- 最終更新日:2024/09/13
- 5085View 45コメント
ひな祭りにはちらし寿司!おすすめの「すし桶」は?
今年のひな祭りには自宅でちらし寿司を作って家族でお祝いする予定です。華やかな食卓にしたいので雰囲気が出るすし桶を購入したいのでおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
のりのりのり(50代・女性)
耐水性や耐朽性の高いさわら材のすし桶はいかがでしょうか。5合と大きめなので混ぜやすいと思います。蓋つきで乾燥しにくく、日本製で品質も安心なのでおすすめします。
ランラン
こちらの寿司桶がオススメです。5合サイズなのですし酢を混ぜやすいです。水に強く腐食しにくいです。蓋も付いているので風味をしっかり保ってくれます。
LemonSoda(50代・女性)
日本製で高い品質を誇る寿司桶です。しっかりとした作りでちらし寿司がきれいに映えますね。蓋付きなので衛生面でも埃が付かず助かります。
どんどん(50代・男性)
ひな祭りのちらし寿司におすすめのすし桶です。安心高品質な日本製がおすすめポイントです。おしゃれな木製で食卓が華やかになりますね。
kksydney(50代・男性)
このすし桶の最大の特徴は大きな木をくり抜いて作ってあるので底と壁面の境目そう隙間が無いんです。
nanacoco(40代・女性)
経験上、すし桶ってめったに使わないので、これだったらサラダボウルとかの代わりにもなるかと
BUN(50代・男性)
素材は桶に最適な木曽のさわらを使用、重厚に作られているため丈夫で長持ち、プロの料理人も愛用者が多い逸品です。
クロス(50代・男性)
木曽さわらの寿司桶で日本製で長く愛用できるし、丈夫なので何度も使えてオススメです。
ぷりん(50代・女性)
赤身の柾目材を熟練の職人が厳選して作ったすし桶です。一つ一つ丁寧に作られていて使いやすいので選びました。
Autumn(20代・不明)
こちらの国産の飯台はいかがでしょうか。手作りの一品で2.5号まで使えておすすめです。
ブラウン(40代・女性)
こちらで如何ですか、2.5合まで使えますよ。うちにもありますがやっぱり寿司桶あると良いです。
マリノン(50代・女性)
国産木曽サワラ材で職人さんが手作りされています。抗菌性と耐水性という特長があります。こちらだと3人前くらいだと思いますがサイズ違いも販売されています。我が家のようにあまり大きなサイズだと出すのが面倒でお米が少なすぎて合わなくて使わなくなるかもしれないのでサイズは慎重にお選びくださいね。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは、最高級ひのき科の木曽さわらの鮨桶で、36cmと大きいので、たっぷりとすし飯を作ることができます。天然の抗菌作用があるので、安心して鮨を味わうことができます。
ちょプラ(40代・女性)
国産の寿司桶です。直径36cmもあって、家族が多いご家庭にぴったりですよ。家族が少ない方なら、朱の漆タイプもおすすめです。
chai(50代・女性)
国産の高級さわら材を使って日本の桶職人が手作りした蓋付きの寿司桶です。直径27cm、2.5合入るサイズで3〜5人用のちらし寿司にぴったりです。
だんごっ鼻
こちらの、吉野杉を使った高級すし桶は如何でしょうか?蓋が付いているのが絶対お薦めです。ふるさと納税を活用できてお得にゲット出来ますよ。
JACKJACK(40代・男性)
ひな祭りで使う寿司桶ならコチラの商品はどうですか、天然の木で作られていて香りが良いですし、余分な水分を吸い取ってくれるので酢飯がベタベタしないです、国産で品質も良く値段も比較的安いのでおススメです
花よりだんご(40代・女性)
国産のさわら材で作られているから、品質がよく、安心して使うことができるので、オススメです。ふた付きで、良いですね。
八百万(50代・男性)
金属製品で有名な燕三条ですが、寿司桶もおすすめです。サワラの木を使っていて、余分な水分を吸収してくれるのでご飯がおいしくなります。
めがねちゃん(50代・女性)
一般のご家庭だと、ちらし寿司の分量は3~4合くらいですから、こちらのすし桶が作りやすくておすすめ。国産の栓の木をくりぬいて作られたシンプルでおしゃれな器です。ミツカンのCMにも使われた、そのまま食卓に出して絵になるすし桶で、ひなまつりのお祝いにおすすめです。
