- 73View 21コメント
【天ぷら敷き紙】余分な油を吸ってサクサク食感が保てる!天紙のおすすめは?
天ぷらをよく作るので、天ぷらの下に敷く天紙・懐紙を購入したいです。天ぷらの余分な油を吸ってくれるので、サクサクの食感が保てるのが嬉しいですね。おすすめの天ぷら敷き紙があれば教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
シャボン玉
安心の日本製!アサヒ興洋の天ぷら敷紙はいかがでしょうか?厚地でしっかり油を吸います!50枚入りでたっぷり使えます。サイズは19cm×22cm。お皿の大きさによってそのまま敷いたり、お洒落に折って使ったりできます。天ぷら以外にもスナック菓子の敷物にしてもいいですよ。使い勝手もよくお薦めです。
nanacoco(40代・女性)
業務用 だったら100均のものとかよりも、あぶらの吸収力がいいと思うのでこの天ぷら敷き紙はいかがでしょう?
かずフル
たっぷり100枚入りの「業務用 Eタイプ 天婦羅敷紙」はいかがでしょう。218×197mm サイズの使いやすい敷紙です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの天ぷら敷紙は吸油性にも優れており、サクッとした食感に。100枚と大容量で、天ぷら以外の唐揚げなどのフライ物にも使用できます。
よねちゃん
こちらの天ぷら敷紙はいかがでしょうか。特殊加工が施されているので吸油性が抜群。さっくさくの美味しい天ぷらが召し上がれますよ。
だんごっ鼻
こちらの、業務用の天ぷら敷紙は如何でしょうか?天ぷらや揚げ物全般に使える敷紙で、大容量100枚入りで、めちゃくちゃリーズナブルです。
紅葉さん(50代・女性)
こちらの天ぷら敷紙は大容量で油をしっかり吸ってくれるのが良い一品です。1枚ずつ良い大きさで、パットやお皿に敷きやすく、使いやすさ抜群です。使い捨てでリーズナブルな価格で買えます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの天ぷら敷紙は油分の吸収性にも優れており、蛍光染料不使用なのもいいです。油をしっかり吸引することでカラッとした仕上がりで美味しくいただけるのもいいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
大きめサイズで厚手なので 大ぶりの食材の天ぷらの油 もぐんぐん吸ってくれて 時間が経ってもカラッとした食感を守ってくれます
めがねちゃん(50代・女性)
厚口で、吸油性に優れた天ぷら敷き紙です。蛍光染料を使用していないので安心して食品に使えます。油をよく吸うのでお皿も汚れにくく、最後までサクサクの天ぷらが楽しめますよ。少し大きめサイズですから、お皿に合わせて折って使うこともできるのが便利です。たっぷり500枚入りなのもコスパがいいです。
よねちゃん
我が家はこちらの天ぷら 敷き紙を利用しています。厚口なので吸油性が抜群。蛍光塗料不使用なので安心して使えます。500枚入りの大容量でコスパも良いですよ。
だんごっ鼻
こちらの、業務用の天ぷら敷紙は如何でしょうか?吸収性に優れたプロ用敷紙で、大容量500枚入りで1枚2円台とリーズナブルです。
シャボン玉
安心の日本製!アサヒ興洋の天ぷら敷紙はいかがでしょうか?厚地でしっかり油を吸います!50枚入りでたっぷり使えます。サイズは19cm×22cm。お皿の大きさによってそのまま敷いたり、お洒落に折って使ったりできます。天ぷら以外にもスナック菓子の敷物にしてもいいですよ。使い勝手もよくお薦めです。
ここあ(50代・女性)
裏面にラミネート加工がしてあるので、吸った油を通しにくく、食べ終わったお皿洗いも手軽にすむ天ぷらの敷き紙はいかがでしょうか。枚数も多くコスパもいいです。
Tacky
シンプルな無地も良いですが、料亭や老舗のように見映えにもこだわるのならデザイン入りの敷紙もおすすめですよ。たとえばこちらはこれからの季節にぴったりなあじさいが描かれた一品。食品に直接触れても安心な無蛍光和紙でできていて、油をしっかり吸い取って天ぷらのサクサクを保ちつつ彩りも添えてくれます。
あみあみあみ(40代・女性)
50枚入ってこのお値段はかなりお得だと思いますし油の吸収力も短時間でしっかり吸い取ってくれるので いつまでもサクサク感が残って美味しいです
めがねちゃん(50代・女性)
アートナップのフリール天ぷら敷き紙です。吸油性にすぐれた高級美濃紙の敷き紙で、油をよく吸ってくれるから、天ぷらがカラッとしたまま楽しめますよ。
あやなみ(20代・女性)
天ぷらの下にも敷ける揚げ物の油も吸水できてさっぱりと余分な雑味がなくなるものになっていておすすめします
アルナヲ(40代・男性)
大黒工業の業務用Eタイプ天ぷら敷紙は、218×197mmのサイズで100枚入りと大変便利です。高品質な素材を使用しており、油をしっかり吸収し、食材の美味しさを引き立てます。また、耐熱性にも優れているため、揚げ物の際に安心して使用できます。業務用としても家庭用としても活躍し、手軽に清潔感を保てるのが魅力です。揚げ物をより美味しく、見栄え良く仕上げたい方にぴったりのアイテムです!
ころころあい(40代・女性)
油を吸収するタイプの敷紙で、油を効果的に吸収するので、天ぷらのサクッとした食感を保つことができるのでおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
70枚たっぷり入っているので、毎日の食卓から、来客シーンまでコスパ良く扱える天ぷらの敷紙ですよ。蛍光染料を用いない純和紙品質なので、揚げ物の油をしっかりと吸ってサクリな美味しさ風味良く楽しめますね。
ここあ(50代・女性)
梅がデザインされた和の雰囲気がステキな敷き紙はいかがでしょうか。ほかにも四季折々のデザインもあり、季節に応じて使い分けもできます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
夕食・ディナー × キッチン消耗品の人気おすすめランキング
キッチン消耗品の人気おすすめランキング
夕食・ディナーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了