本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/20
  • 82View 24コメント
  • 【い草鍋敷き】使いやすくておしゃれ!人気のイグサ鍋敷きは?
  • 【い草鍋敷き】使いやすくておしゃれ!人気のイグサ鍋敷きは?

い草でできた鍋敷きを購入したいです。鍋が安定して置けて、使わないときには吊り下げてインテリアとしても馴染みやすそうなので気になっています。使いやすいイグサ鍋敷きのおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

Pick
Up

ももももももんが(40代・女性)

和風にも北欧風にも見える、可愛いい草の鍋敷きです。ドーナツ型で、使わないときはリースのように壁に掛けて飾ればおしゃれです。天然素材で手編みの商品なので、ぬくもりを感じられる雰囲気がありますし、中が空洞になることでお鍋の中の保温性も良くなるので機能的です。こちらはSサイズですが、MとLもありますよ。

no.1

紅葉さん(50代・女性)

天然のい草の鍋敷きです。安定感があるので熱いものを置いても大丈夫です。ほのかにい草の匂いもして癒される一品です。ご希望の通り、使用後はねかけて置く事も可能なので、ちょっとしたインテリア感覚にもありますね。

no.2

めがねちゃん(50代・女性)

須浪亮商店のイ草鍋敷きです。イ草の産地、岡山県倉敷市で職人さんがひとつひとつ手仕事で編み上げたドーナツ型の鍋敷きです。しっかりと厚みがあり、クッション性もあるので、土鍋やガラス鍋なども安心して置けます。ループ付きなので吊下げ収納をしてもリースみたいでおしゃれですよ。使い始めは畳と同じ青々とした色ですが、だんだん茶色に変わる色の変化も楽しめます。16㎝・18㎝・22㎝の大中小3サイズ展開です。

no.3

nanacoco(40代・女性)

KEYUCAだからスタイリッシュにみえる、イグサの鍋敷きはいかがでしょうか。吊り下げできるようにループはついてます

八百万(50代・男性)

KEYUCAの天然い草が味わい深い鍋敷きです。丸い鍋底がほとんどなので重宝しそうです。お安いので気軽に使えます。

よねちゃん

こちらのケユカのいぐさ鍋敷きはいかがでしょうか。天然いぐさわを使用しているので温かみが感じられるデザインでおしゃれだと思います。

あみあみあみ(40代・女性)

KEYUCAのリング状のイグサの鍋敷きで熱にも強く丈夫で長持ちです。重たい鍋を置いても安定感があると思います

Toshimi(60代・男性)

天然のい草の鍋敷きで、18cmサイズはいかがでしょうか。シンプルなデザインですが、鍋を置くと安定し使いやすいですよ。徐々に変化していく風合いも楽しめます。

全てのおすすめコメント(5件)
no.4

あみあみあみ(40代・女性)

細目のイグサを何層にもしっかりと固めに編んでいるのでしっかりしており丈夫そうです。安定感もあって使いやすいです

ぷすぷす(40代・男性)

こちらのい草の鍋敷きはいかがですか。天然素材ならではの優しさを感じることができます。ドーナツ型なので底面が球形の鍋も置くことができます。使わないときは掛けておけるのでインテリアにもなりますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

めがねちゃん(50代・女性)

CINQのい草のマットです。真ん中に穴のあるドーナツ型ではなく、マット型の鍋敷きなので安定性が高く、いろいろなサイズの鍋に対応できます。Sサイズが直径16㎝、画像のMサイズが直径20㎝です。ポルトガルの職人さんが手編みしたハンドメイドで、1つ1つちょっとずつ表情がちがい、味がありますよ。

よねちゃん

こちらのCINQのい草のマットはいかがでしょうか。ポルトガルの田舎町で職人さんが丁寧に作った物で品質が良く長く愛用できますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

だんごっ鼻

こちらの、岡山県のい草を使った鍋敷きは如何でしょうか?小さめですがリングの幅が広くて十分安定性はあります。香りもよく長く使えると思います。

no.9

めがねちゃん(50代・女性)

須浪亨商店のい草鍋敷きです。手作業で丁寧に編まれた作家もので、ひとつひとつ微妙に表情が違うのが魅力です。厚めのドーナツ型で、使わない時はフックに吊るしておくとおしゃれなインテリアになりますよ。

no.10

あやなみ(20代・女性)

鍋式でコスパも良いものになっていて見た目も高級感あるものになっていて良いかと思います。お値段もお手ごろかと思います。

no.11

よねちゃん

こちらの須浪亨商店 岡山のい草の鍋敷きはいかがでしょうか。フライパンや土鍋などを置いたりと様々な用途で使えます。経年変化も楽しめますよ。

no.12

アルナヲ(40代・男性)

「Aika い草 鍋敷き 小 18cm 藍花」は、伝統的ない草素材を使用した美しいデザインの鍋敷きです。耐熱性が高く、熱い鍋やフライパンを置いても安心。吊るせる仕様で収納も簡単、キッチンをすっきりと保てます。ナチュラルな風合いとモダンな藍花模様が、おしゃれなキッチンにぴったりのアクセントに。機能性とデザイン性を兼ね備えた一品です。

no.13

ころころあい(40代・女性)

リング状の鍋敷きはいかがでしょうか。イグサのいい香りがするし、しっかり編み込まれているので、安定感があって使いやすいです。吊り下げてすっきり収納できるのもおすすめです。

no.14

ころころあい(40代・女性)

リング状のイグサの鍋敷きはいかがでしょうか。しっかり編んであり、安定感があります。香りがよく、ナチュラルな風合いが素敵だし、色が緑色から茶色に変化していくのを楽しめるのもおすすめです。

no.15

だんごっ鼻

こちらの、ヒモ付きのい草の鍋敷きは如何でしょうか?18センチの小型ですが大きな鍋も置けます。天然素材でい草の香りもします。

no.16

コーヒーさん(40代・男性)

昔ながらの製法で作られているドーナツ型の鍋敷きはいかがですか。フック付きで、サイズはSとMの2種類あります。

no.17

かりんちょ(50代・男性)

大分産い草を用いた安心品質で扱える人気の鍋敷きギフト。伝統製法で丁寧に仕上げた手作り品ならではの素朴な風合いを楽しめます。食卓を和の風合いで彩れるお洒落で機能的に扱える人気のキッチンアイテムですよ。

no.18

ももももももんが(40代・女性)

和風にも北欧風にも見える、可愛いい草の鍋敷きです。ドーナツ型で、使わないときはリースのように壁に掛けて飾ればおしゃれです。天然素材で手編みの商品なので、ぬくもりを感じられる雰囲気がありますし、中が空洞になることでお鍋の中の保温性も良くなるので機能的です。こちらはSサイズですが、MとLもありますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。