- 最終更新日:2024/12/24
- 160View 20コメント
【ホール和山椒】料理だけでなくスイーツにも!人気のぶどう山椒は?
和山椒を料理に使ってみたいのですが、どの商品を購入したらいいのかわからずにいます。その都度挽いて使いたいのでホールタイプのおすすめ商品が知りたいです。ぜひ教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
chai(50代・女性)
岐阜県奥飛騨で無農薬で栽培された香り高い和山椒です。若摘みでフレッシュな香りと辛味が楽しめる青山椒と、完熟してから収穫しマイルドな風味が楽しめる赤山椒の二種類があり、お料理に合わせて選べます。
めがねちゃん(50代・女性)
アメ横の老舗スパイス専門店、大津屋で扱っているぶどう山椒です。国産の和山椒のホールタイプで、10gから買えるのがお試しにぴったりです。
nanacoco(40代・女性)
枝が一部入ってるみたいですが、そのぶんリーズナブルな価格なので、お試し用にはいい和山椒だと思います。
Toshimi(60代・男性)
和山椒でぶどう山椒はいかがでしょうか。トゲがないので管理しやすく、また果実が大きく芳香がよいのでおすすめです。
ともぞう(50代・女性)
アメ横の大津屋ぶどう山椒は、レモンのような爽やかな香りと辛みがあり脂っこい料理や魚の臭み消しなどに大活躍!10gから買うことが出来るので必要に応じて選びたいですね!
よねちゃん
こちらのアメ横 大津屋のぶどう山椒はいかがでしょうか。レモン油のよう爽やかで芳醇な香りと風味を楽しめますよ。
ももたん(60代・女性)
爽やかでスパイシーな香り、実が大きく芳香、ピリッとした辛みが美味しい和山椒のホールです。脂っこい食事や魚料理などに良く合いますね。自分子のみにアレンジできるのもいいですね。
RRgypsies(50代・男性)
ホールタイプの和山椒です。正真正銘の日本産です。さわやかな芳香と辛味で、挽きたての風味はまさに絶品ですよ。肉料理に使ったり、鰻に振りかけるのにもよいですよ。
だんごっ鼻
こちらの、アメ横の大津屋のぶどう山椒は如何でしょうか?ピリッとスパイシーで香りも良くて、お肉やお魚、スイーツにも合いそうです。
よねちゃん
こちらのアメ横 大津屋 ぶどう山椒はいかがでしょうか。爽やかでスパイシーな味わいを楽しめるのでオススメします。
ころころあい(40代・女性)
フリーズドライのぶどう山椒はいかがでしょうか。粒が大きめで、ほのかな柑橘系の香りがいいです。辛味がつよく、ピリッとしびれる感じが病みつきになります。水に戻してちりめん山椒にしたり、砕いてお料理にかけたり混ぜたりできるので、おすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
紀州実山椒フリーズドライは、明治13年創業の和歌山県の山本勝之助商店が提供する本格的な実山椒を手軽に楽しめる商品です。フリーズドライ技術により、山椒本来の風味と香りをそのまま閉じ込め、どんな料理にもアクセントを加えます。魚の佃煮や麻婆豆腐、おでんなどにぴったりで、ギフトやプレゼントにも最適です。食卓に風味豊かな香りをプラスし、料理の楽しさが広がります。
ももももももんが(40代・女性)
紀州葡萄山椒はいかがでしょうか。採りたての実山椒をフリーズドライしたもので、水で戻せば生実山椒に戻ります。生の実山椒は収穫時期が10日前後しかなく、採れたてをフリーズドライにすることで鮮度と旨味が保たれるのだそうです。ホールタイプのものを揉み潰せば手軽に山椒パウダーにできるので便利ですし、ピリリとした刺激と風味でお料理のおいしさをアップしてくれるので、おすすめです。
chai(50代・女性)
岐阜県奥飛騨で無農薬で栽培された香り高い和山椒です。若摘みでフレッシュな香りと辛味が楽しめる青山椒と、完熟してから収穫しマイルドな風味が楽しめる赤山椒の二種類があり、お料理に合わせて選べます。
めがねちゃん(50代・女性)
島根県雲南市で栽培された国産の山椒、奥出雲のはじかみです。6月に収穫した、鮮やかな緑で香り高い実山椒を乾燥させたホールタイプです。ミルボトル入りで、使うたびに新鮮な香りが楽しめますよ。ミルをお持ちだったら、アルミパウチ入りの詰替え用の方がお得です。
よねちゃん
こちらのティムールペッパーホールはいかがでしょうか。柑橘のような香りが爽やかなネパール山椒で美味しいですよ。
よねちゃん
こちらのギャバンのホール 山椒はいかがでしょうか。和の香りと独特な刺激的な辛みで素材の旨味を引き出してくれますよ。オススメします。
めがねちゃん(50代・女性)
ヨーロッパでは、肉料理やパスタ、デザートなどに日本の和山椒が人気だそうですね。それは多分、香りの良さが別格だから。こちらは和歌山県産のぶどう山椒です。和山椒といえば国内シェア約7割を占める和歌山が本場。その中でも、ぶどう山椒発祥の地・有田川町清水地区産に原料を限定したのがこちらの商品です。突き抜けるようなさわやかな香りと鮮烈な味わいを持つことから、「みどりのダイヤ」と呼ばれる逸品ですよ。
ころころあい(40代・女性)
紀州しみずのぶどう山椒はいかがでしょうか。香りがとてもよく、痺れ具合も強く癖になる山椒です。風味がよく、お料理のアクセントになるのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
明治13年創業の和歌山県の紀州ぶどう山椒専門店・山本勝之助商店の乾燥山椒粒です。和歌山県産のぶどう山椒の種を取り除き、乾燥させているのがおすすめポイント。種が入ったままだと、果皮が酸化して香りが落ちるんだそうです。その都度ミルで挽くと、ぶどう山椒特有の柑橘系のさわやかな香りが溢れますよ。
よねちゃん
こちらのティムールペッパーホールはいかがでしょうか。無添加で身体に優しく香り高く果皮部分を多く含んでいるので本格的なスパイシーな味を楽しめます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
夕食・ディナー × ハーブ・スパイス・香辛料の人気おすすめランキング
ハーブ・スパイス・香辛料の人気おすすめランキング
夕食・ディナーの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了