- 58View 22コメント
【柄付きたわし】持ち手付きで使いやすい!人気のキッチンたわしは?
鉄フライパンを洗うときにたわしを使うのですが、力を入れて持つと手が痛いので、持ち手付きのものを購入したいです。キッチン用柄付きたわしのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
めがねちゃん(50代・女性)
主婦の為に料理人が考えたフライパン用の柄付きたわしです。角度が付いており、フライパンの底にフィットするL字型なのがおすすめポイント。力が効率的に伝わり、洗いやすいですよ。たわし部分の角度が、洗うものに応じて調節できるのが便利です。鉄フライパンは使用後熱いうちに汚れを落とすのが鉄則ですから、持ち手が長めで安全に使えるのもいいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの柄付きのキッチンタワシはロングサイズの柄で使いやすく、水筒の洗浄や水回りの掃除にも使いやすいのがいいです。日本製で高品質で、泥がついた野菜の洗浄にも使用できますよ。
よねちゃん
こちらの和歌山県 山本勝之助商店のキッチン用柄付きたわしがオススメです。柔らかい繊維でできたブラシなのでゴシゴシ洗ってもフライパンなどを傷つける心配がないので使いやすいですよ。
ここあ(50代・女性)
やわらかい繊維でできたたわしはいかがでしょうか。キズをつけることなく、ゴシゴシ洗えるのもいいと思います。
カフェアロハ(50代・男性)
通常のたわしに比べ柔らかく、水筒・コップなど洗うのに適しています。弾力のあるブラシです。水切りが早く衛生的です。
よねちゃん
こちらの山本勝之助商店の柄付きたわしはいかがでしょうか。柔らかくコシがありフライパンの汚れなども素早く落とせます。水切れも良いので常に清潔を保てます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのテフロン加工が施されたフライパンにも使用できる柄付きブラシは使いやすい形状で、素材を傷めず、焦げ付きなどもきれいに落とすことができます。柔らかな馬毛を使用し、天然木のグリップで握りやすいのもいいですね。
紅葉さん(50代・女性)
柄付きフライパン洗いブラシです。力を入れず洗うことが出来て、きれいな仕上がりになる一品。長さもあり、使いやすさが人気。使用後は、フックで掛けて収納すれば、衛生的で場所取らずです。
だんごっ鼻
こちらの、マーナの柄付きブラシは如何でしょうか?鍋やフライパンに傷を付けない馬毛を使った高級ブラシです。
LemonSoda(50代・女性)
柄とたわし部分が直線ではなくて少し角度がついているので力を入れずにスムーズに洗いやすい、柄付きブラシです。キッチンになじむ見た目なのも◎です。
アルナヲ(40代・男性)
竹ささらのキッチンブラシは、天然植物繊維を使用した竹製の柄付きで、環境に優しく抗菌作用もあり、衛生的に使用できます。シンクやフライパン、ポットなど様々な用途に適し、乾湿両用で汚れをしっかり落とします。吊り下げ式のデザインで収納も簡単。使い心地が良く、機能性とデザイン性を兼ね備えた台所用品としておすすめです。
Tacky
鉄フライパンや中華鍋などの調理器具のお手入れ用にたわしをお探しなら、竹製のささらがおすすめ!竹は細かく裂いた後でもしっかりコシがあり、こびりついた汚れをサッとこそぎ落とすことができます。天然素材なので鍋肌に優しく、フライパンを傷つけずに油分を残しながらキレイにできるのも魅力的。こちらは短すぎず長すぎない絶妙な長さで鍋の隅まで届きやすく、熱いうちにササッと洗えるので、後片付けも楽々できますよ。
オロロ(40代・男性)
こちらのフライパン専用の柄付きたわし、棕櫚たわしはいかがでしょうか?天然木の柄付きたわしで、熱々の鉄フライパンも熱いうちに力を入れてしっかりと洗うことができる商品です。フライパンの側面に沿うカーブが使いやすく、洗い残しもしにくくなっています。毛が短いので中にゴミが入り込まず清潔に使える商品でお勧めです。
めがねちゃん(50代・女性)
ドイツの老舗ブラシメーカー、レデッカー社の柄付きキッチンブラシです。植物繊維と馬毛を使用しており、しっかりとした硬さがあるのでフライパンや鍋を洗うのにぴったりです。たわし部分はブラック・ホワイトがありますが、汚れの目立たないブラックの方がおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
ナイロン、馬毛、麻の3種類のブラシ付きのたわしセットはいかがでしょうか。洗いたいものや汚れに合わせて使い分けできるし、シリコンの持ち手が滑りにくくも使いやすいのもおすすめです。
かずフル
かねいち 山本勝之助商店の柄付きのシュロ束子はいかがでしょう。日本らしい良さが嬉しい、紀州和歌山県南海市の伝統工芸品です。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
適度な硬さがあり適度にしなるフライパン用のシュロのたわしです。和歌山県にあるたわし専門店が作っていて、こちらでは「からだ用」「キッチン用」「掃除用」など、用途ごとに職人さんが手作りしています。フック付きで引っ掛けて乾かせます。
ここあ(50代・女性)
職人さんの手作りで耐久性にも優れ長く使えるのがいいと思います。天然素材からできているので、静電気が起こりにくいのもいいと思います。
Toshimi(60代・男性)
こちらの柄付きたわしはいかがでしょうか。どろの付いた野菜もキズつけることなく洗えますので、鉄フライパンにもおすすめです。紐付で吊して干せるのもよいですね。
アルナヲ(40代・男性)
このキッチンブラシは、中華鍋や鉄フライパン、食器などの洗浄に最適です。亀の子たわしの形状と棕櫚やココナッツ繊維を使用したブラシは、優れた洗浄力を持ちながらも、表面を傷つけることなく、細かい汚れや油汚れをしっかり落とします。柄付きで手にフィットし、使いやすさも抜群。ミニサイズで収納も便利、さまざまな用途に活躍する一品です。
かりんちょ(50代・男性)
チクチクしないでゴシゴシこすれるハンドルを備えたキッチンたわし。パーム素材の昔ながらの品なので、お鍋やフライパンなどの手強い汚れも落としやすい使用感の良いキッチンアイテムです。取り回しの良いサイズなので、毎日の水仕事にたっぷりと活用いただけますよ。
nanacoco(40代・女性)
テフロン加工のものとかごしごしできるので、こちらのハンドル付きたわしはいかがでしょうか。吊り下げようの穴もあります
めがねちゃん(50代・女性)
主婦の為に料理人が考えたフライパン用の柄付きたわしです。角度が付いており、フライパンの底にフィットするL字型なのがおすすめポイント。力が効率的に伝わり、洗いやすいですよ。たわし部分の角度が、洗うものに応じて調節できるのが便利です。鉄フライパンは使用後熱いうちに汚れを落とすのが鉄則ですから、持ち手が長めで安全に使えるのもいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
お掃除 × キッチン用品の人気おすすめランキング
キッチン用品の人気おすすめランキング
お掃除の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了