本ページはプロモーションを含みます
  • 110View 22コメント
  • 【大きめのおにぎり型】食べ応えばっちり!人気のおにぎりメーカーのおすすめは?
  • 【大きめのおにぎり型】食べ応えばっちり!人気のおにぎりメーカーのおすすめは?

大家族の我が家では子供たちのおにぎりを一度にたくさん作るので、時短のためにおにぎり型を購入したいです。大きめのおにぎりが作れるおにぎりメーカーのおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

Pick
Up

ももももももんが(40代・女性)

ひのき製のおにぎり型はいかがでしょう。ポリエチレン製で一気に6個のおにぎりが作れるおにぎりメーカーを最近よく目にしますが、おにぎりのサイズが小さいものばかりです。こちらのおにぎり型は一度に2個しか作れないので数の点では劣りますが、大きさや品質、おにぎりの仕上がりは確実に上です。ひのきはご飯の余分な水分を吸収することで米の澱粉の老化を防ぎ、米粒の間に空気がちゃんと入るのでおいしいおにぎりができます。

no.1

nanacoco(40代・女性)

1回で6個作れるので家族が多い方でもおすすめなおにぎりメーカーです。わりと大きく作れるみたいですよ。

あみあみあみ(40代・女性)

大人でも、一個で十分なほど大きなおにぎりが一気に6個完成します。忙しい朝のお弁当作りにぴったりです。

Toshimi(60代・男性)

一度に6個作れるおにぎりメーカーはいかがでしょうか。ぎゅうぎゅう詰めなくてもしっかり崩れず、作れるのがよいですね。大きめの型なのでおすすめです。

りいど(40代・女性)

私の家ではこの商品を購入しました。簡単におにぎりつくれるし大きいサイズだから便利だなって感じました。

アルナヲ(40代・男性)

おにぎりメーカーは、かわいくておしゃれなおにぎりを簡単に作れる便利なアイテムです。特に、6個の型がセットになっているので、家族や友人と一緒に楽しくおにぎりを作ることができます。型抜きや型枠を使えば、三角形や丸型など、さまざまな形のおむすびが楽しめます。お弁当にもぴったりで、見た目も華やかに仕上がります。おにぎり達人として、ぜひこのアイテムで美味しいライスボールを作ってみてください!

よねちゃん

こちらのおにぎりメーカー はいかがでしょうか。1度に最大6個のおにぎりを作れて時短にもなりますしお米がくっつきにくい仕様になっているので便利ですよ。

全てのおすすめコメント(6件)
no.2

ももたん(60代・女性)

ちょっと大きいサイズで、一気に6個握れるので時短にもなり便利なおにぎり型です。手軽でありながら綺麗に握れるのがいいですね。手も汚さず、手を触れないので衛生的でおすすめです。

紅葉さん(50代・女性)

こちらのおにぎり型は、大きめが6個同時に作れるので時短で良い一品。簡単でたくさん作る時に便利です。押してきれいに抜けます。

ゴマちゃん(50代・男性)

忙しい朝のお弁当作りにぴったりな「おにぎり型抜き6個セット」!一度に6個作れるので、大家族でも時短で効率よくおにぎりが完成します。大きめサイズだから食べ盛りの10代男性にもぴったり。型にご飯を詰めて押すだけで、均一な三角おにぎりが簡単に作れます。お弁当やピクニック、運動会にも大活躍!洗いやすい素材で、お手入れもラクラク。食器・調理器具の中でも便利なアイテムなので、忙しいママにおすすめです!

全てのおすすめコメント(3件)
no.3

だんごっ鼻

こちらの、業務用の三角おむすび型は如何でしょうか?大サイズのおにぎり用で、エンボス加工していますので簡単に抜けます。

よねちゃん

こちらのおにぎり型はいかがでしょうか。ダブルエンボス加工が施されているのでびっくりするほど簡単に抜けるのでぱぱっと作業が完了しますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

Tacky

とにかく大きいおにぎりを作りたい!という方はこちらがおすすめ!約12×14cmの超ジャンボサイズのおにぎりを作れる型です!抜型タイプなのでお米を詰めてポンと蓋で押すだけでとっても簡単。洗いやすい形状でお手入れも楽々できます。さらにこちらはヒノキ製。余分な水分を吸収してくれ、上品なヒノキの香りもほんのり漂う、上品な味を楽しめます。片手で持てない特大おにぎりに食べ盛りキッズたちも大満足間違いなしです!

no.5

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのクリアで使いやすいおにぎり型はwエンボス加工でご飯がひっつきにくく、型離れしやすいのもいいです。きれいな形のおにぎりを作ることができ、そのままケースとしても使えるのがいいですね

no.6

めがねちゃん(50代・女性)

業務用の特大おにぎり型です。6個取りのおにぎり型はご飯の量が80gくらい、コンビニおにぎりで100gくらいですが、こちらのおにぎり型だと190gのジャンボおにぎりが作れます。これなら食べ盛りのお子さんでも大満足ですね。

no.7

ころころあい(40代・女性)

大きめのきれいな三角形のおにぎりができるおにぎり型です。ご飯を入れて、具材を入れて押すだけで簡単にできるのでおすすめです。

no.8

ぷすぷす(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。ポリプロピレン製の大型のおにぎりケースで容易に大きめのおにぎりを作ることができますよ。作り終えた後も熱湯消毒ができるので衛生的に使えておすすめです。お子様がいる家族にも助かりますよ。

no.9

かりんちょ(50代・男性)

3個同時にお握りが作れて時短効果しっかりと期待ができる大きめサイズのお握り型ですよ。ご飯をふっくらと型に盛ったら、お好みの具材を乗せて手早く口当たりの良いお握りが作れますよ。食洗器にも対応しているので、使用後も楽々行えて毎日のお弁当作りに大活躍。

no.10

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの大きめサイズのおにぎり型は軽量でコンパクトで持ち運びやすく、具材もたくさん入れることができます。持ち運びにも便利で、短時間でおにぎりを作ることもでき、Wエンボス加工でご飯粒もひっつかないのがいいです。

no.11

めがねちゃん(50代・女性)

5個取りで、一度に5個ずつおにぎりが作れるおにぎり型はいかが。大サイズと小サイズがあるので、大きめのおにぎりが作れる大サイズを。鋭角なA型と丸みのあるB型の2タイプがあるんですが、A型の方が入るごはんの量が多いのでこちらがおすすめ。3穴・5穴・6穴があり、ご予算内で買える一番大きいのが5個取りの5穴です。もうちょっとだけご予算にプラスできるのであれば、3個取りの特大サイズもありますよ。

no.14

ももももももんが(40代・女性)

ひのき製のおにぎり型はいかがでしょう。ポリエチレン製で一気に6個のおにぎりが作れるおにぎりメーカーを最近よく目にしますが、おにぎりのサイズが小さいものばかりです。こちらのおにぎり型は一度に2個しか作れないので数の点では劣りますが、大きさや品質、おにぎりの仕上がりは確実に上です。ひのきはご飯の余分な水分を吸収することで米の澱粉の老化を防ぎ、米粒の間に空気がちゃんと入るのでおいしいおにぎりができます。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。