- 439View 19コメント
【芋焼酎ベースの梅酒を作りたい】梅酒用にぴったりな人気のいも焼酎は?
芋焼酎を使って梅酒を作ってみたいです!梅酒用にぴったりな量や味わいで、アルコール20度以上のいも焼酎を探しています。お酒に詳しい方や作ったことがある方など、ぜひおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
めがねちゃん(50代・女性)
長島研醸のさつま島美人はいかがでしょう。味の良さで地元鹿児島でもトップクラスの人気を誇る芋焼酎です。梅酒を漬けるのに適した35度で、まろやかな甘味とくせのない味わいは、梅の風味を引き出してくれますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
長島研醸のさつま島美人はいかがでしょう。味の良さで地元鹿児島でもトップクラスの人気を誇る芋焼酎です。梅酒を漬けるのに適した35度で、まろやかな甘味とくせのない味わいは、梅の風味を引き出してくれますよ。
キッチンママ
こちらの焼酎がおすすめです。芋の風味が堪能できてとても贅沢な時間を過ごすことができます。梅酒用に使うとほんのりと梅の香りが移ってまた格別です。
アルナヲ(40代・男性)
白玉醸造が誇る「白玉の露」は、「魔王」と同じ蔵元で造られる芋焼酎で、確かな技術と伝統が息づく逸品です。まろやかな口当たりとほのかな甘み、芋の旨みが絶妙に調和し、飲みやすさと深い味わいを兼ね備えています。手頃な価格で高品質を楽しめる点も魅力です。
だんごっ鼻
我が家は時々飲んでいる芋焼酎、黒霧島を使って梅酒を作ったことありますが美味しかったです。黒霧島は20度と25度があると思いますが25度を使いました。
めがねちゃん(50代・女性)
芋焼酎で梅酒を漬ける時は、芋焼酎独特の土っぽさや芋っぽさが少ない、すっきりした味わいのものを選ぶといいと思います。白霧島なんかも白麹を使っていてクセがなくすっきりしていますからおすすめですが、よりおすすめしたいのがすき酒造のいもDEリカー。長期熟成した37度の原酒で、梅のエキスをしっかり抽出でき、梅酒の保存性という点でも適しています。白麹仕込みなのでクセがなく、梅の風味を引き出してくれますよ。
カフェアロハ(50代・男性)
梅酒・果実酒造りに適している芋焼酎です。アルコール度数37度なので、ほぼ蒸留したての状態です。芳醇な香りが特徴です。
よねちゃん
こちらのすき酒造 いもDEリカー 原酒 芋焼酎 37度はいかがでしょうか。言わずもがな。果実の贅沢な味わいを最大限に引き出す味わいに仕立ててあるので梅酒作りにぴったり。1800mlの大容量!風味豊かで美味しいので残りは炭酸割りなどにして楽しめますよ。
アルナヲ(40代・男性)
すき酒造の「いもDEリカー 原酒 芋焼酎 37度 1800ml」は、芋の深いコクと香りが特徴の本格派原酒です。アルコール度数が高く、果実や梅の風味をしっかり引き立てるため、梅酒や果実酒づくりに最適。クセが少なく、素材の味を引き出す万能な一本としておすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの芋焼酎はアルコール度数も37度と飲み応えもあり、果実酒や梅酒作りにも。梅や果実の味わいや香りを引き出し、まろやかな味わいで風味豊かに仕上がるのもいいです。
nanacoco(40代・女性)
梅酒用なら大容量タイプがいいので、4Lサイズの芋焼酎はいかがでしょう?スッキリした味わいみたいです。
あみあみあみ(40代・女性)
梅酒に使うベースの 芋焼酎はあまり個性的で香りが高すぎると梅の風味が死んでしまうのでこちらのさっぱりとした シンプルなものを おすすめします
グレグレ
こちらの財宝芋焼酎はいかがでしょう?スッキリした風味と味わいですので、梅酒に漬け込んでもさっぱり仕上がると思います。
Tacky
超リッチな芋焼酎ベースの梅酒を作りたい方におすすめしたいのがこの「明るい農村 秘蔵古酒」。かめ壺焼酎「明るい農村」の原酒を加水せず3年以上熟成させた逸品で、アルコール度数は36度以上と高いので、失敗しにくく、梅のエキスもしっかり抽出されます。落ち着いたさつま芋の香りとコクのある豊かな味わいが特徴で、濃厚な風味を楽しむことができ、梅を漬ければ、芋の個性と深いコクが活きた、リッチな梅酒が仕上がります。
よねちゃん
こちらの芋焼酎 芋仙人パックはいかがでしょうか。鹿児島県産の鮮度抜群のなさつま芋を使用し黒麹で仕込んだ芋焼酎なのでまろやかな味わい。アルコール度数も25度で梅酒作りに最適だと思います。
あやなみ(20代・女性)
飲み比べできるものになっていて料理にも相性も良いものになっていて高級感あるものになっていて送料込のお買い得アイテムです
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの25度の芋焼酎はまろやかな味わいで鹿児島県産のサツマ芋を使用し、一升と大容量で梅酒作りにも。お芋そのものの香りも楽しめるのがいいですね
ころころあい(40代・女性)
コクのある旨みと味わいの芋焼酎はいかがでしょうか。30度あるので、梅酒を漬けるのにぴったりです。さつまいもの香りや深いコクを感じられる梅酒になるのでおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
メジャーブランド、福徳長の4Lペット芋焼酎がおすすめ。梅酒作りにコスパ良く扱える本格芋焼酎なので、甘くまろやかな仕上がりを楽しめますよ。梅の実のすっきりな酸味に芋焼酎ならではコクと旨みにふんわりな風味がマッチする格別な梅酒がいただけますね。25度の度数があるので、安心して梅酒作りに対応できて満足度も抜群。
ケイイッチャン(50代・男性)
そのまま飲んでももちろんおいしい、芋焼酎「芋盛り」で梅酒をつくってみてはどうでしょうか。香りがやさしめですし、4000ml(4L)の大容量で、たくさんつくり、味わってください。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
家飲み × いも焼酎の人気おすすめランキング
いも焼酎の人気おすすめランキング
家飲みの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了