【出汁ポット】旨味をしっかり抽出!出汁ポットのおすすめを教えてください。
かつお節などから手軽に出汁を抽出できる出汁ポッドを探しています。しっかりと旨味を引き出せて、美味しい出汁が作れる出汁ポッド・出汁入れのおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/09/13
- 1446View 27コメント
あみあみあみ(40代・女性)
網の部分に鰹や煮干しなどを入れ周囲のカップにお湯を入れ電子レンジで温めるだけで短時間で簡単に美味しい出汁をとることができます
Kelly(40代・女性)
電子レンジにも対応しているので、便利でオススメです。フタも付いているので、使いやすいです。
グラスマン(60代・男性)
ハリオのおしゃれな出汁ポットです。清潔感がありますし、電子レンジで手軽に出汁がとれますよ。口が広いので洗いやすく、清潔感がありますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
メモリ付きで軽量しやすくレンジで簡単に本格的な出汁が作れます。透明度も高く出しの色が見やすく耐久性があるのもいいですね
RRgypsies(50代・男性)
ハリオの出汁ポットがおすすめです。ストレーナーが大きいので、出汁をしっかり抽出できます。便利な目盛り付きです。電子レンジでそのまま温められますよ。
ここあ(50代・女性)
耐熱ガラス製なので電子レンジであたためることもでき、広口タイプで洗いやすいのもいいと思います。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは出汁で有名なにんべんが作った出汁ポットです。水と鰹節を入れてレンチンするだけで本格出汁が撮れる便利なポットです。こし器がポットの底まで届くのでたっぷりと鰹のエキスが抽出できます。
あかり(30代・女性)
ハリオの出汁ポットは目盛が付いていて量を測りやすいし、電子レンジ対応なので手早く出汁を取りたい時にも便利です。
s.i(40代・女性)
耐熱ガラス素材なので熱湯を注いでお出汁が取れる便利なポットです。メモリ付きなのでお料理の際にも計量ができておすすめです。蓋つきなのでまとめてお出汁をとって冷蔵庫に保管しておくといろんなお料理に使えておすすめです。
のりのりのり(50代・女性)
レンジで加熱をするだけで簡単に出汁がとれるポットです。蓋つきなので沢山作って冷蔵庫で保存する時にも便利だと思います。
ここあ(50代・女性)
注ぎ口付きなので液だれがしにくく、側面に目盛が付いているので、計量カップとしても使えるのもいいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはハリオの出汁ポットです。600ml容量なので、そのまま冷蔵庫で保存出来るサイズです。容器が透明で、中が見える物安心でお勧めです。
めがねちゃん(50代・女性)
にんべんの「レンジで簡単だしポット」です。ポットに鰹節と水を入れ、レンジにかけるだけです。こし器の底にあるくぼみ部分をポットの縁にかけ、だしをこしたらそのままふたをして冷蔵庫で保存できます。ポットに七宝モチーフが白でプリントされていて、黄金色のだしが入るときれいに浮かび上がるおしゃれなデザインにも注目。1パックが1回分で計量不要の専用削り節を使うと楽ちんですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。