使う、油固め剤をネット通販で買いたいです。お手軽に油の後処理ができて便利な油固めグッズのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/01/04
- 1449View 29コメント
たけ花子(40代・女性)
固めるテンプルのこちらですと、3種類ありますので、残った油の量に応じて使えますね。すっきりごっそり固まってするっと取れるのが爽快でお勧めです。
chai(50代・女性)
天然植物成分100%を使ったマツキヨオリジナルの油固め剤です。個包装10個入りでコスパもよくおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの油固め剤は如何でしょうか?顆粒タイプですので、少量でも大量でも合わせて入れられますので無駄が省けますよ。
ちゃぺ大好き(40代・女性)
コットンラボの「油固め隊10包」です。1包で600mlの使用済み油を固める事ができるので、大量に揚げ物をした時でも十分です。油が熱いうちによくかき混ぜ、1時間ほど経ったらはがします。植物由来原料の日本製なので安心してお使いいただけます。
クロス(40代・男性)
自宅でお手軽に使える油固め剤で、エコタイプで、だれでも簡単に扱えるので実用性も高いです。
ちょプラ(40代・女性)
ジョンソンの固めるティンプルお勧めです。温かい油に入れて、冷めると固まります。そのまま捨てられて便利ですよ。10包入りです。
ここあ(50代・女性)
手を汚さずに簡単に処理ができ、天然植物成分100%でできているので環境にやさしいのもいいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
残った油の残量に合わせて使用でき、素早く固まりすっぽり捨てられます。面倒な油処理が簡単・時短でできるのもいいです
花よりだんご(30代・女性)
ちょっとの量の油でも簡単に固めることができるので、便利ですね。手軽に使えるのは、良いですね。
もりこう(40代・男性)
使い捨てカメラと名前が似ている、固めるんですはいかがでしょうか。油に入れて混ぜるだけで揚げカスもいっしょに処理でき、可燃ゴミとして捨てられる所がおすすめです。
CHACO(40代・女性)
油固め剤でしたら、やはり定番ですがこちらが一番だと思います。しっかり油が固まるので、捨てやすいです。
りのりの
固めるテンプルは本当に綺麗に固まって、鍋からも綺麗につるんと剥がれるので捨てる時も便利で、おすすめです。
s.i(40代・女性)
使用済みの油に入れるだけで簡単に脂が固まってゼリーのようになる便利な商品です。あとはそのままゴミに捨てればOKで煩わしい油の処理がお手軽にできておすすめです。
こさめちゃん(50代・女性)
固めてガッチリポイはいかがでしょう。日本製で天然素材使用で安心して使えます。簡単でおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
油固め剤の「固めてガチットポイ」です。18g×5包みセット。使い勝手がよく、汚れた油を手軽に処分できますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
天然植物性成分100%の油固め剤です。お鍋の中に入れるものだから、天然の成分だと安心して使えますね。使いやすい個包装になっていて、1包で600mlの油を固められます。
ここあ(50代・女性)
1回の使い切りタイプで使いやすく、揚げカスなどもしっかり固められるので処理も簡単です。
かりんちょ(50代・男性)
揚げ油の処理が手軽に手早くできるテンプルがおすすめ。使い終わった揚げ油にサッと入れるだけでしっかり固まる使い心地の良さに定評がありますよ。たっぷり容量だからコスパの良さも大満足。
どんどん(50代・男性)
我が家でいつも使っている使い終わった油の処理に使う固め剤になります。植物成分だけを原料としているので、安心して使えます。油が冷めたあとはするっとナベからはがれるので、オススメですよ!
あみあみあみ(40代・女性)
固めて捨てるタイプだと固まるまで待つことになるのが嫌でもっぱらこれを使用しております。家庭用の揚げ物分の油なら問題ないです
KUMIKAN(40代・女性)
面倒な油処理が簡単手軽に済ませます。固まるのも早く廃油の処理も簡単、可燃ごみに捨てるだけでコスパが良いのもいいです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キッチン消耗品の人気おすすめランキング
お掃除の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。