ここあ(50代・女性)
国産のさわら材から丁寧につくられた、日本製のすし桶はいかがでしょうか。ふた付きで衛生的にも◎です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの天然木を使った寿司桶はいかが。二升とたっぷり大容量で家族で食べるのにもぴったり。縁部分も強度が出るよう加工され厚みがあり、丈夫なのもいいです。
どんどん(50代・男性)
人気ディズニーキャラクター、ミッキーモチーフのすし桶&しゃもじ3本セットはいかがでしょう。ひな祭りに、食卓が華やかになり、お子様が喜ぶちらし寿司を作ることができますね。雰囲気の出るすし桶なので、おすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
日本製のちらし寿司用のおけです。コロンとした形がモダンで素敵ですよ。直径33cmもありますが、薄型で使いやすいです。
だんごっ鼻
こちらの、すし桶は如何でしょうか?プラスチック製より木製が良いです。国産ひのきで職人が手作りしたすし桶です。
ここあ(50代・女性)
木曽のさわらの木材を使ったすし桶で、大きすぎず小さすぎない大きさで、テーブルの上でも邪魔にならないです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの木製おひつ。ご飯の余分な水分を吸収するサワラざ材でご飯もベタつかずさらっと美味しい寿司メシになります。そのままテーブルでも頂けるのがいいですね。
ここあんこう(40代・男性)
香川県綾川町にふるさと納税すると返礼品としてもらえる寿司桶と蓋のセットです。奈良県の吉野杉ならではの均一な木目で見た目もきれいです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのちらし桶おすすめです。とっても華やかなデザインで、蓋も付いて便利ですよ。
コーヒーさん(40代・男性)
そのまま食卓に並べれるのなら漆塗りタイプのすし桶はいかがですか。サイズは46.7φ x 8.3cmです。
Toshimi(60代・男性)
蓋付きの寿司桶はいかがでしょうか。国産のさわら材を使用し銅のタガを使用していますので、本格的なものです。
ころころあい(40代・女性)
1枚の板から削りだして作られた寿司桶はいかがでしょうか。継ぎ目がなく、ナチュラルな木目を楽しめます。酢飯の余分な水分を吸収しやすいので、美味しくできるのがおすすめです。
ここあ(50代・女性)
信州木曽産のさわら材からできたすし桶で、木材の香りも心地よく、余分な水分を吸収してくれ使いやすいです。別売りでフタもあります。
あみあみあみ(40代・女性)
深さのある寿司桶で蓋も付いているので酢飯が乾くのを防ぐことができますし少々雑にかき混ぜてもこぼれないところがいいです
KUMIKAN(40代・女性)
日本製のこちらのすし桶。定番の形と大きさで使いやすく、飯台には椹を用い、本格的なお寿司ができそう。食卓が豪華になりますよ
みかんいろ(50代・女性)
本体とフタに国産木曽サワラ材、タガに丈夫で錆びにくい銅を使用した寿司桶です。水分に強く、優しい木の香りも楽しめるのでおすすめです。ご家族という事でこちら2升用の48㎝幅で紹介していますが、27㎝(2.5合用)~51㎝(3升用)まで9サイズ揃っています。
あやなみ(20代・女性)
コスパも良いですし大きめのサイズのものになっていておすすめかと思います。ギフトにも良いかと思います。
アルガンオイル(70代・女性)
この小さめの寿司桶を2つ買い、お客様の時は左右にご飯を普段はお雛様の時など、桶の中に豆皿入れいろいろなおかずを並べるのも楽しいです。収納に結構場所とるので、何度も使わなくてはと思っていますでもやはり寿司ご飯作るにはこれですね。ご飯の水分を適当に取ってくれ美味しい寿司ご飯できます
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食器の人気おすすめランキング
ひなまつりの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了