- 76View 22コメント
広島の赤ワイン|広島でしか買えないなど特別感のある赤ワインのおすすめは?
広島へ行く用事ができたので、赤ワインをお土産に買っていきたいと思っています。有名な広島三次ワイナリーのものや、広島県産のブドウを使ったもののような、広島でしか買えないなど特別感のある赤ワインのおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
めがねちゃん(50代・女性)
三原市の旧造船所跡地をリノベして誕生した海辺のワイナリー、瀬戸内醸造所の三原 ニューベリーA 2023です。地元三原市産のニューベリーA100%で仕込んだミディアムボディの辛口赤ワインです。ワイナリーのフラッグシップワインなんですけど、2023年ヴィンテージは特におすすめ。樹齢60年の古木のぶどうを多めにしているため、特徴であるピュアな果実味に複雑な余韻がプラスされています。和食に合います。
アルナヲ(40代・男性)
【瀬戸内醸造所】の三原ニューベリーA 2023は、フルーティな香りとバランスの良い酸味が魅力です。地元の果実を使用し、自然な味わいが楽しめるため、食事やデザートと相性抜群です。新鮮で爽やかな味わいをお楽しみいただける一品です。ぜひお試しください!
Tacky
国際的なコンクールでも多数受賞経験を持つ県随一のぶどう生産地・三次市にある「広島三次ワイナリー」が手掛ける、日本固有品種「小公子」と「マスカット・ベーリーA」をブレンドした赤ワインです。小公子の野性味とマスカット・ベーリーAの華やかな香りがマッチしていて、渋みが少なくフレッシュな酸味と長い余韻に、樽熟成の旨みとコクが加わっています。G7広島サミットでも提供された実績もあり、お土産にぴったりですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
広島で一番有名なワイナリーは三好ワイナリーです 中でも こちらはトモエという名の赤ワインで世界的評価も高いです
まさまさa(60代・男性)
お届けまで14日ほどかかりますが、広島三次ワイナリーの「TOMOE シラー」は、特別な日に味わうのに最適な赤ワインです。シラー種特有のスパイシーさと、複雑な果実味が織りなすハーモニーは、肉料理との相性が抜群。ゆっくりと時間をかけて熟成された深みのある味わいは、ワイン愛好家にも満足いただける一本でしょう。
アルナヲ(40代・男性)
広島三次ワイナリー「TOMOE シラー」は、自社栽培のシラー種を使い、丁寧に樽熟成させた赤ワインです。ブルーベリーやスミレの華やかな香りに、スパイシーな黒胡椒やココナッツのニュアンスが広がります。しっかりとしたタンニンとバランスの良い酸味が特徴で、肉料理や濃い味付けの料理と相性抜群です。
だんごっ鼻
広島のワインでしたら、広島三次ワイナリーのマスカットベリーは如何でしょうか?フルーティーな味わいの赤ワインで、口あたりもよく美味しいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても濃厚で味わい深い広島県産の赤ワインのセットです。おうちでゆっくり楽しめるのでお土産にも喜ばれます。
カフェアロハ(50代・男性)
広島県福山市で生産された山野峡ワインです。G7広島サミットで採用され注目されました。イチゴ・ジャスミンの香りがする辛口の赤ワインです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの広島の赤ワインはフルーティーな味わいで口当たりもよく、女性でも飲みやすいのがいいです。甘みと酸味のバランスも良く、夏は冷やしても。特にジャガイモを使った料理との相性も良いですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
福山市にある都市型ワイナリー、福山わいん工房のふじとく 2022です。福山市産のマスカットベーリーA100%を野生酵母で仕込んだ赤ワイン。和食に合うワインで、おすすめの1本です。
よねちゃん
こちらの福山わいん工房 ふじとくはいかがでしょうか。広島県福山市産のマスカットベーリーAを使用した赤ワインで柔らかい口あたりと果実豊かですが軽やかな味わいでどなたにも好まれる味わいだと思います。
ここあ(50代・女性)
しっかりとした甘さで口当たりのいい赤ワインはいかがでしょうか。フレッシュでほどよくコクを味わえるのも◎です。
よねちゃん
こちらの広島三次ワイナリー の霧里ワインはいかがでしょうか。甘口の赤ワインで芳醇な香りと果実豊か、フルーティーな味わいでどなたでも楽しめる飲みやすいワインですよ。
だんごっ鼻
こちらの、広島三次ワイナリーの赤ワインは如何でしょうか?豊かな果実味とふくよかで芳醇な味わいで、柔らかな口当たりのコクのある美味しい赤です。
Tacky
広島県三原市で有機・自然農法のぶどうだけを使い、天然酵母でじっくり発酵させた赤ワインです。酸化防止剤もほとんど使っていないので、ぶどう本来の味わいを楽しめます。液色は透き通ったスミレ色、チェリーのような甘やかさと軽いタンニンが特徴で、飲みやすくいフレッシュな味わいです。こちらはふるさと納税ですが、このワイナリーさんは生食用のぶどうを積極的に採用していて個性的なワインが他にも多数あっておすすめです!
カフェアロハ(50代・男性)
フランス産オーク樽でじっくり熟成させた赤ワインです。ベリー・柿・びわ・無花果、などを思わせる果実香がします。
くまたんさん(50代・女性)
こちらはTOMOEワインの赤ワインです。赤でも、いくつか種類があるなかでもインパクトのある個性派です。まろやかな舌触りで、シルキーなタンニンと果実が素敵なコラボとなっています。果実感はしっかりありますが、甘口ではないので、ささっぱり、さわやかな味わいです。
ころころあい(40代・女性)
3種類のブドウを使ったワインで、それぞれの個性のある果実味やタンニンが調和したエレガントな味わいを楽しめます。
nanacoco(40代・女性)
熟成させたもののほうがうまそうだから、この広島県のワイナリーの赤ワインはいかがでしょう?食後のデザートワインとしてもいい
コーヒーさん(40代・男性)
三次ワイナリーの人気の2本がセットになっている飲み比べセットはいかがですか。どちらも飲みやすいのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの広島三次ワイナリーの赤ワインは奥行きのある味わいでスパイシーさに、タンニンもしっかり感じられるのがいいです。酸味と渋みのバランスが良く、刺激的な味わいがいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × 赤ワインの人気おすすめランキング
赤ワインの人気おすすめランキング
広島県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了