- 最終更新日:2025/03/24
- 292View 21コメント
【京都駅テッパン土産】誰もが認める!京都でしか買えないなど美味しいおすすめは?
京都駅でお土産を買おうと思っています。これを買えば間違いないもの、誰もが認める定番もの、京都駅のお土産売り場でしか買えないものなど、もらって嬉しい人気のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
どんどん(50代・男性)
京都駅のお土産売り場で買えるお土産に、薄焼きロールクレープ 抹茶くるる 20本入りはいかがでしょうか?京都らしい宇治抹茶を使ったおいしいスイーツです。個包装でもらって食べやすく、ギフト用のボックス入りなので、お勧めです!
ここあ(50代・女性)
定番のニッキのほかにいちごあんや宇治抹茶味など3種類の味が楽しめる、京都銘菓の生八つ橋はいかがでしょうか。
Toshimi(60代・男性)
京都のお土産に抹茶ラングドシャはいかがでしょうか。テラミス風味のホワイトチョコも使われていますのでおすすめです。
かずフル
京都「京五山」の料亭の味、胡麻豆腐と湯葉とうふのセットはいかがでしょう。京都の美味しい味の食べ比べセットです。
めがねちゃん(50代・女性)
京都土産の新定番として、外国人の方にも人気の高い京ばあむはいかがでしょう。京の地下水で作った京都産豆乳に国産小麦を合わせた口どけのいい生地と、宇治抹茶と煎茶をブレンドした抹茶生地を層に重ねたしっとりふわふわのバームクーヘンです。万人に好かれるバームクーヘンで、抹茶を使っている点と、パッケージにも京都らしさがあふれている点で、鉄板の京都土産と言って差し支えないと思います。
mokucha(30代・女性)
生八ッ橋の夕子はやわらかくもっちりした皮の食感と小豆の風味を楽しめて美味しいですし、甘みのあるニッキとほろ苦い宇治抹茶味の2種類入りで美味しいので京都土産にお勧めです。
ころころあい(40代・女性)
阿闍梨餅はいかがでしょうか。もっちり生地とあんこ甘さのバランスが絶妙で、とてもおいしいです。甘さ控えめの上品な味が京都らしいお菓子なのでおすすめです。
よねちゃん
こちらの京都鴨川の鴨サブレはいかがでしょうか。さくっした食感とバターの風味が豊かで美味しいです。見た目もかわいいのでお土産に喜ばれますよ。オススメします。
アルナヲ(40代・男性)
**京都鴨川 鴨サブレ(5枚入り)**は、京都の風情を感じられるおしゃれなサブレです。香ばしく焼き上げられたサクサク食感と、ほんのりバターの優しい甘さが特徴で、お子様から大人まで楽しめます。個包装で配りやすく、お土産やプチギフトにも最適。可愛らしい鴨の形が京都らしさを演出し、修学旅行や手土産にもぴったりです。特別な贈り物としても喜ばれる逸品です。
紅葉さん(50代・女性)
京都テッパン土産として人気があるのが、ぎおんの里です。祇園辻利監修の宇治抹茶を存分に使い、おいしくお菓子に仕立てててあります。ほろ苦さと風味が良いので、老若男女に人気です。食べやすいサイズが個包装になっています。
アルナヲ(40代・男性)
「ぎおんの里 21本 祇園辻利 抹茶菓子」は、京都の名門茶舗・祇園辻利の宇治抹茶を使用した高級お茶菓子セットです。抹茶の風味が豊かで、和菓子や洋菓子、焼き菓子など多彩な種類が楽しめます。個包装なので、贈り物やお取り寄せに最適。京都土産としても人気で、上品な味わいが幅広い年齢層に喜ばれる一品です。贈答用としてもぴったりな高級感あふれるスイーツです。
ネズミ男(60代・男性)
意外と菓子類は、京都以外の東京駅などでも購入出来る昨今ですよね。その様な中で、購入出来ないのが老舗の漬物などです!この時期、旬の白菜昆布漬なんて、とても嬉しいお土産ではないでしょうか?
にこニコにっこ
丹波の黒豆がたっぷりでロールケーキなんだけど、生地がカステラで洋菓子感も和菓子感も感じられる京都らしい商品です。
かりんちょ(50代・男性)
京都の土産の定番、老舗の手作り最中がおすすめ。サクサクと歯触りの良いモナカ生地に自分で餡を詰めたら、軽やかな食感に上質な大納言を用い炊き上げた粒餡とこし餡の甘味を味わえる人気商品。日持ち良く扱えてお土産利用しやすいのも嬉しいですね。
nanacoco(40代・女性)
京都の鉄板土産ならやっぱ「生八ッ橋」でしょう。今のシーズンならバレンタインが近いのでチョコレートのものがいいかな
ころころあい(40代・女性)
京つけものはいかがでしょうか。赤しそむらさき、味すぐき、山里の香り、はりはり漬の4種類入っていて、それぞれの美味しさを楽しめます。着色料・保存料は使っていないし、上品な味がおいしいのでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
香ばしい宇治抹茶がたっぷり使われている京都辻利のサクサク系クッキーはいかがですか。見た目もかわいいのでおすすめです。
mokucha(30代・女性)
祇園辻利のつじりの里はサクサク食感でクリームからは宇治抹茶の香りがして濃厚で美味しいのでお土産にお勧めです。
よねちゃん
こちらの京わらび餅 京都ぶらぶらはいかがでしょうか。ぷるぷるもちもち、抹茶の風味豊かで美味しくお土産にぴったりだと思います。
だんごっ鼻
京都の美味しい鉄板お土産、こちらの生八つ橋がお薦めです。定番のニッキに、抹茶やイチゴ味など4種類セットです。
めがねちゃん(50代・女性)
京都駅でお土産を買うなら、土井志ば漬本舗の京漬物はいかが。看板商品の志ば漬がイチ押しです。自社農園で栽培したしそなど、すべて国産素材を使用し、大原の里に伝わる伝統的自然熟成法で発酵させた昔ながらの本物の志ば漬です。常温で持ち運べるのもお土産にいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × 食べ物の人気おすすめランキング
食べ物の人気おすすめランキング
京都府の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了