本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/09
  • 91View 15コメント
  • 【外国人向けの新潟のお土産】喜ばれる食べ物!新潟の人気手土産は?
  • 【外国人向けの新潟のお土産】喜ばれる食べ物!新潟の人気手土産は?

来月仕事で新潟に行くので、友人へお土産を購入したいのですがおすすめはありますか?外国人向けの喜ばれる手土産が知りたいです。よく購入するものなどあればぜひ教えてください!

ベストオイシー編集部

no.1

めがねちゃん(50代・女性)

可愛すぎる新潟土産、笹雪だるまはいかがでしょう。大福やお団子のような餅菓子って意外と外国人ウケするので、見た目がキュートな笹雪だるまは喜ばれると思います。魚沼産のコシヒカリ米粉を使った生地はもっちりふわふわ。普通の笹団子と違ってよもぎを使っていないから、クセがなく食べやすいと思います。

no.2

よねちゃん

新潟のお土産に笹雪はいかがでしょうか。 南魚沼産コシヒカリを使用した笹の香り豊かなお餅の中につぶあんが入っていて上品な味わいです。和を感られるお菓子なので外国の方に喜ばれると思います。オススメします。

あみあみあみ(40代・女性)

外国の方はお持ちのような食感の食べ物を食べる習慣がありませんのでめすらしがられめす。パッケージも純和風で人気があります

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

ころころあい(40代・女性)

出陣餅はいかがでしょうか。よもぎ餅にきな粉をまぶしてあり黒蜜をかけて食べるお菓子で、芳醇なよもぎの香りともちもち食感があわさって、とてもおいしいです。新潟銘菓なので、手土産におすすめです。

アルナヲ(40代・男性)

かなざわ総本舗の「出陣餅 10個化粧箱入り」は、上質なもち米を使用し、口どけの良い餅にあんこが絶妙に包まれた一品です。化粧箱入りで贈答用にも最適で、見た目にも美しく、贈り物や手土産として喜ばれます。伝統的な味わいと共に、シンプルながらも深い満足感を提供してくれるお餅です。高級感があり、大切な方への贈り物にぴったりです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

nakata(20代・女性)

新潟を代表するお菓子の柿の種のなかでも、こちらのチョコがかかったタイプがおすすめです!しょっぱさと甘さのバランスが絶妙で、日本のお菓子を食べ慣れていない海外の方も感動の味だと思います。

no.5

あみあみあみ(40代・女性)

外国の方は日本人が思っている以上に純和風を好むので日本らしい桜を使った和菓子はとても喜んでくれます。

no.6

よねちゃん

新潟のお土産にこちらの新潟紅ずわいがにせんべいはいかがでしょうか。旨味がぎゅっと凝縮されていて美味しいです。日持ちするのでお土産にぴったりだと思います。

no.8

mokucha(30代・女性)

こちらの新潟市の青木農場のコシヒカリの米粉を使用したバウムクーヘンはいかがですか?しっとり食感や卵のコクやきび砂糖のまろやかな甘さがあり美味しいので外国の方にも喜ばれそうです。

no.9

ここあ(50代・女性)

柿の種を細かく割った新潟限定のふりかけはいかがでしょうか。あたたかいごはんにかけるだけで、ごはんが何杯も食べれ、お茶漬けにもおすすめです。

no.10

Toshimi(60代・男性)

新潟は米所なので、米を使ったお菓子はいかがでしょうか。うま塩えだ豆あられで、国産米を100%使い、香り高く濃厚な枝豆のうまみがありますのでおすすめです。

no.11

めがねちゃん(50代・女性)

ニットの街、五泉市発!渡六菓子店の可愛いボタン缶に入ったクッキーはいかがでしょう。ボタンをデザインしたカラフルな缶は、パケ買いしたい可愛らしさ。中身のクッキーの種類でボタンのカラーが違うのも楽しいです。

no.12

ころころあい(40代・女性)

鮭の焼漬はいかがでしょうか。生鮭を皮ごと焼いて白焼きにし、熱いうちに特製のだししょうゆに漬け込んであり、やわらかい食感を楽しめます。鮭の旨みとタレの相性がよく、とても美味しいし、新潟の郷土料理なので、手土産におすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。