お取り寄せで頂ける新潟名物の美味しいへぎそばのおすすめは?
友人の住む新潟に行けない日々が続いているので、自宅でも新潟名物の美味しいへぎそばをお取り寄せして食べたいなと思っています。風味豊かで美味しいお勧めを教えてください。
エイム(40代・男性)
- 更新日:2021/10/20
- 1316View 24コメント
八百万(50代・男性)
厳選した玄そばを玉垣製麺所で製粉したこだわりのへぎそばは、弾力、コシ、のど越しの良さを堪能できます。本州限定になってしまうので、本州にお住まいの方でしたらいかがでしょうか。
あみあみあみ(40代・女性)
皇室に献上したこともある有名店小嶋屋のへぎそばです。生そばなので歯ごたえがとてもあるのとのどごしがツルッとしていてとても美味しいです。
めがねちゃん(50代・女性)
新潟の老舗、小嶋屋総本店の布乃利そばです。石臼挽きの自家製粉のそば粉を使い、つなぎにふのりを使っているため、乾麺なのに生麺のようなつるつるとしたのど越しと、しこしこした歯ごたえが味わえるへぎそばです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらは皇室にも献上しているへぎそばです。乾麺ですが、おいしいですよ。日持ちがしてお勧めですよ。
chai(50代・女性)
70年以上の歴史をもつ新潟県の老舗製麺所が作るへぎそばです。自社製粉のひき立てのそば粉と布海苔でつくられた乾麺は、生麺にまけないつるつるシコシコの歯ごたえと豊かな風味が味わえます。
ろいみるく(40代・女性)
強いコシと滑らかなのど越しが楽しめる名店のへぎそばです。上品な味わいのつゆがセットになっているので届いてすぐに楽しめますよ。
のりのりのり(50代・女性)
新潟県の小嶋屋の皇室献上された、こだわり抜いた国産素材のみを使用して作られたへぎ蕎麦で美味しいと思います。
ドラコ(30代・女性)
風味も豊かで、美味しさもバツグンだから、新潟に行けなくても、本場の味を堪能出来ます。
どんどん(50代・男性)
本場、新潟・魚沼のへぎそばはいかがでしょうか?皇室献上のおいしいへぎそばですよ。純国産原料にこだわってより生そばに近い味、食感を追求した最高級乾麺です。ギフト用にもできるへぎそばなので、お勧めしたいです。
かりんちょ(50代・男性)
へぎ蕎麦ならではの心地よい風味でツルっと口当たり良くいただける人気蕎麦ギフト。新潟産直だからフレッシュな美味しさしっかり堪能できるのが嬉しいですね。蕎麦つゆも付属するコスパの良いセット商品です。
RRgypsies(50代・男性)
生へぎそばなので、本場の打ちたてのお店の味が家庭でそのまま味わえます。焼きあごとカビ付けの本格枯れ節でだしをとったつゆ付きなので、とても美味しいですよ。コシが強く、つるっとしたのどごしが楽しめます。
グラスマン(60代・男性)
新潟名物の美味しい へぎそばです。蕎麦つゆ付きの6人前。無添加・低カロリーなので、安心して食べられますよ。
どんどん(50代・男性)
新潟の人気有名店、小嶋屋総本店のへぎ蕎麦はどうでしょうか?秘密のケンミンショウでも紹介された芸能人絶賛のへぎ蕎麦です。ツルッとしたのど越しとコシの強さが人気のお蕎麦ですよ。本場新潟の味を取り寄せできるので、お勧めですよ。
ドラコ(30代・女性)
新潟名物の、へぎそばだから、風味豊かで、コシもよくて、食べごたえもバッチリです。
nanacoco(40代・女性)
うちがいつもお歳暮でいただいてるのがこのブランド。しこしこしておいしいし、そのままでも、鴨とかいれてもうまい
KUMIKAN(40代・女性)
コシのある歯応えにつるっとした喉越しに、そばのいい香りが鼻からツンと抜けていきます。爽やかなそばの香りが一層美味しさを引き立てますね
ここあ(50代・女性)
つなぎに使っている海藻の豊かな風味を堪能でき、なめらかなのど越しとコシも◎です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
そばの人気おすすめランキング
秋の人気おすすめランキング
新潟県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。