本ページはプロモーションを含みます
  • 287View 25コメント
  • 【お米ランキング】日本一や超高級など!本当に美味しいブランド米の人気のおすすめは?
  • 【お米ランキング】日本一や超高級など!本当に美味しいブランド米の人気のおすすめは?

いつもより贅沢なお米を堪能してみたいので探しています。日本一と思うくらい美味しいもの、ブランド銘柄で定評のあるもの、冷めても美味しいと感じるものなど、高級で美味しいお米のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

no.1

nanacoco(40代・女性)

多分日本で一番有名なのは 魚沼のコシヒカリだと思うので こちらは召し上がってみてはいかがでしょうか。

よねちゃん

やっぱり一番美味しいのはこちらの特A 令和6年産 魚沼産コシヒカリ 15kgだと思います。ふっくらつやつやな炊き上がりともちもち、甘みや粘りが強くですごく美味しいです。

アルナヲ(40代・男性)

特A評価を受けた令和6年産の魚沼産コシヒカリは、粒がしっかりしており、甘みと旨味が豊かな新潟の代表的な銘柄米です。魚沼地域の清らかな水と良質な土壌で育まれたコシヒカリは、どんな料理とも相性が良く、ご飯として食べてもおいしく、贈り物やお供え物にもぴったりです。5kg×3袋のセットで、使いやすく便利なサイズも魅力。送料無料で手軽に取り寄せられます。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

ドーナッツ大好き(40代・男性)

ブランド米のお取り寄せなのでとても美味しく食べられるのが良いです。ふっくらした炊き上がりで食べ応えもあるのが嬉しいです。

アルナヲ(40代・男性)

北海道芦別市のふるさと納税返礼品として提供される「ななつぼし」10kg(5kg×2袋)は、星降る里・芦別の豊かな自然のもと、農家が丹精込めて育てた最高級の北海道米です。適度な粘りと甘みが特徴で、冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにも最適。高橋慶彦応援大使推薦の特別なお米を、2025年10月中旬~2026年10月末のお届け期間にぜひご堪能ください。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

めがねちゃん(50代・女性)

岩手県の新品種、金色の風はいかがでしょう。ふわりとした食感と豊かな甘みが楽しめる、コシヒカリとひとめぼれのいいとこどりをしたお米です。こちらの「雅」は、五つ星お米マイスターが発送日に匠精米してくれます。

よねちゃん

こちらの令和6年産岩手県産金色の風 はいかがでしょうか。岩手県のニューブランドでふっくらつやつやに炊き上がり甘みや旨味がたっぷりで美味しかったですよ。5ツ星お米マイスターが発送日に匠精米してくれるので間違いない味わい。2㎏×4パックなのでお試しもしやすいですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

Tacky

「いのちの壱」という高級銘柄があるのですが、その中でも岐阜県の限られた山間地域でしか栽培されない大変稀少なブランド米がこの「銀の朏」。コシヒカリの1.5倍ある大粒が特徴で、艶のある見た目も美しく、モチモチの絶妙な食感と豊かな甘みと旨味を楽しめます。皇室献上米にも選ばれ、2023年には米コンテストで最優秀金賞を受賞した、特別な贈り物にも相応しい日本一と言っても過言ではない絶品米です。

no.6

RRgypsies(60代・男性)

青森県産の青天の霹靂がおすすめです。特A米で、令和6年産のお米です。大きめの粒で、炊き上げたときに適度な硬さと甘みがあり、ツヤと粘りのバランスがよいです。まさに青天の霹靂の美味しさですよ。

no.7

ころころあい(40代・女性)

雪蔵でお米の美味しさが逃げないように保管しているゆめぴりかはいかがでしょうか。甘くて濃厚な味なので、ご飯だけで食べてもおいしいです。粘りが強くて柔らかいので、食べやすいのもおすすめです。

no.8

ももももももんが(40代・女性)

