本ページはプロモーションを含みます
  • 1560View 24コメント
  • 【小田原でしか買えないお土産など】日持ちしてばらまき用にぴったりな人気のおすすめは?
  • 【小田原でしか買えないお土産など】日持ちしてばらまき用にぴったりな人気のおすすめは?

小田原で美味しいお土産を買おうと思っています。ばらまきやすい個包装もの、日持ちするものや常温保管OKなもの、小田原でしか買えないものなど、人気の小田原土産のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

no.1

めがねちゃん(50代・女性)

明治創業の老舗梅専門店、ちん里う本店の手作り梅ブラウニーはいかが。梅の名産地、小田原らしいご当地スイーツです。砂糖漬けにした完熟梅とローストした香ばしいくるみを生地に混ぜ込みしっとりと焼き上げたブラウニーは、甘すぎないビターチョコレートと甘酸っぱい梅の組み合わせが絶妙。意外な組み合わせですが、すごく美味しいですよ。個包装で、常温で1か月ほど日持ちするので手土産におすすめです。

ああい(50代・男性)

完熟梅が入った小田原で梅専門店のブラウニーです。食感は生チョコのようで、梅の上品な甘酸っぱさと香ばしいクルミ、ビターチョコレートの絶妙な味わいを楽しめます。賞味期間30日個包装されているため、ばらまき用のお土産としてもおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

カフェアロハ(50代・男性)

海産物の製造・販売が盛んな小田原らしい商品です。芳醇なチーズをかまぼこがつんだ一品で、おやつ・お酒のおつまみにいいです。

アルナヲ(40代・男性)

小田原鈴廣かまぼこのぷちかま(チーズ)は、老舗の技術が光る絶品の蒲鉾です。新鮮な魚を使用し、ふんわりとした食感とチーズのコクが絶妙にマッチしています。個包装なので、お弁当やおやつにぴったり!子供の日や端午の節句のキャラ弁にも彩りを添えます。箱根や小田原のお土産としても喜ばれ、地元のグルメを楽しむことができます。ぜひ一度味わってみてください!

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのぷちかまチーズはかまぼこのプリプリ食感も楽しめ、クリームのようなチーズのコクも楽しめます。もっちり食感で子供も大人も食べやすく、お酒のおつまみやお弁当のおかずにもいいです。

よねちゃん

創業慶応元年!老舗中の老舗 小田原鈴廣かまぼこのぷちかま チーズはいかがでしょうか。お魚の風味がしっかり感られる味わいとチーズのコク深い味わいがベストマッチで美味しいですよ。一口サイズでついつい手が伸びてしまう美味しさですよ。

あみあみあみ(40代・女性)

小田原 は全国的にも有名な 練り物の商品が人気の土地です こちらのようにチーズが練り込まれているのは おつまみにも良いですし 個包装になっていて ばらまきやすいと思います

キッチンママ

とても美味しいこちらのかまぼこはいかがでしょうか。素材にチーズを使っていて風味がよくお子様のおやつやおつまみにもなると思います。おすすめです。

全てのおすすめコメント(6件)
no.4

Tacky

小田原の片浦地区で育った稀少な片浦レモンを贅沢に練りこんだホワイトチョコレートです!ひと口食べると、爽やかなレモンの風味がふわっと広がって、甘さと酸味のバランスを楽しめます。パッケージには小田原城も描かれていてご当地感もあり、板チョコなので日持ちして、お手頃価格で購入できてお配り用にもうってつけ。ちなみに「小田原ホワイトみかんチョコレート」もあるのでぜひセットでどうぞ!

no.5

あやなみ(20代・女性)

まんじゅうでボリュームあるものになっていてギフトにも喜ばれるかと思いますし、お取り寄せにもピッタリかと思います。

no.7

だんごっ鼻

小田原お土産でしたら、かまぼこが有名です。こちらは、金目鯛のあげたいは老舗が作った金目鯛の美味しいかまぼこです。個包装していますのでバラマキにもどうぞ。

よねちゃん

老舗 小田原鈴廣かまぼこの金目鯛のあげたいはいかがでしょうか。ほっくりさっくり上品な味わいですごく美味しいですよ。個包装になっているのでお土産にぴったりだと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.8

カフェアロハ(50代・男性)

職人手作りのお菓子「有平糖」です。手作り梅肉エキスを使用しており、噛むと梅の香りが口いっぱいに広がります。個別包装されてるので、職場で配るのに適しています。賞味期限は5ヶ月です。

no.9

ころころあい(40代・女性)

ありへいとうはいかがでしょうか。北海道の甜菜糖の沖縄の黒糖を使ったお菓子で、日本をつなぐ素晴らしさがあります。飴とちがったサクサク感があり、噛むごとにコクのある甘さがクセになります。珍しいし、おいしいので、おすすめです。

no.11

紅葉さん(50代・女性)

小田原のお土産の一つ、有平糖はいかがですか。伝統のおいしい飴です。カリカリと噛んで食べるのがふさわしいです。甘みを抑え、祖素材の味を生かしたおいしい一品です。3種類の味があり、お買い求めやすい金額なのも良く、個包装になっているので、たくさんの方に配りやすいです。

no.12

かりんちょ(50代・男性)

日持ち安心に扱える小田原土産の定番、忍者クッキーがおすすめ。小田原城に忍者をスタイリッシュにデザインしたカッコ良い化粧箱に12個の個包装クッキーが収められた人気商品です。手裏剣をモチーフにしたクッキーデザインを楽しめてサクリ香ばしくまろやかな甘味を口当たり良く味わえます。

no.13

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの小田原らしいぷちかま味くらべは3種類の味が楽しめ、独特の弾力と食感が楽しめます。高蛋白・低脂肪で女性にもオススメで、おやつやおつまみにもいいです。

no.15

ころころあい(40代・女性)

虎朱印最中はいかがでしょうか。北条家が公文書に使った印判をモチーフにしているので、小田原らしいお土産めす。北海道産の大納言小豆のあんこと求肥と皮の相性がよく、おいしいのでおすすめです。

no.16

めがねちゃん(50代・女性)

小田原ならではのお土産なら、小田原市のふるさと納税にも使われている神奈川県指定銘菓、正栄堂の虎朱印最中はいかがでしょう。小田原城主・北条氏の虎朱印をかたどった最中です。新潟産こがねもちで焼き上げた最中皮は、なんと本物の虎朱印の印影と同じ大きさ。北海道産大納言小豆の餡とやわらかな求肥を挟んでいます。歴史好きの方には、特に刺さる小田原土産ですね!

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。