- 171View 24コメント
【ご飯冷凍容器】無印やニトリで買えるなど使い勝手の良い人気のおすすめは?
余ったご飯を冷凍したいので、ちょうどいい保存容器を探しています。BPAフリーやガラス製のもの、無印やニトリにあるようなもの、ご飯を美味しく保存できるものなど、人気のご飯冷凍容器のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
カフェアロハ(50代・男性)
容量200mlの冷凍保存容器です。ちょうどお茶碗一杯分のご飯が入ります。蓋部分に重ねやすいように工夫がされており、冷凍庫内でもかさばりません。
ここあ(50代・女性)
お茶碗1杯分のごはんがちょうど入り、冷凍庫から電子レンジでそのまま温めれる保存容器はいかがでしょうか。重ねやすいので冷凍庫内でもスッキリ収納ができます。
ポルカドット(50代・女性)
うちはこれを使っています。ごはん一膳分をつぶさずに入れられて、冷凍庫の中でもかさばらない薄型サイズです。けっこう長く冷凍しておいたごはんも、この容器のまま、蓋はちょっとずらすようにして、レンチンすると、美味しく食べられます。溝がないので洗うのも簡単です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの4個セットの冷凍保存容器はそのままレンジ使用もでき、炊き立ても入れられるのもいいです。食洗機にも対応し、スタッキングもできるのもいいです
だんごっ鼻
こちらの、マーナのご飯保存容器は如何でしょうか?美味しい状態を保ち冷凍できて、そのまま解凍は電子レンジも使える優れものです。
あやなみ(20代・女性)
冷凍のご飯も美味しさ長持ちするものになっていておしゃれかと思いますし、食洗機対応でコスパも良いかと思います
アルナヲ(40代・男性)
マーナの極冷凍ごはん容器は、4個セットで便利です。電子レンジや食洗機、乾燥機に対応しており、使い勝手抜群。冷凍保存に最適で、一膳分のごはんを手軽に保存・温められます。シンプルなホワイトカラーでキッチンに馴染みやすく、衛生的に使える優れたキッチン用品です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの冷凍ご飯にも役立つ保存容器は食洗機や電子レンジにも対応。モノトーンの色合いで落ち着いたデザインで、均一にムラなく熱が行き渡り、温めやすいのもいいです。
グレイシア(20代・女性)
温めがラクにできます。1箱150グラム分入ります。重ねて使用することができます。食洗機対応でお手入れがラクです。
ここあ(50代・女性)
ムラなくふっくらと均一に温められる、冷凍ごはん容器はいかがでしょうか。容器の底にすのこのようなものがあり、下に余分な水分が落ち、べたつきのないごはんが食べれます。
あやなみ(20代・女性)
冷凍で使いやすいものになっていて保存容器で使い勝手も良いものになっていて洗いやすくて便利なアイテムかと思います
Tacky
信頼のジップロックのご飯をちょうど一膳入れられる保存容器です。底のエンボス加工が加熱時の水分を逃がしてくれるのでご飯がべたつきにくく、側面の溝で蒸気が通りやすく、ムラなくふっくらレンジで加熱できます。薄型なので冷凍庫にスッキリ収納できて、繰り返し使えて食洗機対応も嬉しいポイント。5個セット、価格も手頃で、他にも大盛用や小盛用など、用途に合わせて選べるサイズが揃っていますよ。
ああい(50代・男性)
均一に熱が伝わりやすい形状のため、ムラになりにくく冷凍ご飯をふっくらと解凍してくれ、内側にすのこがあり、余分な水分が下に落ちるので、ご飯がべたつきにくく炊き立てのようなご飯を楽しめるのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
冷凍保存容器がそのままお茶わんに!米どころ新潟のメーカーと五つ星お米マイスターがコラボした冷解凍茶わん、ご飯がう米(うまい)わんです。すのこ入りで解凍してもご飯がべたつかず、スプーン1杯の水を足してレンチンすると、炊き立てのようなふっくらもっちり食感が楽しめますよ。
よねちゃん
こちらのMARNA 極冷凍ごはん容器 4個セットはいかがでしょうか。ご飯もふんわり詰められますし、耐熱、耐冷性に優れています。電子レンジにも対応。重ねて収納できるのも便利だと思います。
Tacky
約150g、ちょうどご飯一膳分が入るtowerの冷凍ごはん容器です。ザル付きで、余分な水分はザル下に落ちるからべたつきも防げて、電子レンジで蓋をしたまま加熱でき、蒸気が全体にまんべんなく行き渡るので、冷凍ご飯がふっくらと炊きたてみたいに仕上がります。立てて収納できるので冷凍庫の場所も取ず、シンプルな形状と食洗機対応でお手入れも楽々。野菜やシュウマイの蒸し調理にも使えてとっても便利ですよ。
オロロ(40代・男性)
こちらのマーナの極 冷凍ごはん容器 大 5個セットはいかがでしょうか?ご飯を冷凍して保管しても炊きたてのような美味しさが楽しめる商品です。レンジで均一に解凍・加熱が行え、すのこが余分な水分を落としてベタつきのない美味しいご飯が楽しめます。洗いやすく、食洗機にも対応でお手入れもしやすい商品でお勧めです。
ころころあい(40代・女性)
下受け皿がついているご飯容器はいかがでしょうか。炊いたご飯を入れてそのまま冷凍でき、温めるときは下皿に水を入れてレンチンするとふっくら美味しいご飯になるのでおすすめです。
よねちゃん
こちらのマーナの極 冷凍ごはん容器はいかがでしょうか。ムラなくふっくら詰められるので便利です。電子レンジや食洗機にも対応していて機能的ですよ。
だんごっ鼻
こちらの、マーナの冷凍ご飯容器は如何でしょうか?ご飯を入れて冷凍して、食べる時はそのままレンチンできる、電子レンジ対応容器です。我が家はサランラップも使いますが、そんなに味は落ちませんよ。
nanacoco(40代・女性)
大盛り、ふつう盛りなどサイズもありますし1膳ごとに冷凍できるので、便利なキチントさんのタッパーおすすめ
めがねちゃん(50代・女性)
冷凍ごはん容器なら、マーナの極がおすすめ。画像にあるように、すのこ付きなんです。余分な水分を逃がすからごはんがべたつかず、薄型容器なので均一に熱がまわり、レンチンしても温めムラがなく炊きたてのようなふっくらしたごはんが食べられますよ。大盛の250g、スタンダードな180g、小盛りの100gの3サイズ展開。まとめ買いがお得です。
カフェアロハ(50代・男性)
容器内部には余分な水分を逃がしてベタツキを防ぐすのこパーツが敷いてあります。熱を均一にごはんに行き届くように、角のない丸みのあるデザインです。
あみあみあみ(40代・女性)
ちょうど1 前ずつ ふっくらとご飯を入れられる 保存容器になっています 水分や湿気がこもらないように工夫されていて解凍した時も美味しいです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
朝食・モーニング × 保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
朝食・モーニングの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了