本ページはプロモーションを含みます
  • 51View 21コメント
  • 【3段のディッシュラック】使い心地抜群!長く使える人気の食器収納は?
  • 【3段のディッシュラック】使い心地抜群!長く使える人気の食器収納は?

キッチンが狭いので、省スペースで食器収納できるディッシュラックを購入したいです!しっかりした作りの3段の商品を探しているのですが、おすすめの商品はありますか?魅力詰まった商品を色々教えてください!

ベストオイシー編集部

no.1

よねちゃん

こちらのディッシュラックはいかがでしょうか。スリムですが3段式の大容量。カーボンスチール製なので軽量ですが耐久性にも優れています。ホワイトとブラックの2色展開です。

LemonSoda(50代・女性)

作りがしっかりしていることで長く活用出来そうなのでお勧めしたいのが、色を二色から選べるディッシュラックです。お皿をたくさん仕舞えますね。

だんごっ鼻

こちらのコンパクトサイズのディッシュラックは如何でしょうか?おしゃれなデザインの三段構造で、狭いキッチンでも省スペースに置けそうです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.2

ここあ(50代・女性)

小皿から大皿までいろんなサイズのお皿が収納できるディッシュラックはいかがでしょうか。つくりがしっかりしていて、安定感があるのもいいと思います。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの清潔感のあるホワイトカラーのディッシュタワーは3段式で収納力も高く、デッドスペースも有効活用できます。大皿も収納でき安定感もあり、出し入れもスムーズ。耐久性1.5キロと丈夫な作りもいいですね。

紅葉さん(50代・女性)

こちらのディッシュストレージタワーは、しっかりした3段式。大中小のお皿がこれ一つできれいに収納し、片付くのでおすすめです。シンクの下・食器棚に置くことが出来て、使い勝手がとても良いです。

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

だんごっ鼻

こちらの、山崎実業のディッシュストレージタワーは如何でしょうか?三段のピラミッド式ですので、大中小と分けて置けます。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの3段のディッシュラックはデッドスペースも有効活用でき、シンプルなデザインとモノトーンカラーでキッチンにも馴染むのがいいです。安定感もあり、食器も取り出しやすいのがいいですね。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

オロロ(40代・男性)

こちらの山崎実業の3段のディッシュストレージはいかがでしょうか?棚を3段に分けて利用することが可能で、積み重ねたお皿の取り出しがスムーズに行うことができる商品です。丈夫なスチール製で耐久性があり、粉体塗装が施され錆び付きや汚れにも強くなっています。小皿から大皿まで様々なサイズのお皿が収納できる商品でお勧めです。

no.5

ころころあい(40代・女性)

組み立てが簡単で軽くて丈夫なラックです。大きな皿や鉢も収納できるし、高さを調節できるのもおすすめです。

no.6

ここあ(50代・女性)

立てて収納ができる、ディッシュスタンドはいかがでしょうか。片手で取り出しがしやすいのもいいと思います。

no.7

めがねちゃん(50代・女性)

ニトリのプレートラックです。スチール製で作りがしっかりしており、お皿をのせても安定しているのがいいですね。上段・中段・下段の3段にお皿を整理できるので、上段には小皿や軽い素材の皿、下段には大皿や重めの深皿を置くようにするといいと思います。

no.10

アルナヲ(40代・男性)

省スペースのお皿ラックは、限られたキッチン空間を有効活用できます。水切り機能付きで、食器やカップを素早く乾燥させ、衛生的に保てます。1段、2段、3段のタイプがあり、収納量を調整可能。カップ専用の収納棚があり、コップを立てて乾燥させることで、収納スペースが整理整頓されます。シンプルでスタイリッシュなデザインなので、どんなキッチンにも調和します。

no.12

コーヒーさん(40代・男性)

耐荷重が1.5キロなのでたくさんのお皿が置ける山崎実業のディッシュストレージはいかがですか。素材はスチールです。

no.13

かりんちょ(50代・男性)

食器棚などと馴染みの良いホワイトとブラックの2カラーが揃ったディッシュストレージがおすすめ。省スペースに3段たっぷりとお皿が整理収納できて使い心地とっても良いですよ。剛性感の高いスチール材を用いた安心感も嬉しい。

no.15

nanacoco(40代・女性)

プラスチックのものとかだと重さに耐えられないので スチールとかでできたディッシュラックの方がいいでしょう

no.16

めがねちゃん(50代・女性)

和平フレイズのFlowtoシリーズのディッシュラックです。2個組のラックを連結パーツで固定し、3段ラックとして使うことができます。スチールを粉体塗装した頑丈な作りで、大皿をのせても安定感がありますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。