夏バテ対策にぴったりの美味しい梅干しは?
毎年暑くなってくると夏バテしてしまうので、今年は夏バテ対策に美味しい梅干しをお取り寄せして乗り切りたいと考えてます。芸能人のお気に入りなど、食べやすくて美味しいものを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 最終更新日:2023/07/04
- 4169View 24コメント
Kelly(40代・女性)
昔ながらのすっぱくてしょっぱい梅干しです。添加物は使用しておらず、塩のみを使った無添加梅干でです。粒のサイズは紀州南高梅の小粒〜中粒を使用しています。
クロス(40代・男性)
無添加素材の梅干しセットで昔ながらの味わいで、贈り物にも最適なので、オススメです。
ヤギヌマ(40代・男性)
無添加の梅干しで紀州南高梅のこちらはいかがでしょうか?訳あり価格で1キロが手ごろに入手でき、昔ながらのすっぱい味わいを楽しめます。小粒から中粒がメインとなりその分安くなっていてお得です。
トシンジアン(70代・男性)
最高級の紀州ハチミツ梅で、15粒入った高級梅は間違いないと思います。今ならパンダのエコバッグが付いてきます。
ぷりん(50代・女性)
4年連続グルメ大賞のみかん蜂蜜梅干しです。低塩でも梅干らしくコクがあって美味しかったです。ご飯が進みます。
こさめちゃん(50代・女性)
訳ありタイプですので、お徳用です。家庭で食べる分には、差し障りありませんね。蜂蜜梅干しですので、とても食べやすいです。
トシンジアン(70代・男性)
4年連続でグルメ大賞にも選出され、さらに楽天ご飯のお供ランキングでも1位を受賞した支持率抜群の紀州南高梅です。
ケンバラ(70代・男性)
紀州南高梅の梅干しです。訳ありですが、美味しさに変わりはありませんよ。750gで、夏バテ対策にはおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
肉厚で柔らかく大粒の果肉に酸味と紫蘇の風味が美味しい。クエン酸も豊富で大容量なのもいいです
ここあ(50代・女性)
大粒で肉厚で皮もやわらかく、ほどよい甘さで昔懐かしい味わいの梅干しで、量も多く手頃な価格もいいと思います。
どんどん(50代・男性)
最高級の紀州南高梅を使用した梅干しはいかがですか。ご要望の予算、5000円以内で購入できます。タップリ1キロ入っています。食べやすくておいしいはちみつ風味の梅干しです。無添加・減塩と体に優しい梅干しなので、夏バテ対策におススメしたいです!
ゴンゴン(40代・男性)
こちらは漬けている間に身が割れてしまった訳あり品ですが梅干しに関しては、梅の実の完熟度合いが高いほど果肉が柔らかく、つぶれやすい傾向があります。そのため味に関しては、つぶれ梅の方が勝ります。ちょっと破れてるくらいの個体がほとんどで食べやすく、それほど気にならないと思います。
あっちゃん(40代・女性)
梅干しと言えば、紀州南高梅。その中でも品質がよい特選マーク付きの梅干し8種類が食べ比べできるセットです。酸味が控えめタイプから減塩タイプまで、好きなタイプが見つかりますよ。味の好みが分からないので、こちらをおすすめにします。
あかり(30代・女性)
美味しい梅干しといえば、紀州南高梅を使ったものですね。シソ、はちみつ、こんぶなど色んな味の梅干しを食べ比べできるセットだと、気分によってどれを食べるか決められて楽しい!
ろいみるく(40代・女性)
最高級の紀州南高梅をはちみつで漬けた梅干しです。塩分控えめでまろやかで食べやすいですよ。完全無添加なので毎日食べても安心です。
ぷりん(50代・女性)
人気の竹内農園の高級梅です。無添加なので安心して食べられます。程よい酸味で美味しかったです。
hanahoku(30代・男性)
完熟の紀州南高梅を使った梅干しです。調味液を使わない塩と紫蘇による味付けのこだわった製法です。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
和歌山県産のとても立派な梅干しです。蜂蜜の甘さがとても良く美味しいお取り寄せです。
ろいみるく(40代・女性)
紀州南高梅をはちみつ梅干しにしたものでまろやかで食べやすいです。粒の大きさが選べるので好みに合わせられますよ。
RRgypsies(50代・男性)
削りガツオをしその葉をまぶした梅干で、一粒でご飯がすすみます。ほぐして上からお茶やお湯をかけると、梅茶漬けにもなりますよ。食欲のないときでもサラサラといけます。
のりのりのり(50代・女性)
塩分控えめで、蜂蜜の自然な甘さの南高梅の梅干しをおすすめします。果肉の多い大粒でおいしいと思います。
眠たい寝たい寝る(30代・男性)
500gずつに小分けされており未開封であれば冷暗所保存で問題ありませんので冷蔵庫の圧迫も防げます。賞味期限は製造日より夏場は3か月持ちますので6~7月注文で9~10月まで持つところも夏場を乗り切るのに丁度いいと思い選びました。
『みちばあちゃんの梅干し「しそ梅」500g』 樽の味 無添加 塩分 熱中症対策 夏バテ防止 南高梅 薄皮 柔らかい 甘くない 昔ながら 紫蘇 梅干し すっぱい 美味しい おいしい 健康 お歳暮 御歳暮
めがねちゃん(50代・女性)
夏バテ防止に、昔ながらのしそ梅はいかがですか。皮が柔らかく、ふっくらと大粒の南高梅を同じく和歌山産の無農薬栽培の香り豊かな赤しそと長崎産のまろやかな海水塩で漬け込んだ無添加の梅干しです。塩分15%ですが、ただしょっぱくてすっぱい梅干しではなく、赤しそのさわやかさと海水塩のまろやかさで繊細な味わいに仕上がっていてとても食べやすいです。夏は甘味のない梅干しの方がさっぱりいただけておすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
高級な紀州南高梅使用でふっくら柔らかい果肉と上品な香りが楽しめます。塩分を3%に抑えているのでお子さんや減塩中の方にもおすすめ。蜂蜜の優しい味もいいですよ
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
梅干し・漬物・キムチの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。