- 最終更新日:2024/12/31
四国地方×食べ物×予算5,000円以内×限定の人気おすすめランキング
四国地方×食べ物×予算5,000円以内×限定の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ617件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
せっかく差し上げるならいくらバラマキのお土産でもおいしいものを差し上げたいのでモンドセレクション受賞歴のあるこちらをお勧めします
愛媛県にある(株)一六本舗さんの愛媛県産いよかんを使ったマドレーヌ「いーよかんしかしない」はいかがでしょうか。ポップな絵柄のパッケージで元気が出ます。個包装ですので食べやすいですし、伊予柑の爽やかな香りがしましてしっとりとした食感で美味しいですし、紅茶との相性も良いです。
ほどよい酸味とレモンのさっぱりした風味で、後をひく美味しさで何枚でも食べられそうです。
小豆島で作られた島のパスタソースはいかがでしょうか。オリーブの果実がたっぷり入ったペペロンチーノで、ガーリックや唐辛子等、素材の味を楽しめます。
子規食ム餡パン饅頭はいかがでしょうか。正岡子規が愛したというあんぱんをイメージしていて、あんぱんのようなお饅頭のようななんとも言えないおいしさを楽しめます。あんこもふっくらした生地もおいしいので、おすすめです。
オリーブオイル高騰の今でもありますし、特産のオリーヴの実を新鮮なうちに搾ったおいしいエクストラバージンのオリーブオイルはいかがでしょう。自炊をする方なら間違いなく喜ばれますし、仮に自炊をしない方でも、冷凍パスタやデリバリーのピザにさっと回しかけるだけで、すばらしい風味を楽しんでいただけます。
松山空港でみきゃんデザインの色々なお土産が売っているので、こちらのみきゃんパッケージのみかんクッキーもお勧めです。爽やかな香りやサクサクとした食感で美味しいですし、配りやすい個包装ですので職場用にも向いています。
芋屋金次郎よ薄切り芋けんぴで黒ごまとプレーンでさっくり軽い食感で食べやすくて美味しそうです。甘いプレーンと香ばしい黒ごまでいいなと思いました。
愛媛の名産品、最高級の品種の柑橘「紅まどんな」を使用したおいしいスイーツはいかがでしょうか?タルト生地に程よい甘さのアーモンドクリームを絞り、紅まどんなをのせて焼き上げたタルトなので、愛媛土産におすすめです。
徳島県の歴史ある伝統芸能「阿波踊り」の焼きショコラサンドクッキーです。お土産をお渡しした時にパッと目に入る、色鮮やかな踊り子さん達の着物姿が喜ばれると思います。クッキーにも踊り子さんの姿がプリントされています。
愛媛なら「坊っちゃん」発祥の地なのでこの「列車サブレ」はいかがでしょうか。日持ちもいいのでお土産向けです
パッケージはミカン特産の愛媛県らしい写真で素敵。ミカン果汁入りの甘酸っぱい香りのするクッキーで爽やかさな味わい。
小豆島は醤油が名産なので、佃煮も美味しいです。こちらは昭和20年創業の老舗の杉桶仕込み本格醤油で作った海鮮佃煮です。少量炊きにこだわり、伝統の醤油と枕崎産鰹節のだしと砂糖、みりんだけでシンプルに仕上げた佃煮は、素材本来の旨味と醤油の香りが楽しめる本物の味。あさりひしお煮、はまぐりひしお煮、ほたてひしお煮の3種類から2点選べるセットです。
小豆島特産のオリーヴの実を、収穫してすぐ新鮮なうちに漬けたオリーブの新漬けはいかがでしょう。通販だと予約品になってしまいますが、現地なら買って帰ってこれるのではないかと思います。フレッシュでとても美味しいです。
こちらのベビー母恵夢はいかがでしょうか。中には白餡が入っていて上品でバターの風味が豊かで美味しいですよ。
