- 554View 23コメント
【新潟コシヒカリランキング】新米で美味しくてお値段がお手頃など!人気のおすすめは?
新潟産コシヒカリで美味しいものを探しています。米を買うならコレみたいに定番のものや、本当に美味しくてお値段がお手頃なものなど、人気の新潟コシヒカリのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
めがねちゃん(50代・女性)
産地直送!新潟県岩船産のコシヒカリです。新潟コシヒカリには三大産地があり、筆頭格は言うまでもなく魚沼、世界農業遺産の島である佐渡、そして豊かな清流に恵まれた岩船です。魚沼ほど知名度は高くないですが、魚沼産に負けない美味しさですよ。
Tacky
新潟の中でも特にお米栽培に適しているとされる南魚沼、その中でもさらに豊かな土壌と清らかな雪解け水などから美味しいお米ができると言われる岩船で育てられたこしひかりです!しっかりとした粒と弾力、噛むほどに口に広がる甘みと旨味は、同じこしひかりでも他とは一線を画す一品。精米済の5kg×5袋の計25kgが送料無料で25,000円以下で購入でき、コスパ抜群ですよ。
よねちゃん
こちらの産地直送 令和6年産の岩船産コシヒカリ25㎏はいかがでしょうか。粘りや甘みが強く美味しいです。冷めても美味しさが変わらないのも◎ 送料無料でお得に購入できますよ。
nanacoco(40代・女性)
新潟県の魚沼産のコシヒカリ 20kg がこのお値段なら割とリーズナブルな価格じゃないかなあ?今年の新米なのでまだ買えないですけど
キッチンママ
新潟県のお米なので おすすめです。もちもちとした食感とお米の風味がとても美味しいです。予約をしておくと良いと思います。
アルナヲ(40代・男性)
「令和7年産 新米 魚沼産コシヒカリ 20kg」は、日本屈指の米どころ・新潟県魚沼地域で育まれた特別栽培米です。昼夜の寒暖差と清らかな水が生み出す、甘みと粘りのある極上の食味が特徴。炊き上がりの香りやツヤも素晴らしく、一口食べればその違いを実感できます。贈答用や内祝いにも最適で、大切な方へのギフトにも喜ばれる逸品。新米の美味しさを存分に味わえます。
あやなみ(20代・女性)
お米もふっくらと仕上がりますしボリュームあるものになっていて料理のお供にもピッタリかと思いますのでおすすめします
よねちゃん
こちらの令和6年度産 新潟県産コシヒカリ20㎏はいかがでしょうか。粒か揃っていてふっくらピカピカに炊き上がります。香り、甘み、旨味の三拍子が揃っていて美味しいです。送料無料、10時までの注文なら当日発送してくれるのも有難いです。
ともぞう(50代・女性)
新潟産コシヒカリは真空パックになっていて、沢山届いても安心して保存出来るのがいいですね!1年ほど保存出来るので備蓄にもオススメです。
アルナヲ(40代・男性)
新潟産コシヒカリは、豊かな自然で育まれたお米で、粒がしっかりとし、香りと甘みが特徴です。真空パックにされており、鮮度が長持ちし、毎日の食卓にぴったり。20kgの大容量(5kg×4袋)なので、家族や贈り物にも最適。送料無料でお届け(※一部地域除く)なので、コスパも良く、お中元やお歳暮、ギフトにもおすすめです。
だんごっ鼻
新潟県のコシヒカリでしたら、魚沼産がやはり美味しいのでお薦めです。前まではかなり値段が高かったですが、全部の値段が急騰したので前ほど差がない気がします。
よねちゃん
こちらの令和6年産 魚沼産 コシヒカリ20㎏がオススメです。粒立ちが良く粘りや甘みのバランスがちょうどいいのでとっても美味しかったです。冷めても美味しさが長持ちしますし送料無料でスーパーで購入するよりお得ですよ。
だんごっ鼻
やはり新潟県魚沼産のコシヒカリが一番美味しいと思います。その分お値段も高いのですが、ふるさと納税を活用することで、減税効果で結果格安で購入したことになると思います。
RRgypsies(60代・男性)
新潟産の特別栽培米のコシヒカリです。令和6年産の20kgで、値段が手ごろです。送料無料で直送してもらえます。化学肥料と農薬を抑えて栽培しているので、安心感がありますよ。炊き上がったときの粒立ちがよく、コシヒカリ特有の旨味と甘みを堪能できます。
Tacky
新潟屈指の米どころ、南魚沼産のコシヒカリです!栄養たっぷりの土壌と清らかな雪解け水が育んだコシヒカリは、日本一と言っても過言ではない味わい。5kg×5袋、たっぷり25kgセットで送料込みで約24,000円と、品質、ブランド、味、その他もろもろを考えると破格と言って良いのではないでしょうか?
よねちゃん
こちらの産地直送 令和6年産 新潟産コシヒカリ 20㎏はいかがでしょうか。つやつやふっくら炊き上がります。粘りや甘みが強くてやはり美味しいんですよね。送料無料でお買い得だと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
新潟県産のコシヒカリというと魚沼産が定番ですが、新潟のコシヒカリには三大産地があって、その一つが岩船です。岩船産のコシヒカリは魚沼産に比べると、さっぱりと上品。合わせるおかずを引き立ててくれるような繊細な味わいです。魚沼産や佐渡産よりお値段も控えめですよ。
ころころあい(40代・女性)
別格はいかがでしょうか。昔ながらの農法で作られていて、もっちりした食感と噛むたびに旨みと甘みが広がって美味しいです。ゴールドの米袋がかっこいいのもおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
ほんのりとし甘みがあって、ふっくらと炊き上がる南魚沼産のコシヒカリはいかがですか。令和6年度のものです。
めがねちゃん(50代・女性)
コシヒカリの最高峰と呼び声高い、新潟県南魚沼市塩沢地区産のコシヒカリです。塩沢地区産は、コシヒカリの高級ブランド・南魚沼産の中でも特に評価が高く、5つ星お米マイスターも絶賛の美味しさなんです。フエキ農園のコシヒカリは、その中でもさらに希少な有機栽培米。香りの良さと濃厚な味わいは別格で、ちょっと高くても、買ってよかった!と後悔しないお米です。
かりんちょ(50代・男性)
米どころ新潟のコシヒカリブランド米なら、魚沼産がおすすめ。JAS認証の有機栽培米も頷ける格別な美味しさを味わえますよ。ふっくらと艶のある炊き上がりを楽しめて、お口でやさしくほぐれる甘くバランスの良い風味を15kgたっぷりと味わえます。
かずフル
令和6年度新潟県南魚沼しおざわ産のこしひかり20kg(10kg×2袋)はいかがでしょう。格安で味自慢、南魚沼のこしひかりです。
あみあみあみ(40代・女性)
新潟産のコシヒカリで20㎏でこのお値段は近所のスーパーマーケットで購入するより安価だと思います。品質も良好です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
朝食・モーニング × 米・パンの人気おすすめランキング
米・パンの人気おすすめランキング
新潟県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了