塩が湿気て固まりにくいおしゃれな塩壺を教えて!
料理中に使う塩が湿気て固まってしまうことがあります。キッチンに出したままでも違和感のないおしゃれなデザインで、湿気にくい塩壺を教えて欲しいです。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/08/17
- 9426View 39コメント
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、常滑焼のおしゃれな塩壺はいかがでしょうか?これならキッチンに出しっぱなしでも素敵ですね。湿気にくいしっかりとしたふた付きの塩壺なので、オススメしたいです!
ちょプラ(40代・女性)
小さいサイズの塩壺です。益子焼きで、陶器自体が中の水分を吸ってくれるので、塩が固まりません。お砂糖にも使えますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
信楽焼の重厚感がありコロンとした丸いフォルムがモダンでお洒落。サラサラやしっとりなど元の塩の状態を保ちます
akemi(60代・女性)
見た目もちょっとオシャレな陶器製の容器です。湿気を逃してお塩を固まりにくくする効果が期待できます。なんと固まってしまったお塩も電子レンジを使用することで水分を飛ばしてサラサラにできます。
だんごっ鼻
こちらの、ガラス瓶の塩壺は如何でしょうか?色々な材質があると思いますが、我が家はガラス瓶ですが、湿ったりもしないですよ。問題ないです。
ここあ(50代・女性)
美濃焼を素焼きにした塩壺で、塩のサラサラがキープでき、大きすぎず小さすぎないサイズ感で置き場所にも困らないです。
にゃさん(50代・女性)
こちらの塩壺をおすすめします。 シンプルな形で、蓋もつまみやすそうです。目の粗い信楽特有の土が湿度を調節するので、塩それぞれの特徴に合わせた状態を保ちます。
ももももももんが(40代・女性)
和風ですごく趣のある塩壺はいかがでしょうか。信楽焼で、清潔そうなまろやかな白色が素敵です。信楽焼の壺は塩の湿度を調整し、塩にとってちょうどいい状態を保ってくれます。さらさらの塩ならさらさらのまま、しっとりした塩ならしっとりしたまま、保存可能ということです。
ヤギヌマ(40代・男性)
信楽焼の塩壺なので高級感があり上品な使い方ができると思います。陶器なので湿度調整があり、呼吸する塩壺と言われています。キッチンに違和感のないデザインで映える道具です。
KUMIKAN(40代・女性)
シンプルでモダンなデザインは重厚感すら感じます。キッチンや食卓にも馴染み、塩を湿気からしっかり守ります
八百万(50代・男性)
信楽焼のわびさびな塩壺がいいですね。古来から使われてきた信楽焼の通気性により自然に湿度調整してくれます。
ぽこちゃん
日本製で形も可愛いこちらのへちもんの信楽焼の塩壺はいかがですか お塩の調湿をしてくれてサラサラに保ってくれますよ
ここあ(50代・女性)
天然木製のおしゃれな塩壺で、落としても割れにくく、ふたにはシリコンパッキンがついているので、密閉性の高さも◎です。
ころころあい(40代・女性)
常滑焼の塩壺はいかがでしょうか。ざらりとした質感とシンプルなデザインがおしゃれだし、吸湿性があり湿度調節をしてくれるので、しおが固まらりにくいのがおすすめです。
どんどん(50代・男性)
大分県日田市の小鹿田焼きの一合壺、塩壺はいかがでしょうか?キッチンに出したままでも違和感のないおしゃれな飛び鉋デザインの保存容器です。湿気にくい塩壺なので、オススメいたします!
めがねちゃん(50代・女性)
ピーターラビットのシルエットがおしゃれなテラコッタの塩ポットです。素焼きのテラコッタが適度に湿気を吸ってくれるため、塩をサラサラの状態に保つことができます。約250gの塩が入るので、料理中に使う塩ポットとしてちょうどいいサイズ感だと思います。
八百万(50代・男性)
へちもん塩壺は、味わい深い信楽焼の素材により、湿度を調節してくれるので塩がさらさらで固まりにくくなっております。
ちょプラ(40代・女性)
信楽焼の塩壺です。湿度の調節が出来て、湿気らずさらさらが続きますよ。シンプルなデザインで、食卓においても違和感ないです。
あっちゃん(40代・女性)
コロンとしたフォルムが可愛らしく、シンプルでおしゃれな塩壺。コンパクトなサイズ感が良く、おしゃれなので、キッチンに出しっぱなしでも気になりません。塩の最もよい状態が保てますし、いつでもさらさらの状態で保存しておけますので、使いやすく便利ですよ。
ここあ(50代・女性)
信楽焼きの塩壺で、湿気を吸収してくれるので湿気にくく、口が大きいので塩がつまみやすく、表面にざらつきがあり滑りにくいのも◎です。
ここあ(50代・女性)
美濃焼でできた塩壺で、陶器は湿度の調整力や保水性に優れ、塩もサラサラの状態で保存できます。
めがねちゃん(50代・女性)
素焼きのソルトポットです。陶器の気孔が余分な湿気を吸い取ってくれる調湿作用で塩が固まらず、いつでもさらさらの状態がキープできます。キッチンや卓上に置いても違和感のないデザインで、スプーンがついているのも使いやすいですね。
s.i(40代・女性)
益子焼の味わいがあるデザインがとっても素敵なソルトポットです。お塩が固まりにくくサラサラの状態をキープしてくれる不思議な容器です。
魔法の塩壺(塩つぼ)【小サイズ/スプーン付き】陶器の調湿作用で塩がさらさら固まらない! 益子焼 不思議な調味料入れ(ストッカー,保存容器
クロス(40代・男性)
コンパクトサイズの塩壺で塩が固まらないので、いつでもさらさらとした感触で使えるので便利です。
和風セラミック調味料箱 国産調味料壺蓋付き 塩壺 ラー油壺 ラード壺 2サイズオプション (Color : Green, Size : 380ml)
たけ花子(50代・女性)
セラミックの重厚さと、優しくて柔らかな色味とデザインを併せ持った塩壷はいかがでしょうか。キッチンにも華を添えてくれておすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
秋の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。