日本の最高峰の米と名高い、魚沼産こしひかりはいかがでしょう。言わずと知れた日本有数の米どころである新潟県のブランド米です。こちらは令和6年産の新米で5㎏×3袋の合計15㎏です。ふっくら炊き上げたお米の甘さと旨味は言うまでもなく、時間が経過したら劣化するはずの味はあまり変化がないため、冷めても十分においしいです。味覚に自信があるわけではない自分でもストレートにおいしさを感じられるので、お勧めです。

no.9

Tacky

千葉県産のブランドこしひかり「多古米」はいかがですか?まず、食感がもちもちでふっくら!上品な甘さがあって、昔は海底だった土地で育つからミネラル豊富でアミノ酸たっぷり!だから、噛むたびに口いっぱいに広がる旨味はおかずがなくても美味しく味わえるほど!お米の常套句「冷めてもおいしい」も当てはまりますが、それも寿司職人が「シャリなら多古米」と太鼓判を押すほど!皇室にも献上される最高峰のお米です!

no.10

ともぞう(50代・女性)

我が家ではつや姫が好きでちょっと贅沢したい時に買っています。名前の通りツヤがあり甘味があるのでとっても美味しいですよ!

no.11

あみあみあみ(40代・女性)

青森さんの晴天の霹靂 という品種のお米はお米の品評会でも最高級品賞を何度も受賞している 名品 で一度食べる価値はあると思います

no.13

めがねちゃん(50代・女性)

高知県四万十産のにこまるです。日本一おいしい米コンテストで全国で唯一3年連続優良賞を受賞し、食味ランキングでは8年連続特A評価を受けているおいしいお米です。暑さに耐性があるように開発された品種なので、猛暑でも品質が安定しているのがその秘訣。魚沼産コシヒカリがおいしいのは有名ですが、近年猛追している品種のひとつで、「こんなおいしいお米があったんだ!」と驚きますよ。

no.14

よねちゃん

こちらの令和6年産 福島県産ひとめぼれ 白米 30kgはいかがでしょうか。ふっくら炊き上がり甘みと粘りのバランスが良く美味しいです。送料無料なのも嬉しいです。

no.15

ころころあい(40代・女性)

北海道最上級ブランドのゆめぴりかはいかがでしょうか。甘みがあって、柔らかくもっちりした食感がとても美味しいです。冷めても旨みがあるので、おにぎりやお弁当も美味しいのでおすすめです。

no.17

めがねちゃん(50代・女性)

コシヒカリの高級ブランドといえば、新潟県南魚沼産ですね。その中でもプレミアムな天日干し完熟米です。一般のお米は機械で乾燥させますが、こちらは昔ながらのはざかけで天日干しをしたお米。自然の力でじっくり乾燥させる間に、旨味と甘味が凝縮され、輝くようなツヤともっちり食感も増しています。ひとくちで、お米が甘い!とびっくりしますよ。

no.18

コーヒーさん(40代・男性)

無農薬・無化学肥料農法で丁寧に育てられた宮城県産のひとめぼれはいかがですか。令和6年に収穫されたものです。

no.19

かりんちょ(50代・男性)

美味しいお米が食べたいなら、熊本名産の森のくまさんブランド米がおすすめ。シンプルキュートな袋にたっぷり18kg入ってふっくらと艶やかな美味しさを存分に楽しめます。コシヒカリとヒノヒカリの美味しい部分を兼ね備えたもっちりな食感に甘味しっかりな風味の良さをお口でソフトに味わえます。

no.20

よねちゃん

こちらの令和6年米 北海道産のゆめぴりか 10kgはいかがでしょうか。ふっくら炊き上がり、もちもちした食感と甘みや粘りが強く美味しかったです。

no.21

mokucha(30代・女性)

新米の魚沼産コシヒカリは特別栽培米で安心して召し上がることができますし、もっちりとした食感や上品な甘さを感じられて美味しいのでお勧めです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。