道後温泉のお土産でしたら、坊っちゃん団子が有名です。私ももらって食べたことありますが、美味しかったです。愛媛銘菓です。
こちらのレモンタルトはいかがでしょうか。瀬戸内産のレモン果汁を使用しているので爽やかな味わいで美味しいです。お土産にぴったりだと思います。
抹茶や小豆など3種類の餡が味わえる坊ちゃんだんごはいかがでしょうか。小ぶりで女性やお子さまでも食べやすいです。
松山銘菓 道後夢菓子噺はいかがでしょう。道後温泉を見つけたと伝えられる白鷺と、聖徳太子が天寿国のようだと称賛した椿をモチーフにした桃山菓子です。白鷺は愛媛産の久万茶を使った緑茶餡を白の桃山生地で、椿は愛媛産の柚子果皮を使った柚子餡をピンクの桃山生地で包み、白鷺と椿をかたどった可愛らしい和菓子です。道後温泉別館 飛鳥乃温泉でお茶菓子として供されており、道後温泉土産にイチ押しです。
香川特産のさぬき和三盆を使った餅菓子はいかが。治水事業に貢献した郷土の偉人・西島八兵衛にちなんだ和菓子、八兵衛餅です。八兵衛の「八」をイメージした三角のお餅が1袋に2個入っています。和三盆とくるみ入りのきな粉の2種アソート。上品な甘さなので、男性にも食べやすいですよ。
高知市にある土佐料理司が売っている、かつおの角煮はいかがでしょうか。日持ちもします。甘辛い味付けで生姜も効いており、お酒に合います。
和三盆を使った干菓子はいかがでしょう。富士山やお花などカラフルで見た目もとても可愛らしくおすすめいたします。
徳島県なら、銘菓のマンマローザがおすすめです。しっとりなめらかんばミルク餡がおいしいです。コクがありますよ。
徳島県産のサツマイモ、なると金時の自然な甘みをそのままに、ほっくりと焼き上げたスイートポテト「極まるお芋。」はいかがでしょう。メッセージカード対応なので、日ごろの感謝の気持ちが伝わり、徳島土産におすすめです。
お酒のおつまみにも、お酒の〆にも!高知県産うなぎの蒲焼を、四万十町産の黄金生姜で甘辛く煮つけたうなぎ生姜です。高知特産のうなぎと生姜を掛け合わせた、高知ならではのおつまみです。日本酒にすごく合いますよ。〆にはうな茶漬けがおすすめです!
アイラブ小豆島がおすすめです。オリーブチョコをクッキーではさんだランドグシャです。ご当地感があり、軽い食感で、とても美味しいです。個包装されていて、常温で日持ちするので、お土産向きです。
小豆島オリーブチョコレートがおすすめです。小豆島土産の定番です。ミルクリッチな味わいで、オリーブのまろやかさが感じられます。モンドセレクションの金賞を受賞したことがあり、その美味しさは折り紙付きです。個包装されているので、お配りにもよいですよ。
小豆島土産で人気のクッキー、オリーブの夢です。小豆島産のオリーブオイル、県産小麦の「さぬきの夢」の小麦粉、希少糖など、素材にこだわったクッキーで、8種類の味が楽しめる詰合せです。ハートやフラワーなど形も可愛らしく、1枚ずつ個包装でオリーブをデザインしたグリーンのギフトボックスに詰め合わされており、小豆島土産にぴったりです。
「島ごころ 瀬戸田レモンケーキ 15個入り」は、広島・尾道の瀬戸田産レモンを使用した爽やかな風味が特徴のケーキです。しっとりとした生地と、レモンの風味が絶妙に調和し、贈り物にぴったり。個包装で15個入りなので、シェアしやすく、手土産やお返し、ギフトに最適です。広島土産としても喜ばれ、瀬戸内の特産品を楽しむことができる一品です。
道後温泉で有名な道後姫だるま煎餅だから、品質が良く、美味しいのでオススメです。持ち運びがしやすく、良いですね。
四国地方×食べ物×予算5,000円以内×限定の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む