ティラミス作りにおすすめのマスカルポーネチーズを教えて!
なかなかお気に入りのカフェに行けていないので、自宅でティラミスを手作り!お菓子作りに使いやすい本場イタリアのマスカルポーネチーズを教えて下さい。
ともぞう(40代・女性)
- 更新日:2023/05/26
- 2047View 28コメント
あみあみあみ(40代・女性)
イタリアではよく見かけるマスカルポーネで、以前イタリア人の知り合いの方の手作りティラミスをいただいたときにこれを使っていると言っていました。おいしかったです。
めがねちゃん(50代・女性)
創業80年のロンバルディア地方の老舗、Ciresa社のマスカルポーネチーズです。こちらのマスカルポーネは、一般のマスカルポーネより濃厚で、生クリームとバターの中間のようななめらかな食感と、ミルクのコクと優しい甘みが特徴です。濃厚ですがしつこくはなく、濃い生クリームといった感じ。ティラミスなどスイーツにおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
生クリームの様な滑らかさで濃厚でコクがありデザート作りに最適。酸味や塩分も控えめでミルクの風味と甘みが感じられ美味しいです
グラスマン(60代・男性)
ザネッティのマスカルポーネチーズです。フレッシュな味わいが楽しめますし、ティラミス作りにぴったり。コーヒーに浮かべても美味しいですよ。
コリドラス(60代・女性)
イタリア産のマスカルポーネ、チーニョです。ヨーロッパの乳牛は日本と違って濃厚なミルクを出してくれるので、乳製品に限っては群を抜いておいしい。とてもフレッシュでおすすめのマスカルポーネです。
くまたんさん(50代・女性)
イタリアのチーズです。濃厚でコクのある味わいが魅力です。なめらかでクリームチーズのような舌触りです。ほんのりとした甘さがあり、クセが無いのでティラミスにはおすすめです。
ここあ(50代・女性)
濃厚ですがスッキリした味わいのマスカルポーネで、ほどよい甘みでクリーミーな感じも◎です。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはクッキング用のマスカルポーネチーズです。放牧牛のミルクから作られています。ホルモン剤や抗生物質不使用で、安心して使えますよ。500gとたっぷり届くので、ティラミスたくさん作れますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
滑らかな口当たりと柔らかい甘みはフルーツやデザート作りにぴったり。ほんのり苦みのあるティラスミスにもよく合います
たけ花子(40代・女性)
クリーミーでまろやかなのでお菓子作りにも向いていますね。余ったら七味やわさびと和えてピリッとさせてサラダのドレッシングに入れたりも良いです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
美味しいティラミスが作れるマスカルポーネチーズです。コスパも良くお菓子作りに最適です。
かりんちょ(50代・男性)
たっぷり500gサイズのパルマラットマスカルポーネチーズがおすすめ。ティラミスづくりにマッチする濃厚な舌触りにまろやかなコクを感じる味わい深い逸品です。イタリア産だから品質も安心。
ぷりん(50代・女性)
北海道産のおいしさをそのまま生かしたなめらかで口溶けの良いフレッシュチーズです。業務用1kgの大容量なのでお得です。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはイタリア産のマスカルポーネチーズです。たっぷり250g入っていますよ。少し甘くて、ティラミスによく合います。そのままパンに塗ってもおいしいです。
ここあ(50代・女性)
コクがあってまろやかな味わいでスイーツだけではなく、パスタソースやクリームコロッケの味付けなど幅広く使えます。
hanahoku(30代・男性)
トーストに塗ったりそのままでも美味しく食べることができるマスカルポーネチーズです。
chai(50代・女性)
イタリア、ロンバルディア地方の創業80年の会社の作るマスカルポーネチーズ。コクと甘みがあり、ティラミスに最適です。500gと大容量なので、たっぷり作れますよ。
ほっちゃん(40代・女性)
イタリアからの直輸入商品です。濃厚かつコクがあり、ティラミスはもちろん、そのままクラッカーなどに乗せても美味しいです。
ころころあい(40代・女性)
濃厚でコクのあるチーズなので、そのままでもおいしいので、甘さ控えめのティラミスにするのがおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
チーズ・バターの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。